避難訓練を行いました

 本日の2時間目に地震を想定した避難訓練を全校で実施しました。
 授業中の大きな地震の発生を想定し、まずは、各教室で机の下に身をかくして揺れが収まるのを待ち、揺れが収まった後でグランドに避難を行いました。
 今年度は、避難指示から避難完了まで2分28秒でした。グランドでは、校長先生から災害時の大切な約束事「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)」について、お話があり今回の訓練の振り返りもしっかりと行うことができました。
画像1
画像2

1年生の算数の授業

 本日の3時間目に視聴覚室を覗いてみると…。1年生が算数の「なんばんめ」の学習を行っていました。電子黒板を活用して楽しみながら学習に取り組んでいる1年生。その姿は、とっても立派でした。先生のお話を注意深く聞くことや分かったことは手を挙げて発言するなど、入学から1ヶ月余りの間にしっかりと身に付いてきていることが分かります。これからのますますの成長が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 本日3時間目に1・2年生を対象とした「防犯教室」が行われました。
 今回の学習では、門別警察署および青少年補導委員会より3名の講師の方々をお招きし、不審者に出くわした際の対応についてロールプレイの活動を通して学習しました。
 全国的には、大変痛ましいニュースが報道されている中、日高管内でも今年度に入り数件の不審者情報が報告されています。
 防犯教室の最後に校長先生がお話ししてくださったとおり、登下校はできる限り複数で行うことを原則としつつも、やむを得ず一人でいるときに不測の事態に遭遇した場合も「自分の命は、自分で守る」ことができるように、大事な約束事となる「いかのおすし」をしっかりと子どもたちの心に刻むことのできた、貴重な学習の機会となりました。
画像1
画像2
画像3

たまてばこさんによる読み聞かせ

 本日の20分休みに今年度最初の平取町図書ボランティアサークル「たまてばこ」さんによる読み聞かせが行われました。平取小学校では、毎月1回「たまてばこ」さんによる本の読み聞かせが行われています。また、各学期に1回ずつ、授業時間1コマを使った「たまてばこ」さんによる読み聞かせ授業も各学年で実施しています。
 朝読書や授業の中での読書の活動等と合わせ、読書を推奨し子どもたちが本に親しむことのできるような教育活動を今年度も継続していきたいと思います。
画像1
画像2

修学旅行まであと1週間

 下の写真は、本日放課後の6年生教室で撮影したものです。来週17日(木)の修学旅行の出発まであと1週間となりました。今年度も修学旅行は、平取町の全小学校合同で行われます。札幌市の開拓の歴史村や北海道博物館、青少年科学館などを訪れ、2日目は、札幌市内での自主研修が予定されています。写真からもお分かりいただける通り、修学旅行に向けての準備も着々と進んでいます。
 また、本日は家庭訪問最終日となっておりました。大変お忙しい中、ご都合を合わせていただき、家庭訪問にご対応下さいましたことに対しまして心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA拡大役員会

 大型連休も終わり、校舎内に子どもたちの元気な声が響き渡る週の始まり。平取小学校にも何か「日常」が戻ってきたという感じです。
 そんな中、本日の放課後にグランドに100mコースが設営されました。あと1ヶ月と少しで運動会です。少しずつではありますが、学校の一大行事への準備も進み始めています。
 また、本日の夕刻には、PTA拡大役員会が行われました。今回の会議では、学級委員会及び各専門委員会の年間活動計画が話し合われました。お忙しい中、多くの役員の皆様にお集まりいただき、誠にありがとうございました。
画像1
画像2

前期児童総会

 本日、3時間目に今年度前期児童総会が行われました。3年生以上の全児童が体育館に集まり、これから半年間の児童会活動の計画について審議しました。
 今回の総会で承認された書記局および各委員会の活動計画をもとに連休明けから本格的に児童会活動が開始されます。
 総会では、真剣な討議が行われ、書記局および各委員会もしっかりとした活動の見通しを持つことができました。
画像1
画像2
画像3

学校前の桜満開

 3連休明けの本日、学校前の町道の桜並木が満開となりました。今日は、天気も良く温かで、生活科や理科で学校周辺の探検を行ったクラスもありました。学習の前や終わりに、桜をバックに記念撮影をするクラスも何クラスか見られ、子どもたちも北海道の遅い春を五感を通してしっかりと感じていたようです。
 天気予報では、明日から天気も下り坂のようですので、皆さん今日が見頃ですよ!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式/始業式/入学式 平取小学校交通安全の日