給食日記 新メニュー『ちゃんこ汁』

2018年8月31日(金) 
麦ご飯、ちゃんこ汁、
さばの道産子みそ煮、もやしのおかかあえ、牛乳

今日の『ちゃんこ汁』は、新冠小学校の給食で人気のメニューです。 新冠の栄養教諭さんから『昔、新冠町出身の力士がいたので、おすもうさんが作る野菜一杯の「ちゃんこ鍋」にちなんでこの名前をつけました』と教えていただきました。 7種類の具が入ったおいしいちゃんこ汁でしたね♪。 レシピは、8月の献立表にありますので、ぜひおうちでもお試しください!!
画像1

3・4年生総合的な学習の時間にゲストティーチャー来校

 昨日、3・4年生の総合的な学習の時間にゲストティーチャーが来校されました。平取町まちづくり課が推進する「町民税1%まちづくり事業」にて編纂された「昭和の証人に学ぶ」に寄稿された町内在住の講師の方にお越しいただき、太平洋戦争中の従軍経験についてお話をしていただきました。
 戦争の惨劇を経験された方から直接お話を聞くことのできる、とても貴重な時間となり、子どもたちも真剣にお話に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

たてわり班活動

 本日、2校時に今年度5回目のたてわり班活動が行われました。
 今回は、笑顔委員会による健康に関する○×クイズ大会が行われました。食生活や睡眠など、健康を支える事柄について○×クイズを出題していました。
 また、クイズのスタート時に新聞紙2枚分の広さに班員全員が乗り、クイズの答えを間違えると、新聞の広さが半分になっていく形で進められ、集会は大変盛り上がりました。また、同時に自分たちの食生活や生活リズムについて振り返る良い機会ともなりました。
画像1
画像2
画像3

給食日記 「びらとりトマト」寄贈 最終日

2018年8月29日(水) 
  ムギライス、チキンカレー、福神漬、
              びらとりトマトのナムル、牛乳

 6月から8月まで、毎週水曜日に寄贈いただいていた「びらとりトマト」もいよいよ今日が最終日でした。びらとり農業協同組合・びらとり野菜生産振興会様ありがとうございました。
 今日のマリネは、酢とレモン汁を1:2の割合で入れていますのでとても食べやすいドレッシングです。2年生は食缶に残っているドレッシングを見て「飲みた〜い♪」と言っている子もいましたよ(*^^*)!!
 来月は平取産きゅうりを寄贈いただけるそうです。楽しみですね!!
画像1

給食日記 2学期 給食開始2日目

2018年8月22日(水) 
  麦ご飯、ほうれん草ととうふのみそ汁、
   日本海産ほっけフライ、平取トマトの中華サラダ、牛乳

 いよいよ2学期の給食も始まりました。
 8月水曜日のトマトは、びらとり農業協同組合・びらとり野菜生産振興会様よりいただいた平取産トマトです。 いつもありがとうございます!! 大変おいしくいただきました。
 しっかり給食を食べて、2学期も勉強にスポーツに、そして様々な学校行事(児童会選挙活動もスタートしましたよ)・活動もがんばりましょう!!
画像1

平取高校トマトクラブの生徒さん来校(家庭科クラブの活動)

 本日のクラブ活動の時間に平取高校のトマトクラブの生徒さんが来校し、家庭科クラブの調理実習にご協力していただきました。高校生が考えた平取の特産品トマトを活用したクッキーの作り方を教えてくださいました。
 子どもたちは、今回来校してくださった11名の高校生に教えてもらいながら楽しく調理を進めることができたようです。また、同時に地元の食材を利用した調理を行い、「地産地消」の大切さについても学ぶことができる貴重な機会となりました。平取高校トマトクラブの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

 本日、2学期始業式が行われました。夏休みの宿題や学習道具をいっぱい抱えた子どもたちが元気に登校してきました。
 2学期は、12月までの長い期間となり、学習発表会を始めとする大きな行事もたくさんあります。日々の学習や活動を大切にし、更に子どもたちが成長していけるよう、職員一同全力で取り組む所存です。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

夏休み学習教室

 昨日9日(木)と本日10日(金)の2日間、平取町教育委員会主催の「夏休み学習教室」が平取町中央公民館で行われました。
 平取小の児童も参加し、夏休み中の宿題や家庭学習等に一生懸命取り組んでいました。分かららないところは、北海道大学教育学部から学習サポートボランティアとして来てくださったお兄さん、お姉さん方に聞きながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み学習教室のお知らせ

 先週、本校で実施された夏休みの補充学習「チャレンジ・タイム」に2日間で延べ57名の参加がありました。夏休み中もしっかり学習に取り組むことができ、充実した2日間となりました。
 今週は、9日(木)と10日(金)の2日間、平取町教育委員会主催の「夏休み学習教室」が中央公民館で行われます。今年度も北海道大学の教育学部の皆さんが、子どもたちの学習をサポートしてくださるとのことです。夏休み中の宿題など順調に学習を進めることができていることと思いますが、お盆に入る前のこの2日間、「夏休み学習教室」への積極的な参加を促して頂けるよう、よろしくお願いいたします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式/始業式/入学式 平取小学校交通安全の日