☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

今週の授業の様子8

3年生の理科の授業です。さすが3年生、自分で黙々とノート整理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の授業の様子7

画像1 画像1
5組の授業の様子です。体づくりをしていました。腹筋のトレーニングでは足を挙げて『T』の字を書いていました。反復横跳びでは、自己最高記録を達成したり、50回を超す敏捷性抜群の生徒もいました。
画像2 画像2

今週の授業の様子6

2年生の技術です。インターネットを使って自分の興味あるものを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業です。

今週の授業の様子4

画像1 画像1
2年生の体育です。バレーボールのパスを練習していました。男子はネットを挟んで、女子はオーバーとアンダーを交互に練習していました。
画像2 画像2

今週の授業の様子3

1年生の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽です。合唱のパート練習をしていました。

今週の授業の様子1

1年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生中学校体験 第2弾

画像1 画像1
登校時の様子です。
画像2 画像2

大学訪問〜北翔大学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北翔大学の第2弾です。

大学訪問〜北翔大学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北翔大学では、3つのグループに分かれて学びました。施設が充実いていました。

ふれあいルームぽっぽ

 朝から大粒の雨が降りしきる中、なんと4組もの親子が遊びに来てくれました。悪天候の中、早くからお越し頂き、スタッフの皆さんも教職員も感激していました。

 そして当の赤ちゃん達はというと… 外のお天気なんてなんのその!といった感じです。中学生のお兄さんお姉さん達に、抱っこして貰ったり遊んで貰ったり、とってもご機嫌な様子でした♪

 次回の開催は7月18日(水)です。皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学訪問〜情報大学〜

情報大学の第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学訪問〜情報大学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報大学では、バーチャル・リアルティの体験とプログラミング等、最先端の技術と設備を学びました。学食も充実していました。

大学訪問〜酪農大学〜

酪農大学の第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学訪問〜酪農大学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
酪農大学は敷地が広く、屋上からの眺めも良かったです。牛もたくさんいました。流通について学びました。バーコードってすごいです。

大学訪問〜札幌学院大学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
札幌学院大学の第2弾です。

大学訪問〜札幌学院大学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
札幌学院大学は学科の種類が多いそうです。心理学を学びました。

大学訪問 第1弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が市内4つの大学に訪問しました。北翔大学の様子です。

小学生中学校体験

二小の6年生が二中に来ました。朝から登校し、3年生の教室(3年生は大学訪問)で2時間勉強しました。50分授業は長かったようです。次回は4時間に挑みます。中休みがありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 6
4/2 資源回収日・安全点検日
4/4 学級発表(新2年10時 新1年11時)
4/6 着任式・始業式  入学期