最新更新日:2020/04/04
本日:count up3
昨日:11
総数:127623
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

防災教育研修 小学校編

小学校4年5年生で、校区全体の防災マップ作成とそれを使っての発表会がありました。参加者は、中学生、自治会長、地域防災教育推進委員会、まちづくり委員会、市危機管理室、駐在の警察官等、地域の方々も交流して熱いトークが繰り広げられました。この発表会は、11月に各地区で開催される総合防災訓練においても区民対象に行われるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の遊び 一輪車

一輪車は児童全員が乗れます。スキルアップに挑戦しながら、楽しく中庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス練習

運動会練習も始まっています。ダンス練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
雨ばかりです。



iPhoneから送信

防災教育研修〜大川小学校訪問〜

 東日本大震災被災地 大川小学校を訪れました。この学校で、児童74名、教員10名が津波で亡くなりました。まだ、裁判も続いている学校です。今回は、大川伝承の会の語り部の方からお話を聞くことができました。失われた命はもう戻ってきませんが、同じ悲劇を繰り返さないために、事実をしっかりとつかみ、自分達が何をすべきか、何を伝えるべきか、しっかりと考えていく必要があります。またこれからの学校組織の意思決定の在り方等も考えなければならないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

水曜日に実施された読み聞かせの写真です。お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災教育研修終了

画像1 画像1
3日間の研修が終わりました。たくさんの学びができました。学びを多くの方々に伝えるとともに、また具体的な取組をしていきたいと思います。



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
防災教育研修第3日目。本日もがんばります。



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
防災教育研修2日目スタートしました。



iPhoneから送信

防災教育研修

画像1 画像1
石巻市立大川小学校の現状です。遺族の方から話を聞く機会をいただきました。



iPhoneから送信

防災教育研修

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりました!







iPhoneから送信

防災教育研修

画像1 画像1
ただ今から出かけます。



iPhoneから送信

防災教育の研修会に出かけます。

今月の17日、18日、19日の3日間、東北の仙台市、気仙沼市へ防災教育の研修会に行くことになりました。たくさんのことを学んで、本校の防災教育や市内の防災教育に生かしていきたいと思います。朝8時から、夜8時〜9時頃までスケジュールがぎっしり詰まっていて、結構ハードな研修になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のウオーミングアップ

毎朝、音読、100マス計算等をして、脳を活性化させています。三人ですが、音読は大きな声で、元気よく頑張っています。結構体力も使うので、しっかりと朝ごはんを食べるようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カタツムリ、逆さからでも力強く起き上がります。











iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。曇り空スタートです。


iPhoneから送信

運動会プログラム完成!

 来る10月6日土曜日開催の信太小学校運動会プログラムが完成しました。今回が、信太小学校最後の運動会となります。たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 ランチルームでのいつもの給食風景。本日はパンの日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 理科

 理科室での実験終了後のまとめの学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の一枚

おはようございます。雨天のため、グランドが荒れたままです。泥んこ遊びには最適な状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

家庭への配布文書

学校要覧

学校評価

橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798