だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

野球部 夏休み前半

野球部は新チームになり、活動を行っています。今秋から、妙寺中学校との合同チームで公式戦に出場します。応援よろしくお願いします。

上  市民球場にて、東中、東和中、明和中と合同練習

中  高野山にて市内5中学校が集まり合同練習会
プレー以外の面でも、良さを如何なく発揮し、短期的な成長も見受けられています。

下  対 紀見東・隅田中戦 第一試合(勝)第二試合(勝)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校選手権水泳競技大会  2日目の様子

水泳部です。

8月8日(水)大会2日目
この日は、女子100m×4フリーリレーと女子200m平泳ぎに出場しました。

フリーリレーは、宿舎から会場までの移動で疲れており、思った泳ぎが出来ずに悔しそうでした。
「来年も出場して、もっと早く泳ぎたい。もっと練習頑張る」と後輩達は来年への意気込みを話してくれました。

女子200m平泳ぎでは、疲れと不安におそわれました。しかし、健闘し決勝こそ残れませんでしたが、電光掲示板に名前が載りました。

昨年はキャプテンの武田さん1人だけの近畿大会出場でしたが、今年はリレーメンバー4人での参加でした。1・2年生にとっては、不安と緊張もありましたが、良い経験になったと思います。
新たなリレーメンバーでも、個人でも、来年も近畿大会出場出来るように日々の練習を頑張りましょう。

9月1日(土)の紀和大会がこのメンバーで泳ぐ最後の大会です。更なるベストが出るように、一日一日を大事にしましょう。

保護者の皆さま、遠いところ見に来ていただきありがとうございました。
まだ大会の疲れがあると思いますので、お家での体調管理をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校選手権水泳競技大会  1日目の様子

水泳部です。

今日、明日と近畿中学校選手権水泳競技大会が、大阪府立門真スポーツセンター東和薬品RACTABドームにて開催されています。
本校より4名が出場いたします。

初日は昨日からの移動の疲れや緊張からベストは出ませんでした。
しかし、それで終わりではなく「和歌山一丸で」の気持ちを持ち、同じく和歌山県の出場選手を大きな声で応援していました。
さらに、終わった後は他府県の選手を見て、どうすると速い泳ぎが出来るのかを考えていました。

「明日こそはベスト出すぞ!」そう言ってくれる先輩がいます。
前向きな気持ちを持って、明日も頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校登校日 平和学習

8月7日全校登校日です。
今日はアザレア大ホールをお借りして、映画鑑賞をしました。
タイトルは『ラストゲーム -最後の早慶戦-』
戦時下の早稲田大学の野球部を描いた映画です。
普段当たり前のように、スポーツや部活動ができることのありがたさを再認識できる内容でした。
夏休みも残り半分ちょっと。有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第67回 近畿中学校総合体育大会 柔道競技の部       穴場 烈輝くん(3年) 「 準優勝 」 をおさめる!

7月27日(金)
和歌山県立橋本体育館にて、和歌山県中学校
総合体育大会 柔道競技が行われました。

結果は、

男子中軽量級

穴場 烈輝くん 準優勝

女子中軽量級

森本 年音さん 第3位

男子団体 ベスト8

この大会で穴場くんは見事、近畿大会出場を決めてくれました。

8月4日(土)
おおきにアリーナ舞洲にて、近畿中学校総合体育大会
柔道競技が行われました。

結果は、

男子中軽量級

穴場 烈輝くん 準優勝

自分自身の柔道スタイルを貫き、
この大会一つひとつの試合を楽しむ
ことで、彼自身の良さが十分に発揮
できていたと思います。

3年生は2年半お疲れ様でした。
それぞれ次のステージで頑張って
もらいたいと思います。

後輩たちは先輩たちの思いを
受けついでこれからも精進して
いってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!!高中生!!

高野口中学校では、ソフトボール部・剣道部・柔道部・水泳部が近畿大会出場。
また、剣道部は全国大会出場も決まりました。

既に公民館やアザレアさんでは掲示していただいているのですが、本日、教頭先生が生徒玄関横に出場の垂れ幕を作ってくださいました。
暑い中、飛んで落ちないように工夫をし、皆さんが見えやすいようにと考えて貼ってくださいました。

4日(土)から、近畿大会が始まります。
出場する部活動・部員の皆さん、暑さに負けず、頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市未来議会 任命式!!

8月3日(金) 橋本市未来議会任命式が行われました。

今日は、議員の任命を市長に一人一人していただき、今後の主な流れを聞きました。
その後、それぞれ持ち寄った意見をもとに付箋を使って話し合いを行いました。初めて会う人たちの中でも積極的に発言することができました。

何回かの学習会を経て、11月には実際に議会で質問も行います。

暑い中、しっかり考え、活発に発言してくれた高野口中学校代表の2人の議員さんの今後の活動に注目してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 和歌山県大会 サッカー部

7月26日(木)、紀三井寺競技場での試合となりました。

和大附属中学校と試合をしましたが、負けてしまいました。

3年生、最後の大会をよく頑張りました。

お疲れ様でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 和歌山県大会 サッカー部 その2

よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部県大会 よく頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部は、7/27(金)つつじヶ丘テニスコートで夏の県大会に男女共に久しぶりに出場しました。

女子の岩本・大原ペアは、印南中学校に、男子の米坂・植阪ペアは、上富田中学校に1回戦で負けました。

たくさんの応援のなか、最後の大会を終えることができました。この3年生の頑張りの姿は、きっと新チームに生かされることと思います。

保護者の皆様、応援に来てくれた女子部員のみなさん、ありがとうございました。

【ソフトボール部】夏季総合体育大会 和歌山県大会 優勝!!!

 7月25日(水)・26日(木)の2日間、和歌山市の紀之川中学校にて第70回和歌山県中学校総合体育大会ソフトボール競技の部が開催され、伊都1位通過の本校は準々決勝からの試合となりました。

 準々決勝の相手は紀之川中学校で立ち上がりに4点リードされる苦しい展開となりましたが、打線が上手く繋がり26−7で勝利することができました。

 26日の準決勝の相手は貴志川中学校で、この試合では守備でリズムを作ることができました。打線もコンスタントに得点を重ね、7−0で決勝に駒を進めることができました。

 決勝の相手は和歌山市1位通過の河西中学校でした。春の選手権で敗れた事もあり、選手たちもやる気満々でした。序盤に2点リードされましたが、早い段階で好調な打線が一気に逆転。その後は相手に得点を許さず、追加点を加える事ができました。守備と攻撃が上手くかみ合い7−2で勝利。優勝することができました。

 2日間暑い中引率・応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 また近畿大会でも全力でソフトボールを楽しんできますので、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部活動中

26日
今日の美術室は33度、昨日よりかなりマシです。
体育祭の横断幕制作中。
自分の作品も平行して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回高中祭実行委員会

7月23日㈪に第3回高中祭実行委員会が開かれました。

全体でルールの確認などを行い、そのあとはそれぞれの役割に分かれて、垂れ幕やポスター、パンフレットの表紙の作成などを行いました。
暑い中みんなで協力して活動しました。

今年の高中祭のスローガンは『Amazing Festival 〜これからはじまる平成最後の大笑い〜WOW』です。

平成最後の年に相応しい素晴らしい高中祭となるように、がんばりましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部よりお知らせ

8月2日(木)に予定されていました、前畑古川記念大会は中止となりました。

当日、高温が予想され、児童生徒の安全を考慮しての中止です。

残念ではありますが、まだ8月25日(土)に学年別大会が行われますので、その日まで練習頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部活動中

7月25日
美術部は体育祭の横断幕を制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 校外活動

7月24日
美術部全員で大阪の国立国際美術館で開催中の「プーシキン美術館展」を鑑賞しました。その後、中之中央島公会堂に移動してスケッチをしました。
このスケッチをもとに風景画を描いて、秋の作品展に出品します。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳競技の部

伊都地方中学校総合体育大会水泳競技の部が7月21日(土)橋本中央中学校にて行われました。

照り付ける太陽の元、誰一人として熱中症になることなく、自分達の競技種目を泳ぎきり、さらに仲間への応援を一生懸命にしてくれました。

結果は男女共に準優勝でした。
準優勝盾と表彰状をいただき、3年生の4名は嬉しそうです。

本当に暑い中、お疲れ様でした。

次の大会は8月2日です。更なる自己ベスト目指して頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会バスケットボール競技の部

7月21日22日に夏季総合体育大会バスケットボール競技の部が行われました。

男女とも最後まで粘り強く頑張りました。

女子は「準優勝」を収めました。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは

ひつばぶし風混ぜご飯
豚汁 おこめのムース 牛乳です。

いただきます。


画像1 画像1

夏休み前集会 その1

夏休み前集会です。

中体連の表彰を行いました。

この暑い中でも、必死になって頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303