最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:148
総数:531593
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

5、6年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からの運動会の練習で、5、6年生はダンスと組体操の練習に励んでいます。
5年生は初めての組体操ですが、6年生の組体操実行委員の動きを見ながら頑張っています!

ダンスは1曲通すことができました!練習時間だけでなく昼休みの自主練も頑張っています。いつもは6年生のダンス委員が5年生の教室に教えに行っていますが、今日は体育館を使うことができたので広々と踊ることができました。

5月23日の給食!

本日の給食のメニューは、わかめご飯、豚肉と厚揚げの味噌煮、梅肉和え、ミニトマト、牛乳でした。久しぶりのわかめご飯に磯を感じ、この季節、海釣りは暑いだろうと想像しながら食を楽しみました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

運動会全校練習!

今日の1,2限目に運動会全校練習を行いました。
校長先生から、運動会の目標として「美しい形になるように努力すること」、勝つことだけがすべてではないが「勝てるように努力すること」といった内容のお話をいただきました。
その後、入場行進、国旗校旗掲揚、選手宣誓などの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習PART2

暑い中、全校練習を頑張りました。
上:優勝旗・準優勝杯返還の練習

中:選手宣誓の練習

下:運動会の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日の給食!

本日の給食のメニューは、パン、いかフリッタ−のチリソ−ス、春雨ス−プ、スナップえんどう、牛乳でした。普段食べる機会が少ない筋入りスナップえんどうがあり、筋を取るのが難しいものもあって苦労しました。でもその分美味しく感じました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月21日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、アジの塩焼き、三色和え、タケノコの味噌汁、牛乳でした。大きめのアジやタケノコで季節を感じることができ、また少し濃い目の味付けでご飯がすすみました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月の読み聞かせをしていただきました!

本日、テープ橋本の会の方々にお世話になって、5月の読み聞かせをしていただきました。
今回から1年生も参加することができました。1〜3年生の34名がしっかりお話を聞くことができました。
今日の出し物は、紙芝居:ばけねこやま、紙芝居:すてきなおんがくさい、リズム遊び:ネズミの前歯の歌で、絵本:トッチくんのカレーようび、紙芝居:えすがた女房でした。
1年生は初めてだったのですが、本当に行儀良く聞けて感心しました。
次回は、6月17日(月)の予定です。また申し込んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、鶏肉の南蛮焼き、きゅうりと赤たまねぎの昆布和え、けんちん汁、牛乳でした。鶏肉のたれが程よい甘辛さで、鶏肉やご飯に物凄く合い食欲がすすみました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

紀見小トイレそうじに学ぶ会 5月

本日、本年度1回目の紀見小トイレそうじに学ぶ会の活動を実施しました。
今回は、順番が回ってきたので職員トイレを磨き上げました。
普段から掃除は行き届いているつもりでしたが、隅々には汚れが残っていたので、しっかりきれいにしました。
「紀見小トイレそうじに学ぶ会」の活動は、2ヶ月に一度、奇数月の第3土曜日を基本として、紀見小の各トイレを順に回ってきれいにしていきます。
外部のボランティアの方々と管理職が中心になって活動しています。トイレを磨くと共に、自分の心も磨いている気分です。
次回は、7月20日の土曜日です。よければ皆さんも参加してみてください。いい経験になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 花王 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、無事に花王へ校外学習に行くことができました。電車やバスでの長い移動時間は子どもたちにとって初めてのことでしたが、周りの人に席を譲る場面も見られ、高学年としての成長を感じることができました。花王では工場のラインを実際に見たり、エコラボミュージアムにて製品作りの工夫について楽しく学んだりしました。この経験は後の工場や環境問題について学ぶ授業に生かすことができますね。その後和歌山城にてお弁当を食べ、動物園に行きました。楽しかったですね。次は宿泊学習です。みんなで協力して楽しい宿泊学習にしましょう。

社会見学

 今日はとてもいい天気の中で社会見学へ行ってきました。橋本図書館と社会福祉センターで勉強をしました。事前学習で、それぞれの施設へ質問を考え、当日はその質問をしました。一生けん命お話ししてくれることを、聞いたりメモしたりすることができました。電車に乗って学校の外の施設で学習するのは初めての経験でした。とても良い機会になりました。お昼ご飯は河川敷の公園に行き、おいしくいただきました。食べ終わるとお菓子を食べたりみんなでおにごっこをしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、夏野菜を育てるために畑を作っています。ポットで育てている野菜の芽が出たら移し替える予定です。
子どもたちは自分が育てる野菜のために、精一杯畝作りに励みました。
たくさん収穫できるといいですね。

聴覚障がい理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、田中則子講師を招いて4年生合同で聴覚障がい理解学習をしました。手話を用いた自己紹介やあいさつ、田中さん自らの生い立ちなどをお話してくれました。途中、「こんにちは」等のかんたんなあいさつも教えていただき、子どもたちも実際に手を動かし手話を覚えようと頑張っていました。最後に子どもたちからの質問タイムも設けてもらいました。子どもたちの質問にも笑顔でお答えして頂き、その様子から田中さんは本当に心優しい方なんだなということを実感させられました。
 田中則子さん、手話通訳の八木さん、平田さん、今日はお忙しい中紀見小学校に来ていただき本当にありがとうございました。

4年生福祉学習〜聴覚障害の方に学ぶ〜

本日、3時限目に「聴覚障害者の方に学ぶ」と題して、橋本市身体障害者連盟 聴覚障害者部会の田中則子様、手話通訳として八木京子様、平田優子様に来ていただいて、お話をうかがいました。
まず、お話しをする中で、内容が「わかった」か「わからない」の意思表示をしてもらうのに、最初に「わかりました」、「わかりません」の手話を教えて頂きました。
 次に、田中さんの「生い立ち」について、例えば、和歌山県で唯一の聾学校に通学していたこと、教室では先生の口の動きがよくわかるように一列に並んで座っていたこと、口の前にティシュを置いて発声練習をしたこと、卓球部に所属していたこと等について手話を通じてお話しをしていただきました。もっと手話ができる人が増えてほしいが、今は携帯電話のメ−ルやライン、口を大きく開けて話をしてくれること、身振りなどでもコミュニケ−ションがとれるので、声をかけてくれると嬉しい、といったお話しもしていただきました。
 次に、「あいさつ」の手話を教えて頂きました。手話は、一つ一つに意味があり、それらが組み合わされることで、単語や文章になることを教わりました。
 そして、聞こえないことで不便なこととして、見ただけでは「耳が不自由」だとはわからないということ、そして、物を落とした場合、声をかけられてもわからないということ、この場合軽く肩を叩いてもらうとよいということを教わりました。
 更に、耳が聞こえないので、家にお客さんが来たときや朝起きの時の工夫、子どもが泣いた時、泣いているということの知り方などを教えてもらいました。
 最後に、コミュニケ−ションのとり方として、口話、筆談、手話、表情、空書があるということを教えていただきました。
 お話をしてくださった田中様、手話通訳をしてくださった八木様、平田様、今日は本当にありがとうございました。
この経験をもとにみんなが暮らしやすい社会をつくるために何ができるか、考えていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食!

本日の給食のメニューは、パン、ハンバ−グのケチップソ−ス、チキンサラダ、野菜ボ−ルのス−プ煮、牛乳でした。ハンバ−グは甘口で、ソ−スもトロっとしていて美味しかったです。野菜ボ−ルも色とりどりでした。
本日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨天のため今日に延期になった校区たんけん。今日はとってもい天気の中たんけんすることができました。
みゆき台・菖蒲谷コース、さつき台コース、御幸辻・橋谷コースの3つのコースにわかれてたんけんをしました。
それぞれいろいろなところを見学し、発見してきたようです。これからその発見をみんなで集約していこうとおもいます。
ボランティアにご協力いただけました保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生 学校探検に行ったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)、1年生と2年生で学校探検をしました。
2年生は、この日のために、4月から準備を進めてきました。
今日は朝から、「上手にできるかな?」と、とても緊張した様子
だった子どもたち。
今までの練習の成果をしっかりと発揮し、上手に学校を案内する
ことができました。廊下の歩き方や教室への入り方など、1年生
のお手本になろうと頑張る姿が、とても頼もしい2年生でした!

5月15日 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生に学校たんけんに連れて行ってもらいました。

グループにわかれて、いろんな教室を回りました。それぞれの教室を詳しく説明してくれ、教室を回るごとに地図にシールを貼ってもらいました。

探検の最後には、2年生から、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。

5月15日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、じゃがいものカレ−そぼろ煮、タケノコとわかめのゆず和え、牛乳でした。
じゃがいものカレ−そぼろ煮は、カレ−粉やジャガイモが甘くて食べやすかったです。また、タケノコのシャキシャキ感も良かったです。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

内科検診がありました!

今日は、4年生と6年生の内科検診がありました。
内科検診では、お医者さんに来ていただいて、のどの様子を診てもらったり、聴診器で心臓や気管の音を聞いてもらったりします。さらに、骨の具合や体のバランス等も診てもらいます。どの子も真剣な顔つきで受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 耳鼻科健診(13:30〜)
5/24 ふれあいル−ム
5/27 *6限授業、視力検査(5,6年生)
5/28 ブッキー号来校(10:20〜11:35)、集金日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537