最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:99
総数:517391
6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

宿泊研修(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後には、体育委員会が運営してくれて「王様ドッチボール」をみんなでしました。
白熱した試合が繰り広げられ、A組が総合優勝に輝きました!
みんなが楽しめるレクを考えてくれて、ありがとう♪

宿泊研修(5)

バーベキューもみんなで準備して、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修(6)

バーベキューの後はキャンプファイアーです。
火の長と女神が友情の火を灯します。

画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修(7)

キャンプファイアーでみんなで楽しくレクリエーションをしました。
画像1 画像1

げんきっ子こんだて(5月7日)

5月7日(火)は5月の『げんきっ子こんだて』の日でした。

3B給食委員に、放送をしてもらいました。

*****************************

 今月のテーマは「ひねどり」です。
 卵を産まなくなった親どりを「ひねどり」といいます。橋本市ではニワトリを飼って卵を産ませる「養鶏」がさかんに行われており、ひねどりは橋本市では昔から親しまれていました。
 昔は大切なお客様のために、家で飼っているニワトリをさばいてすき焼きなどを作り、「おもてなし」をしていました。今のようにいろいろなお肉がお店に出回っていなかったためです。
 ひねどりは普通のとり肉に比べて歯ごたえがあり、味が濃いのが特徴です。噛めば噛むほどおいしい味が出てくるので、みなさんもよく噛んで味わってみてくださいね。
橋本市の給食センターではもうおなじみの材料となった「ひねどり」は、今日のそぼろ丼の他には、4月に登場した「三代丼」や、「ひねどりのカレーライス」など、様々なメニューで登場します。橋本市の名産を味わってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて学年集会

 3年生は6月4日から3日間修学旅行です。修学旅行のしおりができあがりました。きょうは、学年全体で最終の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 (1)

一年生無事宿泊研修に出発しました。中飯降駅から山道をぬけて無事紀北青少年の家に到着。みんな少しお疲れです。
画像1 画像1

茶華道部5月のお稽古(5月30日)

 5月30日(木)理科室にて、茶華道部のお稽古が行われました。

 5月は生け花のお稽古です。

 今回お花屋さんが、お稽古に用意してくれた花は以下の3つです。

  オクラレルカ
  ひまわり
  アストロメリア

3色とっても色鮮やかで、美しくいけることができました。
初めて、生け花のお稽古を受ける人がほとんどでしたが、とても落ち着いた雰囲気でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊研修

 5月31日(金)、6月1日(土)紀北青少年の家で1年生の宿泊研修が行われます。協力し合うよりよい仲間づくりと、自分の役割と責任を果たし、ルールを守り行動することの大切さを自覚することが目的です。

 今朝の出発時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化芸術体験 マジックショー

ミスターシンによるマジックショー

 5月28日(火) ミスターシンさんによるマジックショーが行われました。フラフープのシーナさん、マジックのタカアキさんも披露してくださいました。
 笑顔とユーモアあふれる話術とマジックに会場は盛り上がりました。
 マジックを通じて人とのコミュニケーション力を育んできたというミスターシンさん。中学生が明るい希望、前進する力を見つけるきっかけになればと来校してくださいました。
 「マジックの楽しさを知ってほしい」、「人とつながり、明るく『チャレンジ』していってほしい」というメッセージと感動を中学生に伝えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術体験 マジックショー

タカアキさんのハンカチマジック、シイナさんのフラフープ、シンさんのトランプマジックの様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 美化委員会 クリーン活動 5月24日

美化委員会の呼びかけに、様々なチームのメンバーやボランティアの生徒が参加して校舎敷地内、校舎周辺地域のゴミ拾いに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 美化委員会 クリーン活動

5月24日〔金〕美化委員会からの発案で第1回クリーン活動が行われました。美化委員を中進として、呼びかけに賛同した様々な部のメンバーやボランティアの生徒などたくさんの人が参加しました。グループに分かれて校舎敷地内と校舎周辺の地域のゴミ拾いを行いました。暑い中でしたが、積極的に活動でき、とても美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての中間テスト 1年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト第1日目

本年度初めての定期テストです。本日2教科、明日は3教科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の準備

6月4,5,6日の修学旅行に向けて、3年生は様々な決めごとや打合せをしています。本日は、部屋割りを相談して決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年スポーツテストのようす(5月17日)その3

 男女それぞれ、2人1組で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生スポーツテストの様子(5月17日)その2

 3年生スポーツテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト3年生(5月17日)

 3年生のスポーツテストの様子です。

 よく頑張って取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

5月15日(水)1〜3限
新入生歓迎会を生徒会中心に準備・進行をしてくれました。
みんな楽しく、頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 3年修学旅行
6/7 3年生特別休業
校内授業研究(フォローアップ)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335