最新更新日:2024/06/14
本日:count up22 昨日:10 総数:41210

点字教室で学ぶ 思いやりの心

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/10(月)、太田点訳奉仕の会の方々を講師にお迎えし、
4年生は点字教室を行いました。

実際に点字を打たせていただく場面もあり、子ども達は集中して取り組んでいました。
自分の打った字を触って「おぉ。でこぼこしてる。」と、初めての体験に感動している児童もいました。

この教室を通して、点字を打つという体験だけでなく、点訳に関わっている方たちの思いについても知ることが出来ました。
点字を利用する方たちへの思いやりの心や、助け合うことの大切さを教えていただきました。

今日学んだことが、授業や生活の中で、「自分には何ができるか」を考えるきっかけになると良いと思います。

太田点訳奉仕の会の皆様、本日は大変お世話になりました。
ありがとうございました。



思い出の林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/6(木)、7(金)に一泊二日で、東毛青少年自然の家にて林間学校を実施してきました。1日目は、ポスト探し(山登り)、キャンプファイヤー、2日目はうどん作りに挑戦しました。様々な体験学習や集団生活を通して、子ども達は「自律」「協同」「時間を大切にする」など多くのことを学ぶことができました。学んだことを、高学年として今後の学校生活に生かしていければと思います。

PTA親子ドッジボール大会!!

画像1 画像1
令和元年 6月 8日 (土)

 心配していた天候の崩れもなく、また、前年のような猛暑にもならず、
運動をするには、まさしくベスト・コンディションの中、
 PTA親子ドッジボール大会 を実施することができました。
ご協力・ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました!


通学路の清掃や点検から引き続き参加して下さった方々、
ドッジボールのために気合い十分!といった様子でいらした方々、
非常に多くの参加をいただき、例年に負けない盛大な大会となりました。

1年生から6年生まで、みんなが楽しそうに汗を流す姿に、
改めて、この大会の開催を嬉しく思います。

そして何より、校長先生のお話にもあったように、
児童のみなさんと保護者の皆様が一緒になって楽しめた、ということには、
何ものにも代え難い価値があったのではないでしょうか。


大きなトラブルや怪我もなく、無事に終えられたことは、
ひとえにPTAの皆様のご協力のおかげです。
改めて御礼申し上げます。皆様、ありがとうございました。

今後とも、本校の教育活動ならびにPTA活動へのご理解・ご協力を
よろしくお願い致します。



文責 情報部



写真 「白熱!ドッジボール大会!」


南小をもっと知ろう! 学校たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年 6月 4日 (火)

今日の1年生は、3・4時間目の生活の時間を使い、
「がっこうたんけん」をしました!


グループで協力して、学校内の地図を持ち、
校舎を端から端まで歩き回ります。

校長室では、歴代の校長先生方の写真を見つけたり、
職員室では、ずらっと並ぶPCや学校全体の予定表に驚いたり、
入ったことのない教室に入ったりと、新たな発見の連続だったようです。

校長先生や教頭先生からも、たくさんのお話を聞くことができました。


入学から2ヶ月、すっかり学校生活にも慣れてきたころです。
そんな学校にも、「まだ知らない秘密があったんだ!」との思いが、
これからのさらなる頑張りの良いきっかけになることを、担任陣も期待しています。


写真 左「校長室にて 元気にあいさつ!」
写真 右「職員室にて 教頭先生に質問ぜめ?」


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587