令和元年度☆1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 令和元年度7月25日(木)午前9時15分。定刻通りに『1学期終業式』が始まりました。司会は児童会の担当です。
 子ども達は、元気よく校歌や全校合唱曲を歌いました。そして、2,4,6年生の代表児童が、「1学期の思い出・反省」についてハリのある堂々とした声で発表していました。
 校長先生のお話では、「あいさつ」について力強いメッセージがありました。「あいさつとは、心と心の握手みたいなもの」という言葉に、目を見開いて聞き入っている子ども達の姿が印象的でした。
 
 さて、今日で1学期の教育課程が終了しました。子ども達のがんばりはもちろんですが、PTA役員をはじめとする保護者の皆様方や地域の方々の理解と協力なしには順調に進行できなかった面も多々ありました。ご迷惑をお掛けした点についてはお詫びするとともに、心から感謝を申し上げます。
 夏休み、そして2学期も、変わらぬご協力を頂けますようお願いいたします。

※夏季休業中のホームページの更新は必要最小限に控える予定です。但し、緊急連絡用としての機能は変わりませんので、閲覧については引き続きお願いいたします。

もうすぐ終わるね、1学期!

画像1
 1年生の生活科『なつだ あそぼう』における学習活動の様子です。仲間と一緒に、ルールを守りながら外遊びを上手に楽しめている様子がうかがえました。一見して「ごくふつう」に見える光景ですが、今に至るまでいろいろな学習や経験を通しながら成長してきた成果が表れている…と思って見ると感慨深いものがあります。2年生〜6年生の子ども達も同様です。誰一人として、成長しなかった子どもはいません。見えないところできちんと力を蓄えている子もいます。どの子にとっても「がんばった1学期」だったはずです。
 明日は終業式。できるだけ、みんなが顔をそろえて1学期を終えられたらうれしいことです。
 さあ、あと1日です!
 

『びらとりメロン』が給食に!!

Menu:中華丼、たまごスープ、びらとりメロン、牛乳
 22日(月)の6年生の給食時間。「家で昨日もメロン食べたぁ〜」、「ぼくも昨日食べた〜」、「わたしも〜。まだ冷蔵庫に入ってる〜」等々、驚くほど“最近メロン食べた率”が高く、『給食にメロンが出た!』と喜んでくれたのは先生方の方でした(*^^*)。
 そう言いつつも、びらとりメロンのオレンジの部分がなくなるほど、皮が薄くなるまできれいに食べてくれた6年生でした♪。
画像1

平小っ子の幸せ

画像1
 これは、本日22日(月)の給食メニューです。何かお気づきの点はありますか?「リクエストメニューの日だ!」「今日はメロンだ!」など、このような回答をする方々は…きっと平取町に長らく住んでいる人たちなのではないでしょうか?
 下の写真をご覧ください。美しい赤身で、こんなにもみずみずしいメロン…。「給食で食することができるなんて有りえない!」 これが、一般的な回答だと思います。事情があって食べることができない方にとっては別ですが、平取町ならではの究極の一品と言えるかもしれません。びらとりトマトと同様に、平小っ子の「幸せ」であり「誇り」と思って、ありがたくいただきましょうね。
画像2

みんなちがって みんないい〜人権教室(4年生)

 「人とちがう」「みんなとちがう」…「ちがう」ということに敏感になり始めるのが小学生。「ちがう」というだけで差別やいじめに発展していくこともあります。お互いの「ちがう」を尊重し、力を合わせることができたら、すばらしい世界が広がっているかもしれないのに…。
 本日、4年生を対象として「人権教室」が行われました。「ちがう」ということの新しい見方に気付いてもらうためです。講師は、平取町の人権擁護委員の皆様。指人形やDVD視聴を通して授業を進めていただきました。最後には、イメージキャラクター「人KENあゆみちゃん」と記念撮影&握手会をしました。子ども達の柔らかい笑顔が印象的でした。
 
画像1
画像2
画像3

「食べられる勇気」をもらえる不思議空間

Menu:麦ご飯、とうふのみそ汁、とり肉の香味焼き、野菜サラダ、牛乳
 今日も、びらとり農協様から『びらとりトマト』が届きました。ありがとうございます。
 苦手な食べ物は誰でもあります。トマトも例外ではありません。それでも、教室とは不思議な空間で、『食べられる魔法』がかかるようです。
 無理強いはしませんが、周りのみんなが「がんばれっ!」と励ましてくれるので、食べないわけにいかないのかもしれませんね。それでもがんばれば、友だちも先生も「がんばったね!」って喜んでくれる。先日、給食で出た『なす』も、教室パワーを発揮し、『なす嫌いだけど、おいしかった。』という感想もいただきました。これが大事!
 もちろん個人差はありますので、個別対応は大切です。できたことは高く評価し、給食時間が苦手克服のステップとなるよう、これからも見守っていきます。
画像1

平小の父〜スクールカウンセラー来校

画像1
 16日、お昼のサイレンとともにスクールカウンセラーさんがやって来ました。スクールカウンセラーとは、子ども達や保護者が人知れず抱えている悩みを受け止めて、一緒に解決へと導いてくれるような「頼りになる人」です。
 昼休み、カウンセラーさんが校内の相談室で待機していると、子ども達が次から次へと入って来ました。かしこまった感じではなく、気軽におしゃべりできるような「しゃべり場」といった感じです。近寄って話しかける子もいれば、それを見てニコニコしている子もいます。その空間にいるだけでホッとできるのかもしれません。放課後、直接悩みを相談して、すっきりした顔で帰っていった子もいました。
 2学期にもスクールカウンセラーさんが来校する機会があります。その時、何か悩みがあれば気軽に相談してみてはいかがでしょうか?もちろん…保護者の方も歓迎します。
画像2

ふるさと給食『ニシパランチ』

Menu:野菜たっぷり!トマトのあんかけ丼、かきたま汁、春雨サラダ、牛乳

 今日の給食は、平取高校のトマトクラブのみなさんが考えてくれた料理『野菜たっぷり!トマトのあんかけ丼』でした。平取町の食材をたくさん使って考えてくれました。地場産物は、平取産米、平取黒豚、びらとりトマト、トマトジュース、トマトピューレが使われています。
 大変おいしくいただきました♪。平取高校生のみなさんありがとうございました。
 
 平取高校では、教養コース「フードデザイン」を選択している生徒たちが、平成23年度からびらとり農協の支援を受け、授業の一環として町特産のびらとりトマト等を使った創作料理のレシピ開発に取り組んでいます。(写真は平取中学校の給食です)
画像1
画像2

夏を元気に過ごすために…

 見ただけで涼しい気持ちになる掲示物を発見!場所は保健室前。よく見ると…「夏を元気にすごすため」の情報が満載になっています。絵や図をふんだんに使っているので、下学年の子ども達でも興味を持って見ることができそうです。特に、「本物?」と思わず二度見をしてしまいそうな蚊の造形物は必見です。おかげで、大切なことが印象強く頭の中に刻まれそうです。
画像1
画像2
画像3

たてわり班のチカラ4〜クイズ探しの旅

 12日(金)2時間目に、全校児童による「たてわり班集会」がありました。今回は、とてもスケールの大きいクイズ企画でした。校内中にクイズの書かれた紙がたくさん隠されてあり、それを班で「協力」して探し出します。クイズを見つけたら「協力」して答えを考えます。どうしても答えが分からない時は…怪しげな姿をして立っている書記局の子ども達とジャンケンをし、勝ったらヒントをもらえます。制限時間は20分間!1人なら焦ってしまいそうですが、仲間がいるから「笑顔」で楽しめます。最後は、班ごとに輪になって仲よく答え合わせをしました。特に1年生にとっては大冒険だったかもしれません。きっと忘れられない「思い出」になったに違いありません。
 企画してくれた書記局の願いには、「協力」「笑顔」「思い出」がキーワードとして入っていました。見事に実現させたように思います。お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3

たてわり班のチカラ3

 本日11日(木)、「たてわり班給食」が行われました。異学年の子ども達がグループをつくって一緒に給食を食べます。これまで清掃を一緒にすることはありましたが、一緒に給食時間を過ごすのは今年度初めてです。ちょっぴり緊張感がありましたが…「いつもと違う給食」は新鮮で、ワクワク感の方が勝っているようでした。
 高学年は、給食を用意したり、食後にレクリエーションを企画したりしていました。そして、それを楽しみながら多くのことを学んでいく低学年の姿がありました。
 明日は、この企画を受けて「たてわり班集会」があります。大いに楽しみです!
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラーによる巡回相談

画像1
 17日(水)に平取町のスクールカウンセラーさんが来校します。日頃の子育ての悩み、お子様の学校や家庭における心配事などについて相談することができます。相談を希望される方は、気軽に学校(教頭)までご連絡ください。
 保護者が相談できる時間帯は、14:20〜50を予定しております。

「トマトは最後に食べないとだめですか?」

Menu:ぶた丼、ほうれん草のみそ汁、びらとりトマト、牛乳

 今日も、びらとり農協様から寄贈された『びらとりトマト』です。ありがとうございます!!
 今日は、何もつけずに、シンプルにそのままでいただきました。
 すっかりトマトはデザートだと思い込んでいた2年生。「トマトは最後に食べないとだめですか?」と質問が出るほど待ち遠しいトマト(^^)。「いや、いいんだよ。」と担任の先生から回答が返ってくると、早速パクッと頬張る笑顔がとてもかわいかったです!!

画像1

夏の図書室へおいでよ!

 本日9日、図書室の「おすすめ本のコーナー」を夏バージョンにリニューアルしました。リニューアルしてくれた方は、「たまてばこ(読み聞かせ)」の皆様です。
 少しだけコーナーを覗いてみましょう。一番広いスペースを使って展示されていた本は「かぐや姫」関連の本です。「どうしてかぐや姫が夏のおすすめ本なの?」と思う方がいましたら…ぜひ!図書室へ足を運んでください。本を読んで調べてみましょう。
 もう一つだけ紹介します。夏と言えば、やはり…「怪談」なのですね。暑い夏には、心がひんやりするような怪談話はおススメです。読みたい方は…図書室へ!
 図書室では、火曜日に「読み聞かせ」をしてもらえます。「たまてばこ」の方に声をかけてみてください。楽しい本との出会いがあるかもしれませんよ。
画像1
画像2
画像3

楽しいランチタイム♪

画像1
 町民プールの利用者名簿を覗いてみると…土日に数多くの子ども達が泳ぎに来ていることがわかりました。プールは子ども達にとって夏の楽しみになっているようです。
 さて、「楽しい」と言えば、報道委員による給食時間の放送を紹介しないわけにはいきません。笑いあり、涙あり、ニュースあり…と、毎日ほっこりした気分にさせてくれます。特に、「笑点」のオープニング曲をアカペラで歌って始める「平笑点」は名物番組の1つです。楽しくて食事が遅れてしまいそうな気もしますが…「もぐもぐタイム」と「今日の完食さん」という素晴らしい企画でカバーしています。ある学年に訪問し、完食者数を調べて放送されるのです。ぼ〜っとばかりはしていられません。
 毎日の給食時間を彩ってくれている報道委員さん。いつもごくろうさまです。
画像2

重要 小学生陸上大会(6日)は「中止」です!

 タイトルにある通り、明日の陸上大会は「中止」となりました。
 「昨日から続く雨により、中学校のグラウンド状況が悪く、これから晴れて開催したとしてもグラウンド状況を更に悪化させてしまうため」です。
 子ども達は、これまで一生懸命に練習をしていました。選手宣誓の大役を任された6年生の児童は、自分で宣誓の内容を考えて準備をしてきました。自然には逆らえませんが、がんばってきた子ども達には拍手を送りたい気持ちでいっぱいです。
 本日、学校において「中止」の連絡を子ども達にしますが、保護者や地域の方々も声をかけ合って「中止」であることを伝えていただけたら幸いです。
 (明日のホームページの更新や電話の受付は致しません)

7月5日は平小「交通安全の日」

画像1
画像2
画像3
 7月第1週も終わりを迎えます。参観日やミニ動物園など行事がひしめく週でした。プール学習も始まっています。気付けば…運動会の話は遠い過去のようにすら思えます。
 さて、タイトルにある通り、5日(金)は平小「交通安全の日」です。夏休みが近づき、何となく気分がフワフワしやすい今…少し気を引きしめることも大切です。大きな事故や事件になってからでは手遅れです。
 写真は、そんな緩みがちな気持ちを引き締めるかのように掲示してあったポスター(笑顔委員会作成)です。このポスターを眺めて、お互いに安全な生活を心がけたいものです。
 この週末は、交通安全に気をつけましょう!

びらとりトマトで『ミネストローネ』

Menu:カレーピラフ、ミネストローネ、
            十勝大豆コロッケ、牛乳

 7月も毎週水曜日に、びらとり農業協同組合・びらとり野菜生産振興会様よりびらとりトマトをいただきます。いつもありがとうございます。
 今日は、イタリア料理の『ミネストローネ』をびらとりトマトで作りました。トマトの酸味が爽やかな、夏にピッタリのスープです。ちょっと辛いカレーピラフとよく合います。(写真は振内中学校の給食です)
画像1

いろいろな町人とふれ合っていらっしゃい!

 7月3日…久しぶりに青空が顔を出し、夏らしさを感じられた1日でした。そんな中、平小の子ども達が、ここぞ!とばかりに町へ飛び出していきました。
 3年生は、平取養護学校の小学部の子ども達と交流学習を行いました。ダンスなどお互いの発表を楽しんだり、グループで手をつなぎながら校内を歩き回ったりしてふれ合いを楽しんできたようです。
 2年生は、平取町にあるお店や福祉施設、消防署に行って、様々な人や物とふれ合ってきました。身近にあっても「意外と知らないことが多いものだ」「色々な町人とのふれ合いが楽しい」と気付いたようです。
 様々な「ひと・もの・こと」と関わりながら子ども達は成長していきます。夏のステキな経験になったに違いありません。
 
画像1
画像2
画像3

おいしく!かしこく!

 平小の校内には様々な掲示があります。写真は、「給食・食育」に関する掲示です。七夕様をイメージしており、子ども達は「季節感」を目で楽しむことができます。
 今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。掲示物をよく読むと、「脳の発達」「言葉はっきり」など、目標を達成することのメリットがズラリと並んでいます。「ちょっと始めてみようか…」という気持ちになります。
 平小では、「環境から学ぶ」ことも大切にしています。ぼ〜っとしていると見過ごして損をしているかもしれません!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 チャレンジタイム(2)
8/2 平取小学校交通安全の日