![]() |
最新更新日:2020/10/01 |
本日: 昨日:0 総数:86341 |
8月1日(木)夏休みの部活動(2)![]() ![]() ![]() 朝から校庭の熱中症指数はぐんぐん上がり、活動中止の「31」手前に達しています。 顧問の先生が三者面談で不在になる時間帯もあるため、予定を切り上げて終了しました。 安全第一の活動が大事ですね。 【写真・中】バスケットボール部の活動の様子です。 コート内で8の字を描くようにドリブルし、最後にシュートまでもっていく練習に取り組んでいました。 ドリブルは左右両方の手を使い、シュートの際には顧問の先生のガードもあるので、意外に難しそうです。 【写真・下】卓球部の活動の様子です。 今日から8月に入ったということで、練習メニューを記すホワイトボードに『今月の目標は?』とありました。ダンス部のミーティングでは「振り返り」を行っていましたが、卓球部では「めあて」の設定のようです。 8月1日(木)夏休みの部活動(1)![]() ![]() ![]() 昨日、吹奏楽部の皆さんはコンクールに出場し、結果は金賞と紙一重の銀賞でした。 残念に思った人もいるかもしれませんが、立派な成績です。 本日は、早速昨日の演奏を聴き直し、反省会を開いていました。 【写真・中】ダンス部の活動の様子です。 先日行われた都大会の反省ミーティングを行っています。 創作ダンスと共通ダンス(カノン)のそれぞれについて、各自の考えた成果と課題を発表しています。 学習と同じで「振り返り」はとても大事ですね。 【写真・下】自然科学部の活動の様子です。 本日は、1年生のみの活動でした。 水まきだけでなく、畑の雑草取りも行っていました。 それが雑草なのか、それとも自分たちで植えた植物の芽なのか、判断に迷うこともあるそうで。 |
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013 住所:東京都板橋区氷川町22-3 TEL:03-3962-8865 FAX:03-5375-5788 |