祭りだ!わっしょい!(平小番外編)

画像1
 平小の正面玄関前に鎮座する「おみこし」。義経例大祭に伴う「子どもみこし」を行うために第13町内会が用意したものです。平小の子ども達も渡御に参加していました。
 初めは「わっしょい」の掛け声が小さく、この日の曇り空のようにどんよりした雰囲気でしたが、徐々に皆の心が1つになり…気付けば祭りらしい活気に溢れていました。
 もうすぐ2学期。「子どもみこし」のように、仲間と一緒に元気いっぱいで学校生活を送っている姿が目に浮かんできます。
画像2

早起きは宝〜ラジオ体操

画像1
画像2
画像3
 8月8日の朝6時30分。平取小学校の前に20名以上の子ども達が集まり、ラジオ体操を始めていました。最初は眠そうだった子ども達も、体操が終わる頃には笑顔がはじけるスマイルシンデレラや王子たちに変身していきました。最後に終了のスタンプを押してもらい帰っていきました。
 今日から夏休みも後半戦に入ります。生活のリズムが乱れている子ども達はいないでしょうか?乱れてしまった子ども達は、少しずつ正しい生活リズムに戻していってほしいと思います。ラジオ体操は良い方法の1つとなります。早起きは宝ですよ!

感嘆符 暑中お見舞い申し上げます

画像1
画像2
画像3
 夏休みも半ばを迎えようとしています。連日、暑さの勢いが止まりません。あと2,3日は続きそうです。熱中症対策を怠ることなく、皆様が健康に過ごされることを願っています。写真の二宮さんのように、帽子もかぶらず炎天下で長時間過ごすことのないように子ども達に伝えてあげて下さい。こまめな水分補給も大切です。
 さて、学校内の生き物たちですが…ご覧のように何とか元気に過ごしています。カメさんの表情を見ると、暑さに参っているのは人間だけではないようですが…。
 夏休み明け、子ども達が元気に登校してくることを生き物たちは待ちわびているようです。

暑さに負けズ〜チャレンジタイム

画像1
画像2
画像3
 7月31日(水)、2回目のチャレンジタイムが行われました。今回も猛暑であり、窓を開け、扇風機2台をフル稼働させながらの学習会となりました。それでも、周りには仲間がいて、先生方がいて、平取高校の学生が3名も応援に来てくれて…最後まで心が折れることなくやり抜きました。
 これで、夏休みのチャレンジタイムは終了となります。2日間、のべ50名の子ども達が夏休みの学校で学習したことになります。ここで身に付けた学習リズムを家庭において少しでも生かすことができたら幸いです。

感嘆符 【注意】クマ出没情報

画像1
 町民課の環境衛生係から、クマの出没情報がありました。

 ○出没発生・・・7月28日(日) 6時20分頃

 ○出没場所・・・川向 町道荷菜福満線 川向覆道付近

 ○事後対応・・・当日にハンター巡回 看板設置にて注意喚起

 
 ★出没付近には、できるだけ近づかないようにお願いします。
 ☆本校周辺にてクマを目撃した際は、まずは警察もしくは町民課環境
  衛生係に通報し、その後、学校(土日祝日・閉庁日除く)にもご一
  報ください。

Welcome!チャレンジタイム

 昼夜を問わず…蒸し暑くなってきました。皆様は、夏バテしないで元気にお過ごしでしょうか?
 さて、夏休みの初日(26日)、恒例となっている『夏休みチャレンジタイム』が予定通り行われました。参加者数は30名ほど。子ども達は、宿題や学習ドリルなど思い思いに課題を持参し、自らのペースで学習を進めていました。休憩時間になっても学習を続ける子どもが多く、意識の高さを感じました。応援に駆け付けた先生方や平取高校のボランティアさんの励ましや助言もあり、有意義な時間となったようです。
 次回のチャレンジタイムは、7月31日(水)9:50〜です。「家庭学習のリズムが乱れてきたなあ…」と感じたお子様にピッタリです。お待ちしております!
 ※課題が少なくて困っているケースが目立ちました。課題を多めに用意
  してくることをおススメします。
 ※上靴を忘れてくる子どもがいましたので、お忘れなく!
画像1
画像2
画像3

令和元年度☆1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 令和元年度7月25日(木)午前9時15分。定刻通りに『1学期終業式』が始まりました。司会は児童会の担当です。
 子ども達は、元気よく校歌や全校合唱曲を歌いました。そして、2,4,6年生の代表児童が、「1学期の思い出・反省」についてハリのある堂々とした声で発表していました。
 校長先生のお話では、「あいさつ」について力強いメッセージがありました。「あいさつとは、心と心の握手みたいなもの」という言葉に、目を見開いて聞き入っている子ども達の姿が印象的でした。
 
 さて、今日で1学期の教育課程が終了しました。子ども達のがんばりはもちろんですが、PTA役員をはじめとする保護者の皆様方や地域の方々の理解と協力なしには順調に進行できなかった面も多々ありました。ご迷惑をお掛けした点についてはお詫びするとともに、心から感謝を申し上げます。
 夏休み、そして2学期も、変わらぬご協力を頂けますようお願いいたします。

※夏季休業中のホームページの更新は必要最小限に控える予定です。但し、緊急連絡用としての機能は変わりませんので、閲覧については引き続きお願いいたします。

もうすぐ終わるね、1学期!

画像1
 1年生の生活科『なつだ あそぼう』における学習活動の様子です。仲間と一緒に、ルールを守りながら外遊びを上手に楽しめている様子がうかがえました。一見して「ごくふつう」に見える光景ですが、今に至るまでいろいろな学習や経験を通しながら成長してきた成果が表れている…と思って見ると感慨深いものがあります。2年生〜6年生の子ども達も同様です。誰一人として、成長しなかった子どもはいません。見えないところできちんと力を蓄えている子もいます。どの子にとっても「がんばった1学期」だったはずです。
 明日は終業式。できるだけ、みんなが顔をそろえて1学期を終えられたらうれしいことです。
 さあ、あと1日です!
 

『びらとりメロン』が給食に!!

Menu:中華丼、たまごスープ、びらとりメロン、牛乳
 22日(月)の6年生の給食時間。「家で昨日もメロン食べたぁ〜」、「ぼくも昨日食べた〜」、「わたしも〜。まだ冷蔵庫に入ってる〜」等々、驚くほど“最近メロン食べた率”が高く、『給食にメロンが出た!』と喜んでくれたのは先生方の方でした(*^^*)。
 そう言いつつも、びらとりメロンのオレンジの部分がなくなるほど、皮が薄くなるまできれいに食べてくれた6年生でした♪。
画像1

平小っ子の幸せ

画像1
 これは、本日22日(月)の給食メニューです。何かお気づきの点はありますか?「リクエストメニューの日だ!」「今日はメロンだ!」など、このような回答をする方々は…きっと平取町に長らく住んでいる人たちなのではないでしょうか?
 下の写真をご覧ください。美しい赤身で、こんなにもみずみずしいメロン…。「給食で食することができるなんて有りえない!」 これが、一般的な回答だと思います。事情があって食べることができない方にとっては別ですが、平取町ならではの究極の一品と言えるかもしれません。びらとりトマトと同様に、平小っ子の「幸せ」であり「誇り」と思って、ありがたくいただきましょうね。
画像2

みんなちがって みんないい〜人権教室(4年生)

 「人とちがう」「みんなとちがう」…「ちがう」ということに敏感になり始めるのが小学生。「ちがう」というだけで差別やいじめに発展していくこともあります。お互いの「ちがう」を尊重し、力を合わせることができたら、すばらしい世界が広がっているかもしれないのに…。
 本日、4年生を対象として「人権教室」が行われました。「ちがう」ということの新しい見方に気付いてもらうためです。講師は、平取町の人権擁護委員の皆様。指人形やDVD視聴を通して授業を進めていただきました。最後には、イメージキャラクター「人KENあゆみちゃん」と記念撮影&握手会をしました。子ども達の柔らかい笑顔が印象的でした。
 
画像1
画像2
画像3

「食べられる勇気」をもらえる不思議空間

Menu:麦ご飯、とうふのみそ汁、とり肉の香味焼き、野菜サラダ、牛乳
 今日も、びらとり農協様から『びらとりトマト』が届きました。ありがとうございます。
 苦手な食べ物は誰でもあります。トマトも例外ではありません。それでも、教室とは不思議な空間で、『食べられる魔法』がかかるようです。
 無理強いはしませんが、周りのみんなが「がんばれっ!」と励ましてくれるので、食べないわけにいかないのかもしれませんね。それでもがんばれば、友だちも先生も「がんばったね!」って喜んでくれる。先日、給食で出た『なす』も、教室パワーを発揮し、『なす嫌いだけど、おいしかった。』という感想もいただきました。これが大事!
 もちろん個人差はありますので、個別対応は大切です。できたことは高く評価し、給食時間が苦手克服のステップとなるよう、これからも見守っていきます。
画像1

平小の父〜スクールカウンセラー来校

画像1
 16日、お昼のサイレンとともにスクールカウンセラーさんがやって来ました。スクールカウンセラーとは、子ども達や保護者が人知れず抱えている悩みを受け止めて、一緒に解決へと導いてくれるような「頼りになる人」です。
 昼休み、カウンセラーさんが校内の相談室で待機していると、子ども達が次から次へと入って来ました。かしこまった感じではなく、気軽におしゃべりできるような「しゃべり場」といった感じです。近寄って話しかける子もいれば、それを見てニコニコしている子もいます。その空間にいるだけでホッとできるのかもしれません。放課後、直接悩みを相談して、すっきりした顔で帰っていった子もいました。
 2学期にもスクールカウンセラーさんが来校する機会があります。その時、何か悩みがあれば気軽に相談してみてはいかがでしょうか?もちろん…保護者の方も歓迎します。
画像2

ふるさと給食『ニシパランチ』

Menu:野菜たっぷり!トマトのあんかけ丼、かきたま汁、春雨サラダ、牛乳

 今日の給食は、平取高校のトマトクラブのみなさんが考えてくれた料理『野菜たっぷり!トマトのあんかけ丼』でした。平取町の食材をたくさん使って考えてくれました。地場産物は、平取産米、平取黒豚、びらとりトマト、トマトジュース、トマトピューレが使われています。
 大変おいしくいただきました♪。平取高校生のみなさんありがとうございました。
 
 平取高校では、教養コース「フードデザイン」を選択している生徒たちが、平成23年度からびらとり農協の支援を受け、授業の一環として町特産のびらとりトマト等を使った創作料理のレシピ開発に取り組んでいます。(写真は平取中学校の給食です)
画像1
画像2

夏を元気に過ごすために…

 見ただけで涼しい気持ちになる掲示物を発見!場所は保健室前。よく見ると…「夏を元気にすごすため」の情報が満載になっています。絵や図をふんだんに使っているので、下学年の子ども達でも興味を持って見ることができそうです。特に、「本物?」と思わず二度見をしてしまいそうな蚊の造形物は必見です。おかげで、大切なことが印象強く頭の中に刻まれそうです。
画像1
画像2
画像3

たてわり班のチカラ4〜クイズ探しの旅

 12日(金)2時間目に、全校児童による「たてわり班集会」がありました。今回は、とてもスケールの大きいクイズ企画でした。校内中にクイズの書かれた紙がたくさん隠されてあり、それを班で「協力」して探し出します。クイズを見つけたら「協力」して答えを考えます。どうしても答えが分からない時は…怪しげな姿をして立っている書記局の子ども達とジャンケンをし、勝ったらヒントをもらえます。制限時間は20分間!1人なら焦ってしまいそうですが、仲間がいるから「笑顔」で楽しめます。最後は、班ごとに輪になって仲よく答え合わせをしました。特に1年生にとっては大冒険だったかもしれません。きっと忘れられない「思い出」になったに違いありません。
 企画してくれた書記局の願いには、「協力」「笑顔」「思い出」がキーワードとして入っていました。見事に実現させたように思います。お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3

たてわり班のチカラ3

 本日11日(木)、「たてわり班給食」が行われました。異学年の子ども達がグループをつくって一緒に給食を食べます。これまで清掃を一緒にすることはありましたが、一緒に給食時間を過ごすのは今年度初めてです。ちょっぴり緊張感がありましたが…「いつもと違う給食」は新鮮で、ワクワク感の方が勝っているようでした。
 高学年は、給食を用意したり、食後にレクリエーションを企画したりしていました。そして、それを楽しみながら多くのことを学んでいく低学年の姿がありました。
 明日は、この企画を受けて「たてわり班集会」があります。大いに楽しみです!
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラーによる巡回相談

画像1
 17日(水)に平取町のスクールカウンセラーさんが来校します。日頃の子育ての悩み、お子様の学校や家庭における心配事などについて相談することができます。相談を希望される方は、気軽に学校(教頭)までご連絡ください。
 保護者が相談できる時間帯は、14:20〜50を予定しております。

「トマトは最後に食べないとだめですか?」

Menu:ぶた丼、ほうれん草のみそ汁、びらとりトマト、牛乳

 今日も、びらとり農協様から寄贈された『びらとりトマト』です。ありがとうございます!!
 今日は、何もつけずに、シンプルにそのままでいただきました。
 すっかりトマトはデザートだと思い込んでいた2年生。「トマトは最後に食べないとだめですか?」と質問が出るほど待ち遠しいトマト(^^)。「いや、いいんだよ。」と担任の先生から回答が返ってくると、早速パクッと頬張る笑顔がとてもかわいかったです!!

画像1

夏の図書室へおいでよ!

 本日9日、図書室の「おすすめ本のコーナー」を夏バージョンにリニューアルしました。リニューアルしてくれた方は、「たまてばこ(読み聞かせ)」の皆様です。
 少しだけコーナーを覗いてみましょう。一番広いスペースを使って展示されていた本は「かぐや姫」関連の本です。「どうしてかぐや姫が夏のおすすめ本なの?」と思う方がいましたら…ぜひ!図書室へ足を運んでください。本を読んで調べてみましょう。
 もう一つだけ紹介します。夏と言えば、やはり…「怪談」なのですね。暑い夏には、心がひんやりするような怪談話はおススメです。読みたい方は…図書室へ!
 図書室では、火曜日に「読み聞かせ」をしてもらえます。「たまてばこ」の方に声をかけてみてください。楽しい本との出会いがあるかもしれませんよ。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/14 学校閉庁日 義経神社祭典
8/15 学校閉庁日 義経神社祭典
8/20 第2学期始業式