最新更新日:2024/06/26
本日:count up65
昨日:99
総数:220755

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
かき揚げ丼
牛乳
山吹和え
すまし汁

★メッセージ★
今日のかき揚げは野菜のかき揚げです。
山吹和えはコーン、ほうれん草、わかめが入っています。

3年生 茅葺き民家

画像1 画像1
最期の活動です。

3年生 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたお昼ごはんです。
グループで仲良く食べます。

3年生

画像1 画像1
温室は蝶がたくさん飛んでます

3年生

画像1 画像1
クラフト
蝶が飛んだ

5年生 理科

発芽の様子を観察します。
画像1 画像1

2年生 算数

算数の問題をノートに書きます。定規を使って問題を囲み、みんなが書けるまで静かに待っています。
画像1 画像1

4年生 外国語活動

天気の勉強です。外国の天気予報を聞いて、どんな天気のことを話しているのか考えます。藪南小の今日の天気を英語で言うと何でしょう。
画像1 画像1

1年生 体育

列の前に並べられたボールを、リレー形式で次の人に渡していきます。
一生懸命走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの観察

あさがおの観察です。どんな発見があるでしょうか。
画像1 画像1

3年生 ぐんまこん虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動中

★本日の給食★

画像1 画像1
★本日の給食★
ロールパン
牛乳
シーザーサラダ
スパゲティナポリタン

★メッセージ★
 今日はシーザーサラダのほかに、スパゲティナポリタンにもたくさん野菜を入れました。藪塚でとれたたまねぎを使用しています。

1年生 図画工作

すてきなかざりが完成しました。

教室をきれいにかざります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

国語辞典の使い方を学んでいます。

画像1 画像1

3年生 算数

「道のりときょり」

道のりときょりの違いを学びました。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習

福祉について、コンピューター室で調べ学習をしました。

画像1 画像1

5年生 図画工作

一枚の板に下書きをして、糸のこぎりを使い、下書きの線に沿って切っていきます。
糸のこぎりの使い方に注意しながら作業を進めていました。
いったい何ができあがるのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

教科書を持って元気な声で音読をしました。
鉛筆を正しく持って、ひらがなの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

雨天のために体育館での体育です。
準備運動の後に体育館の周りを走っていました。
画像1 画像1

児童集会 「委員会紹介」

今年度の委員会活動について各委員会の委員長、副委員長が、全校児童の前でそれぞれの委員会の活動内容や児童へのお願いを発表しました。
大きな声ではっきりと発表していました。
各委員会活動が自主敵に行えるといいですね。また、お願いされた事を全校児童が実践できる藪南小の子どもたちになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 始業式 一斉下校15:00
9/3 朝読書 身体測定(特135年)
9/4 朝読書 身体測定(246年)
9/5 朝読書
9/6 朝読書 PTA実行委員会19:00
9/7 PTA奉仕作業(2,5年)7:00〜8:00
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377