![]() |
最新更新日:2020/07/06 |
本日: 昨日:1 総数:35522 |
よい睡眠をとろう集会![]() ![]() よく寝るために大切なことは、「朝ごはんを食べる」「運動をする」「早く寝る」ことです。 今晩良く寝られるように、みんなでストレッチをしました。 風邪がはやってくる季節になります。睡眠をよくとって、元気に過ごしましょう! 今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○ぐんまちゃんのあつやきたまご ○すきやき風煮 ○そくせき漬 です。 ぐんまちゃんがかわいいたまごでした。 すきやきは、群馬県でたくさん作られている野菜や豚肉、しらたきなどを使って作ることができる、ぐんまのおもてなし料理です。 1部 遠足![]() ![]() 桐生が岡遊園地と動物園に遠足へ行ってきました。 一週間前の天気予報は雨でしたが、それが少しずつ曇りになり、当日は、晴れになりました。 みんな、おもいっきり楽しみました。 今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○まこもだけのチンジャオロースー ○ぐんまのシューマイ ○チンゲンサイのスープ です。 明日の学校給食ぐんまの日にちなみ、今日から3日間は、ぐんまの食材を使ったメニューです。今日は、太田市産のまこもだけを使ったチンジャオロースーや、群馬県の豚肉を使ったシューマイでした。そして、給食の牛乳とお米は、太田市産のものを使っています。 今日の給食![]() ○洋風ちらし ○牛乳 ○ブロッコリーサラダ ○豚汁 です。 サラダのブロッコリーの残りが目立ちました。ブロッコリーは、これからの季節、風邪を予防してくれます。ぜひ、食べて欲しいです。 10月17日(木) 中学部(1・2年生)遠足![]() ![]() 小2部・校外学習 〜太田イオンモール〜![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 特体連(二部・中学部)![]() 今日の給食![]() 五目ごはん 牛乳 あさりのみそ汁 切り干し大根の煮付け あさりと切り干しで、鉄分を強化しました。しっかりと食べてくださいね。 中学部3年 修学旅行事前学習![]() ![]() 9月30日(月) 中学部 金山登山![]() ![]() 小学部1部 9月のできごと![]() ![]() エコ集会がありました。「もったいない、捨てる前にリサイクル」の合い言葉を確認しました。牛乳パックをリサイクルボックスに上手に入れました。 小2部・遠足 〜華蔵寺公園遊園地〜![]() ![]() 今日の給食![]() ○秋のかおりごはん ○牛乳 ○あつやきたまご ○あさりのみそしる さつまいもときのこの入った混ぜごはんでした。 今日も残量が少なかったです。ありがとう♪ 9月25日(水) 特体連全体練習スタート!![]() 今日の給食![]() ![]() ○くろしょくパン ○ぎゅうにゅう ○シチュー ○カラフルサラダ ○てづくりゼリーでした。 くろパンをシチューにつけて食べていました。 手作りゼリーは、全校分を1つの釜で作り、それを ボールに分けて冷やしました。 固まるまで心配でしたが、おいしくできました。 今日も残量が少なかったです。ありが とう♪ 9月13日(金) しっぽとり集会![]() 十五夜献立![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 さんまの塩焼き 切り干し大根の煮付け けんちん汁 今日は ロールパン 牛乳 スコッチエッグ わかめサラダ ミネストローネ おつきみまんじゅう でした。 十五夜を意識した献立です。 うさぎのおまんじゅうあんこが美味しかったですね。 小学部1部 2学期 プール![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 大根とツナのサラダ フローズンヨーグルト です。 今日も、暑かったですね。フローズンヨーグルトが溶けてしまうのではないかとドキドキしていました。みなさんが食べる頃には、少し溶けてしまったかな? なすやかぼちゃの入った夏野菜カレーも、ほとんど残りがなかったです。たくさん食べてくれてありがとう♪ |
群馬県立太田特別支援学校
〒373-0034 住所:群馬県太田市藤阿久町26番地1 TEL:0276-32-3939 FAX:0276-32-4224 |