最新更新日:2024/07/06
本日:count up8
昨日:87
総数:583616
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月4日(水) 運動会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が学年全体で、運動場で50m走の計測をしていました。春と比べてずいぶんと走るのが速くなっている子もいるようです。運動会のチーム決めなどのため、記録を参考にします。暑い中ですので、熱中症には十分に気をつけて活動しています。

9月4日(水)ホウセンカの観察 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。ホウセンカの観察をしていました。花をさかせる前と比べて、どのようになっているのか詳しく観察し、ノートにまとめていました。7月末にスケッチしたときとずいぶんと変化していますね。この観察をもとに、花や実について学習を深めていきます。

9月4日(水)大すきなもの伝えたい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で「大すきなもの伝えたい」という学習に入りました。話すこと・聞くことに関する学習です。今日は、「大すきなもの」について、一人一人あれこれと考えてノートに記入していました。これをもとに、大すきなものを伝える準備を進めていきます。みんな、食べ物や遊びのことなどを一生懸命考えていました。

9月4日(水)運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、学年全体で体育館で何やらダンスをしていました。さてはこれは・・・。ネタバレになってしまいますが、運動会に向けての活動ですね。子どもたちは暑い中ノリノリです。楽しみですね。

9月4日(水)花壇

画像1 画像1
 夏休み期間も、担当の先生が一生懸命世話をしてくださった花壇。美しい花を咲かせて、子どもたちを毎朝出迎えてくれています。心が和みますね。

9月4日(水)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は教職員によるあいさつ運動を行いました。残暑が厳しい中での登校ですので、長距離を歩いてやったたどり着いた子どもたちは、ちょっと疲れ気味。それでも元気なあいさつが飛び交っていました。今日もいい一日にしましょう!

9月3日(火)せんねんまんねん 6年生

 6年生の国語で「せんねん まんねん」という詩の学習をしていました。詩の様子が伝わるように気をつけて音読する、という課題で活動していました。そして、新出漢字も学習しました。昨日、始業式を終えたばかりですが、もう夏休み気分はすっかり抜けて授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)小物作り 5年生

 5年生の家庭科で、「小物作り」の学習が始まりました。型紙を参考にしてフェルトを加工し、手縫いでペン入れやティッシュケースなどを完成させます。一学期の学習を生かして、ていねいに仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)いっしょになって、わらっちゃだめだ 4年生

 4年生の道徳です。教科書の「いっしょになって、わらっちゃだめだ」という教材文で、あだ名で特定の子をからかってしまう学級の雰囲気について、話し合っていました。主人公が全体の雰囲気に流されることなく教室を出て行く場面を中心に、話し合いを深めていました。張り詰めた話し合いの雰囲気、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)2学期の係 3年生

 3年生の学活で、係決めをしていました。学級に必要な係と必要な人数を確認し、自分がどの係になるかを、話し合いで決めていました。2学期もみんなで役割を分担し、心地よい学校生活を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)2学期の目標 2年生

 2年生の学活です。個人の2学期の目標を立てていました。学習面と生活面から、自分の目標をシートに記入していました。2学期はぐっと成長するとき。今日考えた目標を、日々意識していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)じのかたち 1年生

 1年生の書写の授業です。字の形を意識して、ひらがなを書いていました。姿勢、鉛筆の持ち方にも気をつけて、落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。先週まで夏休みだったことが信じられないくらいのいい雰囲気です。みんなで勉強するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火) 給食

画像1 画像1
夏野菜カレー・麦ご飯
白身魚(鱈)フライ
巨峰

夏野菜カレー・・・鶏肉、たまねぎ、なす、じゃがいも

毎年9月は、「健康推進普及月間」および「食生活改善普及運動月間」です。
健康な心と体をつくるためには、食生活を整えることが重要です。
日ごろの食生活を振り返り、できることから取り組んでみませんか?

9月3日(火)スマイルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、子どもたちが楽しみにしているスマイルさんによる読み聞かせがありました。学年に関係なく、子どもたちは食い入るように読み聞かせに集中しています。スマイルさんのおかげで、旭北小の子どもたちは自然に本に親しみ、読書習慣を身につけていきます。とてもありがたいですね。子どもたちの健やかな成長につながる楽しい時間です。

9月3日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日から給食がスタートです。久しぶりの給食、楽しみですね。 自然豊かな旭北小学校。サルスベリが花を咲かせています。そして、一年を通じてさまざまな変化があるナンキンハゼは、たくさんの実ができてきています。
 さあ、今日もいい一日にしましょう!
 
 

9月2日(月)一斉下校

 今日は一斉下校。運動場で整列し、下校しました。写真でみると空がきれいで、少し秋の気配を感じるのですが、実際には気温が30度を超え、すごい暑さになっています。登下校時の熱中症対策、学校と家庭で連携していきたいと思います。朝からすでに暑いですので、朝食で塩分をとり、水分もしっかりとって登校するようにしてください。また、明日から給食がはじまり、午後まで学校にいることになります。タオル、水筒を必ず持たせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)学級の時間 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生の学級の様子です。始業式の始まる前の態度をほめられていた高学年。子どもたちも、先生方も、やる気がみなぎっています。
 新しい教科書や教材が配られて、学習への意欲も高まったようです。

9月2日(月)学級の時間 1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会のあとは、学級の時間でした。2学期の目標を考えたり、教科書が配られたり、席替えをしたり・・・。さっそく2学期の学級での生活がスタートしました。
 それにしても、子どもたちはやはり学校が大好きなんですね。そして、先生方は子どもたちが大好きなんですね。どの教室に入っても、それを痛感させられました。みんなでいい学級にして、いい2学期にしてくださいね。

9月2日(月)通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のスタートに合わせ、通学団会を実施しました。2学期の通学団・班のメンバーの確認、危険箇所の確認などを行いました。
 安全に登下校することは、楽しい学校生活を送るためにはとても大事なことです。2学期も、みんなで協力していきたいと思います。

9月2日(月)2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9時から体育館で2学期の始業式を行いました。静かに整列して体育館に移動する様子、すばらしかったです。早く体育館に入った学級も、誰一人としておしゃべりなどせず静かに待っていました。とりわけ高学年はすばらしかったです。2学期早々、「3つのあ」があたりまえのように実践できる旭北小の子どもたちに感心しました。
 始業式は、校長先生のお話があり、そのあとに校歌を全員で元気よく歌いました。さあ、2学期をみんなで力を合わせて充実させていきましょう!
〜校長先生のお話の概要〜 
・みんなが元気に始業式を迎えることができたことがとてもうれしいです。
・校長先生は2学期が大好き。季節の変化が感じられる2学期が好きです。
・2学期は季節だけでなく、みんなも、ぐっと成長するとき。今までできなかったことができるようになる、そして、考えられなかったことを考えられるようになってくる。人としての成長が大きいときだから好きです。
・校長先生は、この旭北小が「全員がぐんぐん成長していく学校」にしたい。それこそが、みんなにとっても先生たちにとっても「自慢したくなる学校」だと思っています。そこで、みなさんに二つのお願い。一つ目。2学期の目標を立ててください。「どんな自分になりたいのか」という目標をはっきりともってください。二つ目。自分の成長だけでなく周りの成長も応援してください。みんなで成長していくための魔法の言葉は、「いいね」「すごいね」「さすがだね」です。周りの人がいいことを言ったり、やっていたりするとき使ってください。言われた人はすごくうれしいです。自分の良さは、周りに認められると自信になるものです。
・この二つで、2学期のみんながぐっと成長していくことを、楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 教育相談
11/8 教育相談
11/9 知多市小中学校音楽会
11/13 火災避難訓練
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987