最新更新日:2024/07/17
本日:count up128
昨日:156
総数:584894
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月11日(木)4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語の授業です。今日は文房具を英語で伝える学習をしていました。さまざまな文房具が描かれた絵カードを集めて文房具セットを作り、それを英語で伝えていました。

7月11日(木)3年生 気持ちが伝わる手紙を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で「気持ちが伝わる手紙を書こう」という学習を進めています。ここまで作文ワーク「知多の友」を使って活動してきました。友達とお互いの手紙を読み合い、よりより手紙にしようと推敲してきました。その成果を清書に反映させたいですね。

7月11日(木) 2年生 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。粘土をにぎったときにできる形に着目し、そこからアイデアを膨らませて作品をつくるという、たのしい活動です。みんな、何度も粘土をにぎっては、さあ何を作ろうかと、あれこれ考えていました。友達が何を作るかも気になるところなので、ちらちらと周りの様子も見ていました。

7月11日(木)1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、有名な「おおきなかぶ」の学習をしています。今日は、実際の演技も交えながらみんなでたのしくお話を読んでいました。

7月11日(木) おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。雨降りの朝になりました。梅雨らしい日ですね。天気予報によると日中の気温もそんなに上がらないということで、ラジオでは「上着を用意した方がいいくらいの一日になりそう」と言っていました。ひょっとしたら、教室のエアコンも必要ないくらいの日になるのかもしれませんね。
 今日も個人懇談会ですので、子どもたちの下校は13:10となります。よろしくおねがいします。

 それでは、今日もいい一日にしていきましょう!

7月10日(水) 給食

画像1 画像1

ご飯   
牛乳
鯖の銀紙焼き
肉じゃが
千切りたくあん

7月10日(水)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は0の日の立哨で、日長台で様子を見守りました。地域の方々があたたかく見守ってくださる中、子どもたちは元気よく登校してきました。本当にありがたいですね。

さて、明日の7/11から7/20まで、夏の交通安全県民運動の期間となります。子どもも大人も、今一度、交通安全について意識を高める機会にしたいと思います。

さあ、今日もよい一日にしましょう!

7月8日(月) 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
第4回リアルチャンピオンシップ中部選抜大会(空手)
  選抜 小学6年生男子の部  優勝

2019益田カップ(ミニバスケットボール)
  女子の部  知多市ミニバスケットボールクラブ  優勝

おめでとうございます。大活躍です。

7月9日(火)4年生 理科「夏の生き物」

夏の生き物を探しに行きました。春、満開だった桜の木は、緑の葉でいっぱいになっていました。とんぼ池では、カエルやカナヘビ、チョウ、トンボなどの生き物を観察することができました。ヘチマもつるを伸ばしてどんどん成長しています。運動場の木々からは、せみの鳴き声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)6年生 図画工作「光の形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても素敵な作品が出来上がりました。

7月9日(火)6年生 図画工作「光の形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土を使って自分の好きな形を作り、その内側から光る仕組みとなっています。授業では光を付け、鑑賞会を行いました。
また、作品の下に敷いた色紙が作品を引き立てています。

7月8日(月) 1年生 合同体育 ドッジボール

 男女別に分かれて,組対抗ドッジボールを行いました。逃げるのも投げるのも,上手になってきました。楽しい時間を過すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「すなや つちと なかよし」

 班の仲間と協力して,作品を作りました。みんな夢中で手を動かし,どの班も素敵な作品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの個人懇談会、よろしくお願いします

画像1 画像1
 明日から3日間(7/10〜12)、1学期個人懇談会を行います。限られた時間ではありますが、一学期のお子様の成長ぶりや課題について共有し、ご家庭と学校が手を携えて子どもたちの成長を見守っていけるような時間にしたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
(この素敵な写真は、1年生の廊下に掲示されている一人一人の七夕飾りです)

7月9日(火) 給食

画像1 画像1
 ハヤシライス
 ごはん
 チキンハムステーキ
 まめまめサラダ(卓上マヨネーズ)
 牛乳

 まめまめサラダ。枝豆と大豆が入ったサラダですので「まめまめ」なんですね。
 ところでみなさんは、枝豆と大豆が同じ植物ということを知っているでしょうか。小学3年の国語の下の教科書で「すがたをかえる大豆」という説明文があり、その説明文で紹介されていますので、4年生以上の子どもたちは知っています。食べ物としては、色も食感も違い、料理の仕方も違うので同じ種類の豆とは思えないのですが、同じものです。大豆は、ダイズという植物の種ですが、その種をまだ若くてやわらかいうちに収穫してゆでて食べるのが「枝豆」です。逆に成熟させてから収穫したものが「大豆」です。
 今日の献立表を見て初めて知ったのは、同じものなのに摂取できる栄養としては分類が異なっているということです。大豆は魚・肉などと同じ「体をつくる食品」に分類されており、枝豆は野菜・果物などと同じ「体の調子をととのえる食品」に分類されていました。
 長く生きていても、知らないことだらけです。ぼーっと生きていてはいけませんね(笑)。
 
 今日も感謝していただきましょう!
 
 

7月9日(火) 3年生 まほうのチャチャチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽で、「まほうのチャチャチャ」という歌の学習が進んでいます。先日も紹介しましたが、この曲はメキシコの音楽で、マラカスやギロやカウベルなどの楽器を使って楽しく演奏します。まず元気よくこの歌を歌いました。いよいよ楽器の分担に入り、歌に加えて演奏も楽しみます。

7月9日(火) 5年生 ふりこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科でふりこの学習をしています。おもりの重さを変えると、ふりこの動き方がどうなるのかを、理科室で実験していました。ストップウォッチとふりこをじっと見つめ、往復の時間の変化を記録していました。

7月9日(火) 6年生 Well come to Japan

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の時間です。テキストの「Well come to Japan」のページを参考にして、外国の方に日本を紹介する文を発表していました。もちろん英語で話しています。みんな恥ずかしがることなく発表していて、すばらしいです。

7月9日(火) 2年生 朝のリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の様子です。低学年音楽室からとっても楽しそうな歌声が聞こえてきましたので、つられるように部屋に入ってしまいました。「朝のリズム」という歌を体全体を使って、手拍子も入れながら、楽しく歌っていました。みんなノリノリでした。

7月9日(火) 4年生 ふく習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数で、1学期の復習をしていました。図形、時間、大きい数などと、ここまでに習ったさまざまな内容を確認していました。こうやって復習のページを見ると、本当にたくさんの内容を学んできたんだなあと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987