最新更新日:2024/07/06
本日:count up22
昨日:87
総数:583630
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月17日(水)5年生 倒立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育です。水泳の授業が終わり、体育館でマット運動をしていました。マット運動の中でも今日は「倒立」にしぼって学習していました。これはぜひ小学生のうちに身に付けておきたい技です。3人ペア、2人ペア、自力など、一人一人の状態に合わせて練習方法が工夫されていました。倒立ができるようになったときの達成感は格別です。みんなで力を合わせて、みんなでレベルアップしてほしいです。

7月17日(水)暑くなってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後になって、気温が上昇してきました。運動場で気温をはかっているとすぐに30度を越えました。水たまりの水が蒸発して湿度も非常に高くなっていますので、運動場は気温以上に暑く感じます。 
 昼放課に外で元気よく遊んだあと、教室にもどるとエアコンが室温を快適に保ってくれている状態。だから、子どもたちも水分をとったらすぐに落ち着いて5時間目の授業に集中できています。設置されて以降、最もエアコンのありがたさを感じる日になっていると言えそうです。

7月17日(水) 給食

画像1 画像1
 親子煮
 イワシの梅しょうゆ煮
 小松菜ともやしのゴマ和え
 おかかのふりかけ
 ごはん
 牛乳

 イワシの梅しょうゆ煮、ごはんが進むとてもおいしいメニューです。親子煮やふりかけなどとにかく品数が多くて、最近の給食はとても恵まれていますね。給食を通じて、いろいろな食べ物に親しみ、たとえ苦手なものがあってもそれを少しずつ克服していってくれるとうれしいです。

7月17日(水) 旭北小らしい光景

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が一時的に回復してきたようです。休み時間に渡り廊下からふと中庭を見ると、そこには旭北小らしい光景が。いいですね。

7月17日(水)6年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の様子です。6年生は社会科の学習とも関連があるのですが、日本について追究し、世界と日本との関わりについて考える学習へと進んでいきます。今日は、コンピュータ室で自分が「日本らしいもの」と思うものについて調べていました。着物、漬け物、寺院などなど、一人一人がテーマを設定して課題追究していました。

7月17日(水)5年生 小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科で「小物づくり」をしてきました。フェルトを加工し、ティッシュケースや筆入れなどなど、思い思いの小物入れを作っていました。こういう活動を通して、徐々に裁縫に慣れてきましたね。

7月17日(水)4年生 夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室で、夏休みの宿題、作品募集について説明をしていました。もうそんな時期になったんですね。夏休みへの期待も大きいですが、宿題も確実にやって学習の定着を図ってくださいね。

7月17日(水)3年生 1学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で、漢字ドリルを使って1学期に習った漢字の復習をしていました。たくさんの漢字を学んだ1学期。繰り返し復習し、確実に定着させてくださいね。この時期に落ち着いてこういう学習ができるのも、エアコンのおかげですね。

7月17日(水)2年生 「さかあがりできたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳で教科書の「さかあがりできたよ」という教材文を読んで、強い意志をもって努力することについて考えていました。主人公が、できなかったさかあがりができるようになった体験をもとに、自分のことに置き換えて考えていました。

7月17日(水)1年生 1学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が低学年音楽室で、1学期にならったいろいろな歌を歌っていました。習った歌ばかりなので、みんなすごい大きな声で楽しく歌っていました。一人で歌うより、みんなの声が一つになるほうが何倍も楽しいね。「わくわくキッチン」「しろくまのジェンカ」などを、手拍子や動きを加えて楽しんでいました。

7月17日(水)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は雲の合間からときおり太陽の光が見える朝となりました。
 今朝は本校職員によるあいさつ運動の日でしたので、たくさんの職員で子どもたちを出迎えました。やはり、職員の数が多いと子どもたちのあいさつの勢いが違います。ふだん以上の元気なあいさつが飛び交う朝となりました。
 
 今日もよい一日にしたいと思います!

7月16日(火) 給食

画像1 画像1
 ドライカレー
 ナン
 コーンスープ
 メロンゼリーのフルーツあえ
 ココア牛乳のもと
 牛乳

 今日はナン+ドライカレー。給食で、こういうメニューを出してもらえるなんで、すごいですよね。昔では考えられなかったことです。
 デザートもついてスープもついて、本当にうれしいメニューなんですが、さりげなくうれしいのが、ココア牛乳のもと。旭北小はビン牛乳なので、粉状のココアがつきます(写真では牛乳の陰にほとんど隠れてしまっています。すみません)。牛乳に流し込んで、ストローでかき混ぜます。紙パックの牛乳ですと、液体状のココアを注入するタイプになります。もちろん味はどっちも同じようにおいしいです!

7月16日(火)6年生 討論会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、討論会の学習が進んでいます。今日、この学級では準備してきた各自の主張をもとに、実際の討論会を実施していました。「自分がなるなら肉食動物がよい」「夏に遊びにいくなら海がよい」といったテーマで、自分の立場を明確にして討論をしていました。

7月16日(火)5年生 ふりこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の学習です。ふりこの学習をしています。ふりこの振れ幅と往復の時間の関係を調べていました。実験結果を正確に記録していき、その結果からどんなことが言えるのか考えていました。「それぞれ5回ずつはかる」ということも、科学的な思考の基礎となることですね。

7月16日(火)4年生 小数の大小

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で「小数の大小」という学習をしていました。0.267と0.28ではどちらが大きいか。位をそろえて考えないといけないですね。大小が頭で分かるだけでなく、不等号で正しく表わす必要があります。正しく身につけてくださいね。

7月16日(火)3年生 子どものマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽で、リコーダーの練習をしていました。「子どものマーチ」という曲を、みんなで演奏していました。高いドの音が出てくる曲です。多くの音を出せるようになり、こうやって演奏できる曲がどんどん増えていきます。

7月16日(火)2年生 けんばんハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽で、鍵盤ハーモニカの学習をしていました。「トゥートゥー」の息の入れ方で、正しい音が出せるように吹いていました。「ドレミのトンネル」などの曲も、みんなの音が合ってきているので、ノリノリでした。

7月16日(火)1年生 おはなしからしきをかんがえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「おはなしからしきをかんがえよう」という学習をしていました。文章題の初歩のところですね。さらに、式からお話を考えるという応用問題にも取り組んでいました。「5−3=2のしきになるおはなしをしましょう」という問いに、みんな思い思いの話を考えて、発表していました。1年生の1学期末で、こんなところまで学習が進んでいるんです。みんな本当にがんばっています。

7月16日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。3連休明けの朝です。どんよりとした曇り空の朝になりましたが、子どもたちはいつもどおりとっても元気です。
 今朝は、知多警察署がパトロール中、南門前にも立ち寄ってくださいました。日々、登下校時間帯の見回りをしてくださっており、ありがたい限りです。

 あっという間に1学期も最後の週となりました。よいしめくくりをし「すばらしい1学期だった」と言えるようにしたいと思います!

7月13日(土) 第19回ドッヂビー中央大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、メディアス体育館ちたアリーナにて、ドッヂビー中央大会が行われました。旭北小からも、校区大会で勝ち上がった「キノピオ」と「ガンバレルーヤT」が出場しましたので、応援に行ってきました。対戦相手は強かったですが、旭北小の子どもたちも、チームワークよく一生懸命にがんばっていました!りっぱ‼
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987