最新更新日:2024/07/03
本日:count up11
昨日:181
総数:582401
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月10日(木)理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、秋の生き物を観察しました。育てているヘチマの下や枯れ葉の下など、色々な所でたくさんの生き物を見つけることができました。

10月10日(木) ヤマナカ見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ヤマナカへ行き、スーパーならではの工夫を見つけてきました。店長さんに分からないことを質問したり、日ごろ入ることができないバックヤードを見学させていただいたりしました。品物の数や値段の付け方、広告の品などについて調べることができました。とても、充実した見学になりました。

10月10日(木) ヤマナカ見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ヤマナカへ見学に行ってきました。お客さんが買い物をしやすくするための工夫をたくさん見つけることができました。店員さんが値札を貼るところや品物を並べるところを見たり、分からないことを質問したりして、とても勉強になりました。

10月10日(木)漢字の読み方と使い方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「漢字の読み方と使い方」という学習をしています。「人間」「時間」では共通している漢字がありますが、読み方や使い方は異なっています。さまざまな熟語に触れ、こういったさまざまな使い方に慣れ親しんでいきます。

10月10日(木)ハードル走 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育でハードル走をしています。足のあげ方、抜き方を先生に教えてもらい、何度も繰り返し挑戦していました。課題意識をもって練習すると上達していくので、自分の進歩を楽しみたいですね。

10月10日(木)やまなし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。宮沢賢治の「やまなし」の学習に入りました。難解な表現がありますが、挿し絵も参考にして、川底の美しい描写を読み味わいたいですね。

10月10日(木)アルファベット 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。教科書の楽しげな挿し絵をつかってアルファベットの学習をしていました。先生の問いかけにこたえているうちに、自然に正しい発音が身についていきますね。

10月10日(木)九九 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で九九の学習に入りました。まずは5の段。たし算をしていっても数の増え方が分かりやすいので、学習のスタートとしてふさわしい数字ですね。みんなやる気まんまんです。

10月10日(木)漢字の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の漢字の学習が進んでいます。今日は、「山」「水」といった漢字の学習に入っていました。なんとなく見たことある漢字だと思いますが、字形、書き順、使い方などを確実に教えてもらいます。勉強する顔つきが本当に頼もしいです。

10月10日(木)給食

画像1 画像1
 中華めん
 ちゃんぽんめん
 揚げぎょうざ2個
 切り干し大根の中華和え
 牛乳

 今日は中華メニューですね。子どもたちにとっては人気メニューです。めんを上手に入れないとあふれてしまいますが、うまく食べられたかな。今日もおいしい給食です。

10月10日(木)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は交通事故0の日ということで、さまざまな場所で地域の方々が立哨してくださっていましたね。知多警察署のパトカーも見回ってくださっていました。
 今日は日長台で立哨しましたが、地域の方々のあたたかなあいさつに、子どもたちも気持ちのよいあいさつでこたえていました。旭北小の子どもたちのためにこのようにあたたかく見守ってくださっていること、本当にありがたいですね。
 さあ、今日もよい一日にしましょう!
 

10月9日(水)学習発表会の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生全員で、学習発表会の練習をしました。今日は、学習発表会をどんな発表にしていきたいかを皆で確認し、歌の練習を主にしました。今年は「一つの花」を群読で行う予定です。

10月9日(水)ライフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライフでは、高齢者の方に来ていただき、一緒に遊んでいただく交流会をすることになりました。今日は、やりたい遊びごとに分かれて、どうやって遊ぶかを決めたり、遊びに必要な物を準備したりしました。皆でアイデアを出し合って楽しい交流会になりそうです。

10月9日(水) 給食

画像1 画像1
 わかめごはん
 キャベツ入りつくね
 五目きんぴら
 実だくさん汁
 牛乳

10月9日(水)「お母さんのせいきゅう書」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の道徳です。本校の教職員の現職教育として研究授業行いました。「お母さんのせいきゅう書」という教材文です。主人公たかしは、いつもお手伝いとして担当しているお使いやそうじについて、お母さんにお使い100円、おそうじ200円と代金を請求しました。それに対してお母さんはたかしへの返事として、看病代0円、食事代0円・・と0円の請求書。たかしは何度も何度も読み返し、次第に涙があふれてくるのでした。たかしの気持ちを想像しながら、家族について考えていました。

10月9日(水)PTA家庭クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、家庭科室でPTA家庭クラブが行われていました。写真にあるようにハンバーグやスープやサラダなどを、とても手早く作っていました。スープには子どもたちの成長に必要なニンジンとタマネギがたっぷり入っているそうです。すごく考えられたメニューですね。おいしくいただきました。

10月9日(水)「お母さんへの手紙」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の道徳です。「お母さんへの手紙」という教材文を読んで、命のこと、家族のことを考えていました。心臓病で亡くなってしまう主人公とお母さんのやりとりを、子どもたちは心で感じ取っているようでした。

10月9日(水)分数のたし算ひき算 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。分数のたし算、ひき算の学習に入りました。帯分数が入っていて、しかも分母の数が異なる分数を扱うので、子どもたちも苦戦するところです。今日は、「どうやったら今までの学習を生かして計算できる状態にしていけるか」を考えていました。先生の問いかけに、「帯分数を仮分数に直したらどうかな」といった考えが子どもから出てきていました。

10月9日(水)広さの単位 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。面積の学習に入っています。広さを表わしたり、広さを比べたりするための単位を学んでいきます。教科書の図を見て、1平方センチメートルが何個分あるかというところを考えていました。面積の基礎となるところです。さあ、また大事な学習が進んでいきますね。

10月9日(水)「白鳥」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。有名なサンサーンスの「白鳥」の鑑賞をしていました。とても美しい音楽で思わず音楽にひたってしまいますが、楽器の音色を聞き取ることがめあてです。チェロとバイオリンの音色に注目していました。チェロの音に合わせて布をゆらし、チェロの音色にひたっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987