最新更新日:2024/06/29
本日:count up80
昨日:195
総数:819458
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

2年生 校外学習振り返り

本日6限に、校外学習の振り返りを行いました。

昨日学んだことをもう一度復習し、感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

鶏肉のスパイシー焼き コールスローサラダ
豆腐スープ パン 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

修学旅行3日目

日本科学未来館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

またまたディズニーです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(学年レク) その2

ドッジボールの後は、いろいろバスケットを行いました。クラスごと、男女別、全員で、と計3回しました。事前にクジ形式で問題を1人ずつ考えてあったので、スムーズに進み、盛り上がりました。

午後は映画を見て、閉会式を行いました。学年の親睦を深めることができた1日でした。これからもがんばりましょうー!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習(学年レク) その1

本日1年生は校外学習(学年レク)を行いました。

初めにフィールドワークをしました。高中名物なぞなぞおじさんが登場するポイントや、知力・体力・運を試すポイントなどを、ぴったり35分を目指してまわりました。生活班全員で力を合わせて取り組みました!

次に実行委員さんが中心となって考えた逃走中とドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その3

お弁当と南京町の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その2

人と防災未来センターとお弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その1

本日2年生は、校外学習で「人と防災未来センター」と「南京町」に行きました。

地震について学ぶいい機会になったのではないかと思います。
また、南京町ではおいしいものをたくさん食べ、楽しむことができました。

明日は、通常通りの授業になります。
いつもどおり登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

大人は少し疲れ模様。
子どもたちはまだまだ元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

これもディズニー
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

ディズニーランド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

ディズニーランド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

楽しんでます
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

ディズニーランドで楽しむぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

集合写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

大人も生徒たちも楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

今からディズニーランドに向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習に出発

2年生は校外学習で神戸に行きます。
「人と未来防災センター」で地震や災害について学んだ後、南京町で班別自由行動の予定です。
出発式では実行委員が今日の目的や注意事項などを説明してくれました。さあ、バスに乗り込んで出発です。
行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

一夜あけて朝食の様子です。今日はディズニーランドで楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303