最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:146
総数:556809
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/8 2年生の授業風景

2年生は、図工で「光のプレゼント」という教材をつくったり、学活で得意技のプレゼントの話し合いをしたりしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 3学期最初の給食 1年生

3学期最初の給食はカレーライス。子どもたちの大好きなメニュー。みんなおいしそうに食べていましたよ。できるだけ残さず食べてほしいですが、今は完食指導はしていませんので、最初にその子に応じた量に調整します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 給食

画像1 画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう

カレーライス

まめまめサラダ(たくじょうマヨネーズ)

ふくじんづけ

1/8 低気圧の襲来

画像1 画像1
おはようございます!朝方は低気圧の影響で風雨が激しくなり、子どもたちの登校を心配しましたが、あの程度ですんでよかったです。天気も回復してきましたね。今日から通常授業になり、子どもたちの生活リズムができてきます。この2日間、トイレのスリッパの整頓状況も良好でした。落ち着いたスタートができたようです。ご協力に感謝します。

1/7 6年生の3学期初日

6年生も、放課の時間にパチリ。それぞれがくつろいでいる様子です。あと3ヶ月で卒業です。1日1日を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 5年生の3学期初日

5年生は、休憩になった時間にお邪魔しました。明るい表情を見せてくれましたよ。学習の振り返りをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 4年生の3学期初日

4年生は、係り活動を決め直したり、年賀状について話し合ったりしていましたよ。決め方について、意見交換しているクラスもあって感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3年生の3学期初日

3年生は、掃除や係り活動を決めていましたよ。放課になり、少しほっとした表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 2年生の3学期初日

2年生は、担任の「思いやり」に関するお話や生活規律の確認などを行っていました。表情が少したくましくなったように感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 1年生の3学期初日

1年生は、今年の目標を立てたり、冬休みの思い出の発表、係り活動決めなどを行っていました。今年の目標を見せてもらうと、2年生になることをふまえて「1年生を助けたい」、「やさしい人になりたい」など、温かい言葉に感動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 明けましておめでとうございます

皆さん、明けましておめでとうございます。かのえね年も、新しい息吹のあふれる素敵な年になることを祈っています。

始業式で、私からは年頭のあいさつの後、箱根駅伝の青山学院大学の例をあげて、「クラスも学年も学校も、“ワンチーム”で、よりよいものにしていこう。」と呼びかけました。校歌も元気よく歌えましたよ。

その後、4年2組の体育の授業を担当していただく先生の自己紹介と、生活指導担当の先生からのお話がありました。
みんなでチャレンジの年にしていこうという気運が高まりましたよ。今年もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 三学期の始業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986