最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:156
総数:557176
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/13 2年生国語

 2年2組の国語です。漢字の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生図工

 1年1組の図工です。クレヨンで絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 第1回学校保健委員会

 乳歯の虫歯と永久歯への影響や,フッ化物洗口の有効性なと,たいへんためになるお話を聞かせていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 第1回学校保健委員会

 校医の先生より,「歯の健康」をテーマにお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 5年生書写

 5年2組の書写です。「登る」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 3年生算数

 3年3組の算数です。単元の復習プリントを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 6年生図工

 6年3組の図工です。テープカッターづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 4年生「生き方教室」2

後半は子どもたちとの実技も取り入れ、具体的に教えていただきましたよ。

最後に次のような熱いメーセージをいただきました。「限界を決めるな、あきらめるな、チャレンジしよう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 4年生「生き方教室」1

社会人野球で活躍された増田勝一さんにお越しいただき、4年生で「生き方教室」が開かれました。野球での経験を踏まえて、「目標をもって反復練習をすること、ただ反復練習をするだけでなく頭を使って、工夫して練習すること」が大切だと教えていただきました。
また、声を出すこと(元気づける声、ゆずる声など)の大切さや、相手を思いやる気持ちをいつももって練習することの大切さを語られました。野球に限らず、全てに通じる教えですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 食育指導は大切です!

5年生は、小玉栄養教諭に食育指導を受けました。「野菜のパワーを知ろう」と題して、伝記を朗読しながら、野菜のパワーについて考える興味深い授業でしたよ。バランスよく食べることが大事ですね。愛知県人は野菜摂取量が少ないと聞いたことがあります。毎日野菜を食べるように努力したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 自分だけの作品をつくろう

6年生は木を切ったり、磨いたりしながら「オリジナルテープカッター」をつくっていました。世界で一つだけの作品、楽しいですよね〜。糸のこぎりも使うので、けがには十分注意してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 給食

画像1 画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう

ぎょうざ2こ マーボーどうふ

きりぼしだいこんのあえもの


9/12 元気な岡田っ子

画像1 画像1
少しだけ風が涼しく感じられるようになりましたね。まだまだ暑いですが…。昨日は雷の影響で、下校時に臨機応変な対応をとらせていただきました。ご協力ありがとうございました。
今日の大放課も、子どもたちは思い思いの遊びをしていますよ。ボランティアの先生と遊ぶ姿もありました。予鈴がなって、みんな一斉に教室へかけていきました。
14日(土曜日)は道徳公開授業日です。お忙しい中ですが、ご参加いただければ幸いです。

9/11 給食

画像1 画像1
サンドイッチロールパン ぎゅうにゅう

ウィンナーのケッチャップソースかけ2こ

コーンたまごスープ アップルポンチ

9/11 暑い中でもがんばる岡田っ子

残暑厳しき折ですが、体調はくずされていませんか?
子どもたちも学校のペースになれるのにしばらくかかるでしょうね。

大変な盛り上がりだったので体育館をのぞいてみると、1年生が学年体育で、ゲームやからだつくり運動を楽しんでいました。
6年生は音楽室で歌の練習。「わ〜す〜れ〜が〜たき、ふ〜る〜さ〜と〜♪」

それぞれ他のクラスも、教室の冷房のお陰で、集中して取り組めていましたよ。
ただ、廊下との温度差があって大変ですね。インフルエンザも他校では出てきたようです。冷房していても、換気には気をつけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 6年生書写

 6年1組の書写です。「織物」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 5年生書写

 5年1組の書写です。「登る」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 4年生体育

 4年2組の体育です。跳び箱運動を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生体育

 3年2組の体育です。マット運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 2年生算数

 2年3組の算数です。二桁の引き算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986