TOP

明日から冬休みです。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で3節が終わり、明日から冬休みが始まります。2校時目に体育館で“明日から冬休み”集会が開かれました。校長先生からは、「冬休みは家の手伝いをしっかりして、自分の心も磨きましょう」という話がありました。
続いて、児童会副会長からあいさつ運動を継続して「冬休みも会った人には心のこもったあいさつをしよう」と呼びかけがありました。
最後に、学年代表の児童に対して“3節楽しかったこと”、“冬休み楽しみにしていること”のインタビューがあり、それぞれの思いをお話しました。
冬休み明けは、元気に登校してきてください。

1・2年生 おもちゃ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、おもちゃ大会をしました。
2年生がお店屋さん。1年生がお客さんです。
体育館にお店を広げて「いらっしゃーい!」と呼びかけました。
お客さんが少ない店は、特に大きな声で呼びかけました。
お客さんも、お店屋さんも、とても楽しそうでした。

学芸発表会 児童公開1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸発表会ムード、真っ盛り!
全校児童に練習の成果を見せました。

緊張して、練習よりも早口になる子が多かったようです。
それでも大きな声で、はっきり、聞こえる声で話せているのは立派でした。
がんばって練習したことがよくわかりました。

土曜日は保護者公開です。
子どもたちも、喜んでもらえるのを楽しみにしています。

写真は、1年生、2年生、3年生の発表です。

学芸発表会 児童公開3

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、5年生と6年生の発表です。

学芸発表会 児童公開2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、4年生とわかば学級の発表です。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が着衣水泳を体験しました。
初めて経験することが多かったです。
セントラルスイミングの講師の方から非常時の浮き方などを教えていただきました。

トイレ休憩

画像1 画像1
きのこ王国を出たら、約1時間半で学校到着の予定です。15時にここを出発します!

昼食も食べ放題!

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中はさすがに疲れたのか音楽を聞きながらバーベキューハウス「木木亭」へ!
たくさん食べました!

ラフティング2

画像1 画像1 画像2 画像2
いい思い出になりました!

ラフティング!!

画像1 画像1 画像2 画像2
着いた時は雨が…。でも下り始めたら雨が止みました!みんなの日頃の行いが良かったのかな?

退館式

画像1 画像1 画像2 画像2
サンパレスの方にしっかりお礼をして出発です!
あっ、小雨が…。

美味しい朝食!

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもの朝より食べちゃう!とたくさん食べていました。ラフティングに向けて準備OK!

起床5分前

画像1 画像1
おはようございます。十分寝られたかな?
今のところ、雨は降ってません!
1日の始まりです!

プール、お風呂、花火

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでおもいっきり遊び、お風呂で十分リラックスしました。←写真はありません。あしからず。
花火は最高でした!

バイキング!

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、バイキングだ!
肉か?お寿司か?ラーメンか?デザートか?
ええーい!全部持ってこよう!

入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
すぐ着いてしまいました。ロビー、綺麗です!
入館式も無事終わりました。

越後屋さんにて

画像1 画像1 画像2 画像2
う〜ん、何買おうかしら。
木刀?…。

火山科学館

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の天気が心配なので、ここでも学級写真を。さぁ科学館だ。急いで見学だぁ!

藍染体験

画像1 画像1 画像2 画像2
絞り染め、板じめ、の2種類から選んで体験しました。染める液の独特の匂いの中、みんな楽しんでいました。

お昼ごはん!

画像1 画像1 画像2 画像2
伊達の道の駅で昼食です。
天気がいいので外で気持ちよく食べてます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/17 転入受付

学校だより

食育通信

学校力向上

ホームページの運用規定