最新更新日:2020/03/20 | |
本日:1
昨日:0 総数:67599 |
第3学期 始業式
第3学期始業式が行われました。41日間の授業日数となります。
校長先生からは、短い3学期ではあるが、更なる成長のためにはより一層の努力が必要となる。一人一人が輝ける3学期にして欲しいと、お話がありました。 各学年代表の決意発表です。 1学年代表、新沼櫂我さん。 家庭での手伝い、地域行事への参加と積極的に活動できた。冬休み中に自分の行動に責任を持てるようになった。3学期は、より絆を深められるよう頑張りたい。 2学年代表、船野寿陽さん。 冬休み中は、体力向上、苦手教科の克服をめざして頑張れた。3学期も学力向上、体力向上を目標にしたい。また、一中への統合に向け準備をしていきたい。 3学年代表、三条真歩さん。 冬休み中の3年生は、毎日登校し学習に励んだ。3学期はこれまでの努力を成果に結びつけたい。そのために、更に学習に力を入れていきたい。残りわずかとなったが、一日一日を大切に生活していきたい。 「残り1年」というキーワードでスタートした令和元年度も、残りわずかとなりました。進路実現、卒業式、閉校式、そして学校統合へ向け、それぞれが目標をしっかり持ち、頑張っていきたいと思います。 3学期も皆様からのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 2学期 終業式
2学期終業式が行われました。それぞれの発表を紹介します。
校長先生のお話 様々な行事から多くのことを学んだ2学期だった。その行事の成功に向けて、一人一役で支え合うことで成長できたと思います。冬休みは、生活リズムを崩さず、目標をもって生活して欲しい。 1学年代表 船野大地さん 学級独自の取り組みから成果が2つある。「言葉遣いが良くなった」「家庭学習の取り組みが改善できた」です。先輩方を模範として、自分自身を見つめ直すことができた2学期だった。 2学年代表 橘内侑大さん 授業中の私語が目立った。集中力をもう少し身につけたい。個人的には計画的な学習、運動をしっかり頑張りたい。一中への統合に向け、準備をしっかり行いたい。 3学年代表 新沼楓一郎さん 日頃市中学校最後の行事を、先輩としてしっかり取り組めた。冬休みは進路実現に向けて学習を頑張りたい。また、閉校に向けて、一日一日を大切に過ごしていきたい。 閉校まであと3ヶ月とないました。73年分の集大成となるよう、生徒、職員全力で頑張っていきたいと思います。今後もご支援よろしくお願いいたします。 義援金贈呈とユニセフへの寄付
先日、サンリアで甲子鎧剣舞を披露した際、台風被害への募金活動も行いましたが、資源回収での収益金と合わせて社会福祉協議会へ義援金としてお渡ししました。(画像1枚目)
さらに、世界で貧窮している子供たちを救いたいという生徒会執行部の思いもあり、資源回収からユニセフへの寄付も行いました。ユニセフからは感謝状をいただきました。 復興講話
地域活性化総合研究所から2名の講師を招いて、復興講話を行いました。
今日は、講話ばかりでなく、ワークショップ形式で全員参加型の授業です。テーマは『未来の日頃市はこんな街になって欲しい』で、それぞれ個人で考えたものを、4つのグループに分け将来像を話し合いました。 4つのグループはそれぞれ、「五葉山改造計画」「閉校後の日頃市中学校の活用」「川を生かす」「少子高齢化から守る」というテーマでプレゼンを行いました。 将来の日頃市を支える者として、様々なアイデアが出され、盛り上がったワークショップとなりました。 体育館ワックス
12月に入り、2学期も残すところ2週間となりました。
この時期に行われる体育館ワックスがけをしました。 まずは、全校で体育館の水拭きをしました。写真を見てみおわかりのように、体力勝負です!!しかし、日頃の清掃でも、長い廊下を毎日水拭きしていますので、慣れたものです。 その後、1、2年生でワックスを塗りました。 来週のクラスマッチは、ピカピカの体育館で実施です。 PTA親子清掃
本日、延期していた『PTA親子清掃With日頃市町の皆さん』を実施しました。
今年度は最後のPTA行事ということで、PTA会長さん、PTA環境整備委員の方々が中心となり、地域の方々への参加を呼びかけての実施となりました。 朝7:00の開始とあって、非常に寒いなかではありましたが、日頃できない外側の窓まで丁寧に拭いていただきました。 窓ふきワイパーの使い方を、お父さんが子供に教えてあげたりと、ほほえましい姿も見られました。 今日は本当にありがとうございました。 芸術家派遣事業
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」(芸術家派遣事業)が行われ、ピアノとヴァイオリンによる二重奏として、県内在住の鶺鴒(セキレイ)のお二人が美しい演奏を披露してくれました。
また、ピアノ調律師の方によるピアノの構造にまつわるワークショップも行われ、説明しながらどんどんピアノを分解していく様子に、生徒は興味津々でした。 残念ながら画像はありませんが、最後はヴァイオリンを弾かせてもらい、とても有意義な時間を過ごせました。 交流給食
今年度2回目の交流給食が行われました。
生徒ホールにおいて、各学年と先生方が8つテーブル別れて、楽しく給食を食べます。 さらに、北部給食センターから千葉美穂さんをお招きし、給食後、「中学生期の食事」〜心と体を育てるために〜と題して、スポーツと栄養について講話もしていただきました。 ちなみに、今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、いわし生姜煮、大根のごまマヨ和え、豚汁、ふりかけでした。 岩手県新人卓球大会その2
一戸瑠未音さんです。
岩手県新人卓球大会
本日11月17日、岩手県新人大会卓球競技個人戦が、奥州市総合体育館において行われました。本校からは、一戸瑠未音さん、新沼瑠衣さんの2名が出場しました。
善戦しましたが、2名とも2−3のフルセットの末、初戦敗退でした。応援ありがとうございました。 健闘している様子を紹介します。最初は新沼瑠衣さんです。 県新人卓球大会 壮行会
岩手県中学校新人大会卓球競技個人戦に出場する、2年一戸瑠未音さん、新沼瑠衣さんの壮行会が行われました。日頃市中学校として出場する県レベルの大会は、これが最後になると思います。地区の代表でもある2人には、ぜひ上位入賞を目指して頑張って欲しいと思います。
期日は、11月17日(日)9:00〜、会場は奥州市総合体育館となります。 学年長による道徳授業
今日の道徳は、各学年の学年長の先生方が行いました。
次期学習指導要領実施に伴い、道徳は「特別の教科道徳」となります。私たち教員は教科化に向け、様々な研修を重ね準備してきています。その一つの手段として、ベテランの先生方に学ぶ機会を設けました。 生徒はいつもと若干雰囲気の違う道徳でしたが、日頃道徳の授業をする機会がないベテランの先生、それを見て学ぶ担任の先生、先生方から学ぶ生徒、それぞれが充実した時間となりました。 文化祭 学年画像
文化祭をやり終えた後の、各学年の集合写真です。
文化祭 ともしび
生徒、保護者、地域の方々全員で「ひころいち」の文字を灯しました。
文化祭 合唱
合唱です。
当日は、閉祭式の中での披露でしたが、最後に「ふるさと」を参観された方々と一緒に歌いました。 文化祭 甲子鎧剣舞
次に、甲子鎧剣舞です。
28名で演じるのは、11月1日(金)に行われる地区中文祭が最後になる予定です。そちらもぜひ、ご覧ください。 文化祭 演劇
10月20日(日)に行われた文化祭には、地域、保護者など、たくさんの方々に参観していただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
生徒は最後の文化祭を精一杯演じることができました。 当日の様子をご紹介したいと思います。最初は演劇です。 県新人陸上 第1位
岩手県新人陸上大会、共通男子400mに出場した2年船野寿陽さんが、見事第1位を獲得しました。記録は53秒54で、2位の選手と3秒差の優勝です。
今後の活躍に大いに期待したいと思います。 県新人陸上大会
明日、10月19日(土)北上陸上競技場で岩手県新人陸上大会が行われます。
本校からは、共通男子400mに2年生船野寿陽さんが出場します。 文化祭取り組みと並行しながら、陸上練習に励んできました。ぜひ、自己記録更新と上位入賞を目指して欲しいと思います; 予選は9:25、決勝13:30となっています。 文化祭まで1週間
文化祭まで1週間となりました。生徒たちは本番に向け、練習にも熱が入ってきました。
今日は、甲子鎧剣舞の衣装合わせを行いました。保存会の方々の助けも借りながら、何とか身につけることができたようです。 演劇も今日から衣装に着替えて、本番さながらの練習をしていました。 文化祭は10月20日(日)8:45開祭式となります。 発表内容は、わたしの主張、英語暗唱、演劇、甲子鎧剣舞、総合発表となります。閉祭式では地域、保護者の皆様と一緒に「ふるさと」を合唱する予定です。 ぜひ、日頃市中学校最後の文化祭を見てください。皆様のご来校を楽しみにしています。 |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |