最新更新日:2024/06/29
本日:count up31
昨日:33
総数:218754

4年生音楽祭に向けて練習

11月11日(月)
集会の後、4年生が音楽祭に向けての練習をしました。

全校児童と保護者、柱本幼稚園の園児も聴いてくれました。
14日(木)の音楽祭に向けて、順調な仕上がりを感じました。

すばらしい歌と演奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会と認証式

11月11日(月)
集会で、2学期の児童会役員、委員会活動役員、学級委員の認証を行いました。
自分の役割をしっかり果たしてほしいと思います。
がんばってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった老人会との交流会1

11月8日(金)に老人会の方々に学校に集まっていただき、交流会を開きました。
1年生と3年生が参加して、体育館で「お手玉」や「こま回し」など昔の遊びを教えてもらったり、教室で給食を一緒に食べていただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった老人会との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の遊びは練習をしてやっとできるものも多く、手取り足取り丁寧に教えていただくうちにできたときの喜びはとても大きなもので「見て見て!」「できたよ!!」という歓声があちらこちらで上がっていました。
給食でも楽しく話をしていただいたりするなど、時間はあっという間に過ぎました。
お世話になった25名のみなさん、今日は本当にありがとうございました。

紀見北中学校見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(金)の5,6時間目に紀見北中学校の見学会に行ってきました。中学校の説明やクラブの体験など、子どもたちは興味をもって、楽しく見学会に臨んでいました。中学校生活へのイメージが少し持てたようでした。

さつまいもほり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)、2年生のみんなでおいもほりをしました。春に植えたさつまいもはすくすくと育っていました。まるでお宝探しのように子どもたちは次から次へと掘り出していました。

さつまいもほり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に苗を植え、水やりや草取りのお世話をしてきたさつまいもをみんなで掘りました。予想以上に立派なさつまいもがたくさんできていて、子どもたちは大喜びでした。「早く食べたいなぁ」と次の計画を楽しみにしているようです。

橋本市菊花展審査結果

11月1日(金)
本校5年生が世話をしてきた菊の審査結果が出ました。
大菊では「教育長賞」と「県議会議員賞」をドーム菊では「菊の会会長賞」をそれぞれ頂きました。
杉村公園では、17日(日)まで展示しています。
また、学校の玄関付近にも展示します。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定
2/3 外国語活動 交通指導 ベルマーク重点収集日 あいさつ運動(児童会)  学校運営協議会
2/4 SC 5年収穫祭(11:30)
2/5 ALT 図書ボランティア たてわり掃除
2/6 フッ化物洗口 避難訓練(地震11:45)
2/7 ブッキー号(10:00-10:40) 避難訓練(地震)予備 PTA新役員選考会
2/8 書初会中央展
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960