最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:8
総数:67788
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

〜クッキング(クリームシチュー) 〜 1/30 その2

年少児は、タマネギの皮むきと人参を切りました。むきにくい薄い皮も、指先を使って綺麗にむくことができました。
みんなが切った野菜を大きな鍋に入れて柔らかくなるまで煮込み、ルーと牛乳を入れるとクリームシチューの完成!家庭から持ってきたパンやおにぎりと一緒にいただきました。鍋いっぱいにあったクリームシチューでしたが、おかわりをする子がたくさんいて、完食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クッキング(クリームシチュー) 〜 1/30 その1

今月のクッキングは、「クリームシチュー」です。年長児は、ジャガイモの皮むきとタマネギを切りました。丸いジャガイモの皮むきは難しいですが、ピューラーを上手に動かし、集中してむいていました。年中児は、人参の皮むきとジャガイモを切りました。包丁を使う時は、「抑える手は猫の手」ということを守り、慎重に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜誕生会(1月生まれ)〜 1/30

今月は、4人の子どもたちが誕生日を迎え、一つ大きくなりました。クラスのみんなが作ってくれた冠のプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした。これからも、すくすくと大きく育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ハッサクを食べたよ〜 1/24

園の裏庭に実ったハッサク。食べごろになったので、収穫していただくことにしました。「酸っぱい!」「ちょっと、苦いな。」「でも、おいしい。」そんなことを言いながら、旬のものをみんなで味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜味噌汁を作ったよ(年長児)〜 1/22 その2

大きな鍋に出汁を入れ、野菜を入れます。「いい匂いしてきた。」と言って、鼻をクンクンさせていました。味見をしてみると、「ちょっとだけ、味する。」「ホウレンソウの匂いもするよ。」という言葉が聞かれました。次に、味噌を溶いて、鍋に入れていきます。「匂い変わった!」と、また鼻をクンクンさせる子どもたち。もう一度味見をしてみると、「さっきは、緑色やったのに、黄色になった。」「味噌汁の味になってる!」「おいしい。」と、出汁だけの時との見た目や味の違い気づくことができました。自分たちで作った味噌汁が美味しく出来上がり、嬉しそうに「味噌汁できたって、みんなに言うてくる。」と、お弁当の準備に向かう子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜味噌汁を作ったよ(年長児)〜 1/22 その1

園で栽培しているホウレンソウと人参の間引き菜を使って、年長児が味噌汁を作りました。ホウレンソウは、根っこの部分を手でちぎり、食べやすい大きさにします。人参は包丁で切っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜サッカー教室(年長児)〜 1/17

雨が降り園庭が使えなかったので、遊戯室を使ってサッカー教室を行いました。跳んだり走ったり全身を動かす運動をした後、ボールを使っていろんな遊びをし、たっぷりと2時間体を動かしました。終わった後、「おもしろかった!」「また、したい!」「小学校行っても、来てくれる?」という子どもたちの声が聞かれ、とても楽しかった様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜手作りおもちゃ「ポニョポニョ」(未就園児活動うさぎ組)〜 1/16

今月のうさぎ組は、家庭支援チーム「ヘスティア」様と一緒に、手作りおもちゃ「ポニョポニョ」を作りました。「目はどれにする?」「口はこの辺りに貼る?」など、子どもと話し合いながら作っていき、とってもかわいい魚が出来上がりました。ゴムを付けてヨーヨーみたいにして遊ぶと、中に入っている鈴からいい音が聞こえてきます。自分で作ったおもちゃを嬉しそうに抱え、みんなに見せてくれました。
次回、3月5日(木)が、今年度最後の未就園児活動「うさぎ組」となります。ぜひ、ご参加ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜自由参観&ペーパークラフト作り〜 1/15

子どもたちの幼稚園での生活を自由に見ていただいた後、希望された保護者の方に、家庭支援チーム「ヘスティア」様による“ペーパークラフト”を楽しんでいただきました。それぞれ個性豊かな作品が出来上がり、楽しいひと時を過ごしていただけたと思います。作品作り後の、子育てについての語り合いの時間では、自分のことを話したり人の話を聞いたりすることで、ホッとすることができたでしょうか。これからも、保護者の方の息抜きの場として、時々このような機会をもちたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜交通安全教室〜 1/15

和歌山県警「ひまわり班」が交通安全教室を行ってくださり、クイズや腹話術人形を使って、子どもたちに分かりやすく交通ルールについてお話をしてくれました。「道を歩く時は、右側を歩く。歩道がある時は、歩道を歩く」「自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶる」「道に出る時は、跳び出さない」など、普段から気をつけていることばかりでしたので、ご家庭でも、お子様と一緒にもう一度確認してくださいね。最後に、「交通安全母の会」の方と一緒に、横断歩道を渡る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜園外散歩(牛頭神社)〜 1/10

3学期最初の散歩は、全園児揃って、地域にある「牛頭(ごず)神社」にお参りに行きました。お賽銭を入れ手を合わし、願い事をする子どもたち。何をお願いしたのかな…。
帰りは、車がたくさん通る国道沿いを歩き、車に気をつけながら歩く経験をして園に戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜凧揚げ〜 1/9

年中児がスーパー袋を使って凧を作り、凧あげをしました。糸を伸ばして、園庭を走りますが、なかなか高く飛んでいきません。「空さん、もっと風を吹かして!」と、空に向かってお願いする子どもたち。風が吹くと、「今や!」と言って、一斉に走り出す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜お正月遊び〜 1/8

冬休みが終わり、元気に登園してきた子どもたち。牛乳パックの底を使ってコマを作って遊んだり、習字体験をしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜3学期始業式〜 1/8

3学期がスタートしました。始業式では、冬休み前にした3つの約束「早寝・早起き・朝ご飯」「事故や病気に気をつけて過ごす」「お手伝いをがんばる」について振り返り、「出来たよ!」という元気な子どもたちの声を聞くことができました。3学期も、楽しい園生活が送れるようたくさん遊び、成長を見守っていきたいと思います。
画像1 画像1

〜明日から、3学期が始まります〜 1/7

あけまして おめでとうございます。
皆さん、元気に新年をお迎えになったことと思います。
さて、明日から3学期が始まります。みんなの素敵な笑顔を見られることを、職員一同楽しみにしています。3学期も、寒さに負けず元気いっぱい遊びましょうね。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜第2学期終業式〜 12/24

運動会や電車に乗って行った遠足、地域の方とのたくさんの触れ合いなど、いろんなことがあった2学期。そんなことを話しながら、終業式を行いました。冬休みには、「早寝・早起き・朝ご飯」「事故や病気に気をつけて過ごす」「お手伝いをがんばる」という3つの約束をしています。
さて、冬休みは、短い期間ではありますが、クリスマス、お正月など楽しいこともたくさんあります。いろんな人との出会いを楽しみながら、元気に過ごしてくださいね。
第3学期始業式は、1月8日(水)です。元気な子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜竹馬が届いたよ〜 12・24

竹馬作りをしてくださっている地域の方が、早速、子どもたちに丁度よい竹馬を作って持ってきてくれました。「長くなってるな。」「○○さん、作ってくれてありがとう!」「乗れるようになったら、電話するから、また見にきてね。」と伝えると、「また来るわ。練習がんばってするんだよ。」と、声援をおくってくれました。3学期になったら、少しずつチャレンジしていきたいと思います。早々に作っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜お正月飾り作り〜 12/23

園の田んぼで育てたお米の「わら」を使って、お正月飾りを作りました。梅の花や門松の制作が貼られていたり、紅白の毛糸で周りがまかれていたりして、とてもお正月らしい飾りが出来上がりました。お家のお正月飾りの一つとして飾って、新しい年を迎えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜竹馬、ありがとうございます〜 12/20

「竹馬してみたいな…」という子どもの言葉を聞いて、地域の方に相談したところ、「作ってあげるわ。」と温かいお返事をいただき、早速、試作品を作って幼稚園に届けてくれました。「やったー、乗ってもいい?」「いいよ。大きさみたいから一度乗ってみて。」と言われ慎重に足をのせ、援助してもらいながら前へ進んでいきました。その様子を見て、「もうちょっと持つところを長くした方がいいな。」「足のせるところも大きくするわ。」と、子どもたちの身長や足の大きさに丁度いい竹馬をつくる為にいろいろ考えてくださっています。
今年も地域の皆様の温かい気持ちをたくさんいただき、笑顔いっぱいで過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

〜つるし柿ができたよ〜 12/20

「もう、食べられるかな?先生、味見してみて。」と、年長児が、まだかまだかと毎日楽しみに待っていた『つるし柿』。吊るして16日目。水分が無くなり、色も黒ずんできて、食べごろを迎えました。一口大に切ってお皿にのせると、初めて見た子どもたちは、どこから食べようかなといった様子で首をかしげていました。食べてみると、不思議な食感。でも、「甘い〜、美味しい。」とおかわりする子もいて、初めての『つるし柿』の味を楽しむことができました。一度失敗しましたが、再チャレンジしたことで、「つるし柿ってこんな味がするんだ…」と知ることができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670