最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:4
総数:67807
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

〜餅つき大会〜 12/3 その4

出来上がった餅は、お母さんたちがきな粉餅にしてくれました。つきたての餅は柔らかくてとてもおいしかったです。たくさんできたので、残りの餅はみんなで分けて持ち帰りました。
 たくさんの方にご協力いただき、餅つき大会を終えることができました。子どもたちにとっても、滅多とない経験ができたことと思います。お手伝いしてくださった皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜餅つき大会〜 12/3 その3

つき終わった餅は、お母さんたちが小さくちぎってくれ、子どもたちが丸めていきました。
みんなで力を合わせて四臼分の餅が完成。
「楽しかったです。教えてくれてありがとうございました。」手伝いに来てくれた地域の方にお礼を言って、握手でお別れ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜餅つき大会〜 12/3 その2

もち米が蒸し上がり、いよいよ餅つきが始まります。手伝いに来てくれた方に挨拶し、一臼目はおじさんたちがついていく様子をみせていただきました。二臼目からは、子どもたちもチャレンジ。重い杵を振り上げて、ぺったんぺったんとついていきました。何度もつくことで餅米の粒が無くなり、みんなの知っているよく伸びる餅に変わっていきます。そんな様子を近くで見ることができ、いい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜餅つき大会〜 12/3 その1

子どもたちが楽しみにしていた餅つき大会。今年もたくさんの地域の方、保護者の方が手伝いにきてくれました。
みんなが普段食べている米と餅米を比べて見ると、色や大きさが違うことに気づきました。「あの中に、餅米が入ってるんやろ。」「いい匂いするな。」「餅米で温まりたいわ。」大量の湯気を出している蒸し器を見ながら、子どもたちのいろんな言葉が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クッキング(おにぎり・とん汁)〜 11/29 その2

次は、おにぎり作りにチャレンジ。年長児が籾摺りをした玄米入りのご飯をラップに包んで握っていきます。ぎゅっぎゅっと2、3回握るとふっくらおにぎりの出来上がり。「この茶色のが、玄米?」目で見て、白いご飯の中にある玄米をみつけることができた子どもたち。食べてみると、歯ごたえのある粒を感じることができました。また、たくさん具の入った豚汁はおかわり続出です。「こんにゃく美味しい!」「サツマイモいっぱい入れて!」あっという間に、鍋いっぱいにあった豚汁がなくなりました。「めっちゃ美味しかった。お腹いっぱいや!」と大満足の子どもたち。いっぱい食べた後、園庭で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿を見て、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クッキング(豚汁・おにぎり)〜 11/29 その1

昨日、年長児が買ってきてくれた材料を使って、みんなでクッキングしました。年少児は、こんにゃくとちくわを手で小さくちぎっていきます。年中児は、ダイコンの皮をむいて切りました。年長児は、ニンジンの皮をむいて切り、ネギと油揚げも切りました。みんなが切ってくれた材料を豚肉の入った大きな鍋に入れて豚汁作りです。ぐつぐつと煮立ってきたら、収穫してあったサツマイモともやしを入れて、出来上がり!栄養満点の豚汁ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜誕生会(11月生まれ)〜 11/29

今月も、一つ大きくなった友だちの誕生日をみんなでお祝いしました。友だちからの質問コーナーでは、よく考えて、みんなに伝わる大きな声で答えていました。元気いっぱいに育ちましたね。お誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜買い物体験(年長児)〜 11/28

年長児が、駅前の木村ストアーさんにクッキングの買い物に出かけました。幼稚園に出る前に何を作るために何を買うかチェック。今回は、とん汁を作るために、味噌・ネギ・ダイコン・ニンジン・モヤシ・こんにゃく・油揚げ・ちくわを買います。おじさんに欲しいものを伝え、袋に入れてもらいました。そして、レジに行って値段を聞いてお金を払います。買う物によって値段が違うので、しっかりと聞いて、財布からお金を出しました。
明日は、年長児が買ってきてくれたこれらの材料を使って、温まるとん汁を作りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜感謝祭〜 11/27 その2

最後に、子どもたちから折り紙で作った花をプレゼント。一人一人に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えながら渡していきました。
幼稚園に通う子どもたちにとって、地域の方とのかかわりを通して育つ力はたいへん大きいです。地域の方が積極的にかかわってくれることで、子どもたちも安心して地域に出かけることができています。これからも、温かく見守ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜感謝祭〜 11/27 その1

いつも園運営に協力してくださり、共に子どもたちの成長を見守ってくれている地域の方々。そんな地域の方々を幼稚園に招いて、子どもたちから感謝の気持ちを伝える『感謝祭』を行いました。
「何をすると楽しんでくれるかな…?」、年長児が地域の方と一緒に楽しめる遊びを考えてくれ、進行を交代で行いながら感謝祭を進めていってくれました。いつもやさしく話しかけてくれる地域の方と目が合うと、子どもたちも笑顔で応えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜紀見東中学校区一斉清掃〜 11/26

この日は、紀見東中学校区9校園による一斉清掃日です。幼稚園のみんなも駐車場として使わせていただいている旧紀見小学校跡地のゴミ拾い、草引きをしました。保護者の方もたくさん参加してくださり、みんなの力できれいにすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜キウイの収穫〜 11/26

幼稚園の裏庭にできたキウイ。高い場所にできているので、年長児が代表して収穫してくれました。始めは手を伸ばすと採れるところにあるものを採っていましたが、徐々にキウイのなっている場所が高くなってくると、準備しておいた椅子にのぼって採っていました。最後に、椅子にのぼって手を伸ばしても届かないところになっているキウイは、「届けへん… 先生、抱っこして。」と言って、保育者の力も借りて収穫しました。
収穫したキウイは、まだ熟しておらず硬いので、リンゴと一緒に袋に入れ甘くなるようにしています。食べごろになったら、お弁当時のデザートとしていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜紀見小学校1年生との交流(年長児)〜 11/25 その2

体育館に戻ると、どんぐりを使った遊び「どんぐりけん玉」「どんぐりリレー」などを教えてくれました。いつも幼稚園では年下の子に教えてあげることが多い年長児ですが、この日は1年生がいろんなことを教えてくれます。新鮮な気持ちで話を聞き、取り組んでいるように感じました。
 小学校に憧れをもち始めている年長児にとって、小学校に行って小学生と一緒の時間を過ごすことは、自分が小学生になった時の見通しをもつためにも、とてもよい経験になった事と思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜紀見小学校1年生との交流(年長児)〜 11/25 その1

年長児が紀見小学校に遊びに行ってきました。坂の上にある紀見小学校までは20分程歩きますが、楽しみにしていた子どもたちは、最後まで元気いっぱいに歩いていました。
小学校に着くと、一緒に遊ぶ1年生のみんなが楽しい遊びをたくさん考えて、体育館で出迎えてくれました。グループに分かれた後、自己紹介をして、小学校に隣接する公園にどんぐり集めに行きました。「拾ったどんぐり、この袋に入れてね。」と優しく声をかけてくれる1年生の横で、嬉しそうにどんぐり集めをする幼稚園の子どもたちの姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜お米の籾摺り〜 11/25

幼稚園の田んぼで育てたお米。年長児が脱穀し、籾摺りをしました。
すり鉢に籾を入れ、ラップ芯の先にゴルフボールを貼ったものを軽く押しあてて動かします。すると、籾殻がむけて中から玄米がでてきました。むけた籾殻は、息を吹きかけると飛んでいきます。なかなか大変な作業ですが、さすが年長児。何度も繰り返し行うことができました。現在は機械で行う作業ですが、昔ながらの方法を知るいい機会になったことと思います。
一生懸命籾摺りをしてくれたお米は、クッキングで玄米入りご飯として炊き、おにぎりにしてみんなでいただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜簡単クッキング〜 11/22

家庭支援チーム「ヘスティア」の講座『簡単クッキング』にお母さんたちがチャレンジ。メニューは、三色おにぎり・カボチャのスープ・サツマイモのプリンです。栄養満点の料理が短時間で出来上がりました。材料、作り方を書いたプリントを配布しましたので、お家でもぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜自由参観〜 11/22

お家の方に、朝の遊びの様子や集まりの様子を見ていただく自由参観。お店屋さんごっこでお客さんになったり、一緒に制作をしたりなど、子どもたちの遊びを一緒に楽しみなら、普段の姿を見てもらうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜マジックショー〜 11/20 その2

最後に、袋の中からたくさんのサンタクロースが出てきて、みんなにプレゼントしてくれました。早速、サンタクロースに顔や模様を描き始めた子どもたち。出来上がったものを、嬉しそうにおじさんに見せにいく姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜マジックショー〜 11/20 その1

地域の方が子どもたちにマジック(手品)を見せに来てくれました。「マジック〜!」と掛け声をかけると、次々と不思議なことが起こり、子どもたちは大喜び。くるくる回る紙飛行機の作り方も教えてくれ、みんなで遊ぶこともできました。とても楽しかったようで、「色がいっぱい出てきたの、面白かった。」「筆箱の中身が消えるマジックがやってみたい。」という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜サッカー教室〜 11/18 その2

基本的な動きの後、チームに分かれてコーン倒しゲームやボールを使ってのいろいろな遊びをしました。最後は、ボールを蹴ってサッカーゴールにシュート!「めっちゃ楽しかった!」「また、したい!」という子どもたちの声も聞きかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670