最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:53
総数:581707
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月10日(火)電流のはたらき 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科です。電流のはたらきの学習が始まります。今日は、まるでプラモデルのような学習キットを楽しそうに組み立てていました。今後の学習に必要となるコイルも、みんな一生懸命に巻いて完成させていました。

12月10日(火)プラタナスの木 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「プラタナスの木」のお話の感想を書いてきましたが、今日はその発表会をしていました。文章構成を工夫して仕上げた感想文です。みんな堂々と読み上げていました。聞く側も、発表している人の話し方や内容を評価しながら聞いているので、真剣そのものです。

12月10日(火)分数のたし算とひき算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。分数の学習が進んでいます。今日は分数のひき算の学習です。まずは分母が同じものどうしの計算ですので、ここで基本的な考え方をしっかりと理解する必要がありますね。みんなすごく真剣に取り組んでいました。

12月10日(火)わたしはおねえさん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「わたしはおねえさん」というお話を読んでいました。2年生になり、えらいおねんさんになって立派なことをしたくなったすみれちゃん。主人公すみれちゃんと自分をくらべながら読み進めます。

12月10日(火)のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。乗ってみたいものに乗って行きたい場所に行く自分を想像し、絵にしていました。中心的な存在として描きたいものは別の紙に描いて切り取り、貼り付けていますので、伝えたいことがよく伝わってきますね。

12月10日(火)0の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日は12月10日。0の日の交通立哨があり、地域の方々が見守る中を子どもたちは登校してきました。いつも以上にたくさんのあいさつが飛び交う中での一日のスタート。
 よい一日になりそうですね。

12月9日(月)給食

画像1 画像1
 鶏だんご汁
 ひじきと大豆の炒め煮
 コロッケ
 ごはん
 牛乳

 今日は和風のほっとする献立です。気温はそれほど下がっていないようですが、あたたかな鶏だんご汁がひときわおいしく感じます。今日も、うれしい給食です。

12月9日(月)新しい日本への出発 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。歴史の学習も終わりが近づいてきました。今日は、太平洋戦争後のくらしについて、教科書の資料をもとに考えていました。現代の日本の発展につながっている戦後の復興について、学んでいました。

12月9日(月)速さ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「速さ」について学んできましたが、今日はまとめとして教科書やドリルの練習問題を自力で解いていました。さまざまな問題を、自力で解くことができるかどうかが大事です。確実に理解してほしい大切な学習です。

12月9日(月)地域の発展につくした人々 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会です。地域の発展に尽くした人についての学習が進んでいます。今日は、学習のまとめとして各自で詳しく調べた人物について、四コマでまとめていました。絵と文章でその人物の功績をわかりやすくまとめていました。

12月9日(月)うれしかったあの気もち 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。今年の学校生活を思い出して、うれしかったり感動したりした場面を絵にしています。水泳の様子、学習発表会の様子などなど、思い思いの場面をいきいきと描いていました。

12月9日(月)よみとる算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「よみとる算数」という学習をしていました。教科書には、3人で行ったゲーム大会の結果をまとめた表があり、その表を正確によみとってさまざまな問題に答えていく学習です。みんな集中していますね。

12月9日(月)「にちようびのさんぽみち」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳です。「にちようびのさんぽみち」という教材文を読んで、自分のすむ町、自分の学校の良さについて考える授業でした。この学校、この学区ならではの良さをたくさん出し合ってしました。

12月9日(月)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい一週間の始まりですね。
 世間はクリスマスムード一色になってきましたが、学校では2学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
 今週もよい一週間にしましょう。

12月6日(金) 給食

画像1 画像1
 むぎごはん
 焼きぎょうざ2個
 マーボー豆腐
 ほうれん草の中華和え
 牛乳
 

12月6日(金)いろいろな場合を考えて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で「いろいろな場合を考えて」という学習をしていました。教科書の挿絵には、A市からB市に行くためのいろいろな乗り物が描かれています。そして、いちばん安い行き方、いちばん速い行き方などなど、さまざまな条件に合う行き方を考えていました。

12月6日(金)変わり方のきまりをみつけて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「変わり方のきまりをみつけて」という学習をしています。家と学校の距離は1200mではるかさんは分速70mで学校から家に向かう、お母さんは分速80mで学校に向かう、さて何分後に出会うでしょうか、といった問題を考える学習です。図をもとに具体的なイメージをもって、考えていました。難しい内容になってきましたね。

12月6日(金)水のあたたまり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科で「水のあたたまり方」の実験をしていました。フラスコの中の水をあたためると体積はどうなるのか、つないだチューブの水が押し出されるのか、戻っていくのか見ながら、体積の変化を調べていました。

12月6日(金)消防隊員の仕事 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会で、社会見学も含めて学んでいる消防署について、今日は隊員の仕事についてまとめていました。通報から8分以内に出動するために、どんな工夫がされているかみんなで確認していました。

12月6日(金)あったらいいなこんなもの 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「あったらいいなこんなもの」の学習が進んでいます。自分で想像した「あったらいいな」と思うものについて、「知多の友」で文章を考えてきました。絵も完成した子から、友達同士発表の練習をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 学校公開日
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987