最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:56
総数:366193
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

いい秋晴れの一日でした。授業もさわやかな天候のもと、落ち着いて学習を進めることができました。一年生、ひまわりの花、上手に描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。快晴。秋らしくなりました。



iPhoneから送信

ひまわり畑

枯れたひまわりを刈り取り、きれいにしました。ハートがくっきりと見えています。
画像1 画像1

本日の授業

3年生の図工の授業の様子です。ユニークな絵が描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。彼岸花が廊下でまだきれいに咲いています。金曜日は、英語指導助手を交えての英語の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨上がり、暑いです。



iPhoneから送信

二年生 図工

ミニトマトの絵がうまく描けました。夏一生懸命に育てたミニトマトです。子どもたちには、そのイメージがくっきりと残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生音楽の授業

楽しく手拍子やカスタネット等を使いながら、歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

ようやく教室の気温も下がってきて、過ごしやすい状況になりました。学習も集中しやすい秋です。授業を大切に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
挨拶運動してます。



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。涼しい朝です。


iPhoneから送信

修学旅行説明会

保護者の皆さま、続いての修学旅行説明会にも参加していただきありがとうございました。これからいろいろな準備を進めていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生がん教育の授業

児童たちのグループ協議、発表の様子です。今日の学びを忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がん教育の授業

5限目に、ゲストティーチャーをお呼びして、がん教育の授業をしていただきました。がんについての質問やがんの原因となるものを提示していただき、児童も保護者も、いい学びをすることができました。検診の大切さやたばこの有害さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食センター見学

給食センターを見学して、残ったご飯は捨てられるということを聞いていたので、今日の2年生の給食では、ご飯を完食していました。これからも残さないように、いっぱい食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食センター見学

質問の時間です。いろいろな質問が出されましたが、すべて丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食センター見学

室内の様子です。最新の設備で作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食センター見学

ちょうど、偶然にも、ごはんを応其小学校の入れものに入れるところを見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 ALT
2/17 クラブ活動
2/18 6年防災サバイバル
2/20 交通校外指導
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132