最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:153
総数:366044
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

ニューイヤー集会

新しい年も明け、学校がスタートしました。まずは、ニューイヤー集会から始まりました。学校長の話の後、児童会による児童インタビュー、縦割りスポーツ大会の表彰を行いました。みんな笑顔での集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。学校が本日よりスタートです。



iPhoneから送信

明日から学校始まります!

 長いようで短かった冬休みも本日で終わり、いよいよ明日から学校がスタートします。みんなの元気な輝いた笑顔を、職員一同で、お待ちしております。また明日から給食も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
旧年中は何かとご協力をいただきありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。



iPhoneから送信

一年間、どうもありがとうございました!

 本日、仕事納めです。今年一年間、本校の教育にいろいろご協力をいただき、ありがとうございました。また、今後ともご支援、ご協力方よろしくお願い申し上げます。
 どうか、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1

本日の様子

冬休み前とあって、振り返りを書いたり、冬休みの説明をしたりする授業が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィンター集会

続きです。ダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンター集会

冬休み前の集会を行い、表彰伝達、学校長講話、冬休みの生活の過ごし方の話、児童会からのメッセージ、そしてダンスクラブからの発表を行いました。盛りだくさんでしたが、楽しい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年をお迎えください

本日、今年最後の授業日を迎えました。子供たちはいつもと変わらぬ様子で授業に取り組んでいました。最後には大掃除を行い、今年の汚れをしっかりきれいにしてから終えることができました。来年も元気な姿で学校に登校できることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今年最終の登校日です。



iPhoneから送信

昔の話

今日は昔の小学校の様子や遊びを紹介して下さる方をお呼びして昔の話をしていただきました。昔の学校の様子やどんな遊びが流行っていたのか、お母さんはどんな仕事をしていたのかなどの話を聞かせていただき、後半には実際に昔の遊びを体験しました。子供たちも楽しんで昔の遊びに熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会縦割りスポーツ大会

続きです。遠くへ蹴るのもよし、近くに蹴るのもよしです。蹴ったら、守りがボールを持って一列に並んで座るまでに、コーンを走って回ってくると得点になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会縦割りスポーツ大会

それぞれのプレーの様子です。ボールを取ったら、ボールを持っている人を先頭に一列に並んで座る必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会縦割りスポーツ大会

今日、午前中に縦割り班でキックベースボール大会をしました。ユニークなルールでだれもが楽しめるキックベースボールです。ボールはラグビーボールを使っているので、バウンドが不規則になるのが、またこのスポーツのおもしろいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も寒い朝です。


iPhoneから送信

校舎から見える景色

画像1 画像1
今日は北の方向を見ると、うっすらと雪化粧をした山々が見えました。晴れ上がるにつれて、雲の上昇も見られました。なかなかの絶景でした。

本日の授業

続きです。高学年の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。今日含めてあと三日。学習に集中して取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標語入選者表彰式

高野口町青少年健全育成会活動部会主催の「感謝」標語入選者の表彰式が日曜日開催されました。本校からは、5年生が2名、6年生が2名入選しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドへようこそ!

1年生をおもちゃランドに招待しました。どんなコーナーにするか、どんな準備が必要かグループで相談し、協力して準備をすすめてきました。おもちゃランド本番では、丁寧に遊び方を説明したり、優しく応援したりする姿が見られ、ずいぶん、お兄さん・お姉さんらしくなったなと成長を嬉しく思いました。最後には、育てたおいもも一緒に食べました。1年生に喜んでもらえて、とても満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 児童会役員選挙
2/26 スクールカウンセラー
2/28 ALT
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132