最新更新日:2024/06/29
本日:count up97
昨日:478
総数:518639
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

サツマイモの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間にサツマイモの観察をしました。
収穫までもう少しということで、みんな土の中がどうなっているか興味深そうに観察していました。
大きなサツマイモがたくさん実っているといいですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(水)2年生

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(火)

 初めての運動会、みんなとてもよくがんばりました。

 今度は、1学期のまとめをしっかりがんばります。

秋季運動会6

10月5日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季運動会5

10月5日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季運動会4

10月5日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季運動会3

10月5日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季運動会2

10月5日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季運動会1

10月5日(土)

 本日、ご来賓の方々や保護者・地域の皆様に多数お越しいただき、秋季運動会を開催しました。子どもたちは最高の演技を行い、一人一人の心に残る素晴らしい運動会になりました。
 運動会の開催にあたり、環境整備や運営等様々な面でご協力いただいています皆様にお礼申しあげます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第31回秋季運動会

画像1 画像1
10月5日(土)

本日、運動会を実施いたします。
ぜひ、見に来てください。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(金)

 明日の運動会に向けて、1年生から5年生まで、学校周辺の草引きや石拾いをしました。
 6年生は、5時間目に、テントや机やいすを運ぶなど、準備の手伝いをしました。

 明日の運動会、みなさん、ぜひ、応援に来てください。


10月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、牛乳
さわらのさいきょうやき
たくあんあえ
かわりきんぴら     です。

いただきます。

学習の発表ー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「知らせよう、楽しい学校生活」の単元で、
学校生活のことを1年生に伝えました。
三石小フェスティバル、マラソン大会、運動会など、
1年間を通してある行事を伝えました。
1年生のみなさんはとても真剣に聞いてくれました。
3年生のみなさんも練習の甲斐あって、上手に発表できました。
1年生のみなさん、またわからないことがあれば、
3年生のお兄さん、お姉さんに何でも聞いてくださいね。

外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(木)

ジョアン先生とタマラ先生と一緒にアルファベットの音の練習をしました。

外国語の時間は、いつもタマラ先生にお手伝いしていただいています。

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

パン、牛乳
オムレツ
もやしとえだまめのサラダ
ぐだくさんスープ    です。

いただきます。

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、牛乳
あじのなんばんづけ
みそしる
うめぼし     です。

いただきます。

今日はうめぼしが給食に出ているので、
梅と梅干しのお話についてのプリントを配布しています。

陸上の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(水)

 10月24日(木)に開催される橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会に向けて、今日から、陸上の早朝練習が始まりました。

 運動会の練習と重なりますが、練習期間が短いため、集中して練習に励みましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
10月2日(水)

 昨日からあいさつ運動をしています。
 今日は、5年生が担当しました。
 気持ちのいいあいさつができていました。


10月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

パン、牛乳
かぼちゃのグラタン
きゅうりとブロッコリーのサラダ
じゃがもちスープ       です。

いただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825