最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:722
総数:577613
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月30日(木)算数じっけん室 3年生

 3年生の算数です。教科書にある「算数じっけん室」という、なんだか楽しそうな学習をしていました。教科書の巻末にあるキットを使って、「マンホールのふたはなぜ丸いのか」ということを、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)こいぬのビンゴ 2年生

 2年生の音楽です。「こいぬのビンゴ」という歌を歌っていました。歌詞の「B・I・N・G・O」のところを手拍子でリズムをとりながら、楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)はなのみち 1年生

 1年生の国語です。「はなのみち」というお話を読んできましたが、音読発表会をするようです。今日は、グループで音読の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)朝の美しい光景

 田植えの季節。朝日に照らされ、水を張った田んぼに映るランドセル姿の子どもたち。この学区のならではの、美しい光景ですね。
画像1 画像1

5月30日(木)交通事故死ゼロの日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。今日は30日ですので、本校の職員や地域の方々が朝の登校を見守りました。また、知多警察署のパトカーも巡回してくださっていました。登下校の安全について、大人も子どものいっしょになって、強く意識していきたいと思います。
 なお、昨日17:44の知多市学校教育課からのメルマガにもありましたように、知多警察署が子どもたちの下校時間帯に巡回してくださるとのことです。役割や立場に関係なく、みんなで引き続き安心・安全な町を維持していきたいです。保護者のみなさまも、可能な範囲で、ご協力をお願いいたします。

5月29日(水) 3年生 理科 モンシロチョウの幼虫とホウセンカの芽の観察

キャベツの葉についていたモンシロチョウの幼虫を観察しました。虫眼鏡を使ってよく見て細かいところまで観察することができました。子どもたちの中には、幼虫をさわって「ふわふわしてる」と喜んでいる子もいました。
一人一鉢で育てているホウセンカの芽の観察もしました。毎日水やりをしてやっと芽を出したホウセンカを嬉しそうに観察していました。
今後も幼虫とホウセンカの成長の様子を観察していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)PTA家庭クラブ

 本日は、PTA家庭クラブの日でした。声をかけていただいたので、参加させていただきました。PTA総会の要項に案内がありましたように、年4回の活動で、午前中日程で「料理&おしゃべり&お茶を楽しむクラブ」です。栄養士の先生をお招きし、子どもの栄養を考えた上でおいしく手軽な料理を作っています。料理の方法だけでなく、栄養に関わるお話も加えながら楽しい時間になっていました。今日の場合ですと、鉄分の摂取についてのお話があり、勉強になりました。
 今日の料理は、写真にあるように、シーフードトマトスパゲティ、野菜ときのこのスープとデザートです。初めて参加させていただいたので、ちょっと緊張していたのですが、明るい雰囲気ですぐに会話に混ぜていただきながら、とてもおいしい料理をいただきました。私にとっても楽しい時間になりました。
 次回は9月11日だそうです。すでに20年ほど会員を続けていらっしゃる方から、初めて参加した方まで、さまざまな方々が楽しく活動していました。みなさん、ぜひ参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 給食

画像1 画像1
 イワシの梅しょうゆ煮
 親子煮
 きゅうり漬け
 ごはん
 牛乳
 

5月29日(水)分数×分数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「分数✕分数」の学習をしています。1デシリットルで4/3平方メートル塗ることができるペンキがあります。1/3デシリットルで、どれだけ塗ることができるか、といった問題を考えていました。頭で具体的にとらえることが難しい学習が増えてきますので、図やグラフなどを活用して理解をしていきます。計算力も、確実に身につける必要がありますね。

5月29日(水)フォークダンス 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、フォークダンスの授業が始まりました。「コロブチカ」というフォークダンスですが、聞けば「ああ、これね」と誰でも知っているような、小学校では定番のフォークダンスです。今日は動きを確認する時間でした。子どもたちは、動きを覚えるために真剣にビデオをみていました。

5月29日(水)いろいろな意味をもつ言葉 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「いろいろな意味をもつ言葉」の学習が進んでいます。今日は、国語辞典を使いながら、教科書に紹介されているものと同じように、自分で問題を作っていました。いわゆる同音異義語ですが、日本語にはたくさんこういう言葉がありますね。

5月29日(水)きちんとつたえるために 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で、「きちんとつたえるために」という学習をしていました。教科書の4コマまんがが、日常的にありがちな「きちんとつたわらない場面」を紹介しています。それをもとに、自分の発表において気をつけるといいことを、考えていました。

5月29日(水)直線のひき方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数です。ものさしを使った、「直線のひき方」の学習をしていました。ものさしを押さえる手、鉛筆をもつ手、両方の力の入れ方を体で覚えていく必要がありますね。みんな、先生の説明をよく聞いて、がんばっていますね。

5月29日(水)きょくにあわせてからだをうごかそう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽です。曲に合わせて体を動かす活動をしていました。「ピンクパンサーのテーマ」「サンダーバード」「ぞう」などの曲を聞き、自由に動いて楽しんでいました。

5月29日(水) 4年生 理科「体のつくりと運動」

 体の曲がる所にシールを貼り、関節がどこにあるかを調べました。体には曲がる部分と曲がらない部分があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨日の雨があがり、風の強い朝になりました。暑さが一段落して、ほっとしますね。
 今朝は、あいさつ運動の日ですので、先生たちがあいさつをしながら、子どもたちを出迎えました。どんよりとした曇の一日になりそうですが、今日もいい一日にしましょう!

5月28日(火)まちのよさを伝えるクイズ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。校区探検で見つけたことをクイズを作ってまとめています。やるきまんまんで、ずいぶんとたくさんのクイズを作っています。このクイズで、また友達との関わり合いが生まれますね。

5月28日(火)What's time do you get up? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の学習です。「What's time do you get up?」と質問されて、どう答えるか。もちろん英語で。これを小学校で扱っていることが、昔の感覚の人間からすると驚きですよね。繰り返し繰り返し声に出して、自然に身につけていきます。

5月28日(火) 数字の8  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。数字の8の勉強をしていました。1と7で8、2と6で8というように、たし算、ひき算の基礎となる数の合成について、ていねいに教えてもらっていました。繰り返し繰り返し考え、声に出し、確実に身につけていきます。

5月28日(火) 給食

画像1 画像1
 小型ロールパン 
 スパゲッティイタリアン 
 チキンハムステーキ 
 シーフードサラダ 
 味付け乾燥豆腐

 久しぶりのスパゲッティです。やはり給食は「パスタ」と呼ぶより「スパゲッティ」と呼ぶほうがしっくりきます。やわらかく、食べやすいイタリアンスパゲッティです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987