最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:722
総数:577598
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

部屋での様子

班長、部屋長会まで時間があり、各部屋で過ごしています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

階段は何段ある?

一つずつ数えて下りています。下り終わって数えたら・・50?51?52?53?本当は何段?
画像1 画像1

奈良公園分散研修終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 旅館に到着。みんな元気そうで何よりです。

奈良班別研修終了

52段の階段を下りると今日の宿江泉です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/21 3年 読み聞かせ

画像1 画像1
今年度初めての読み聞かせです。
今日は、とても強いおかあさんの本や、文句を言ってばかりの男の人のお話を読んでいただきました。
みんな、集中してお話の中に入り込んでいました。

奈良公園分散研修

 天気が良すぎて、日なたはかなり暑いです。でも、木陰に入るととっても気持ちのいい風が吹いてきます。
 そろそろ、最終のチェックポイントである一の鳥居に子どもたちが集まり始めました。すぐ近くに興福寺と宿の江泉がある場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良公園分散研修

本物のすごみ、歴史の重み。
子どもたちは、一人一人、自分の心で感じとっていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良公園分散研修

すばらしい天気に恵まれました。学級写真を撮影したあと、分散研修が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺南大門

東大寺の入り口です
画像1 画像1

たくさんの人、たくさんの鹿

画像1 画像1 画像2 画像2
さすがに奈良公園。すごい人の数です。鹿の多さにもびっくり。

奈良公園到着

これから東大寺に向かいます
画像1 画像1

奈良公園に向かってます

画像1 画像1
バスで奈良公園に向かっています。道路が混雑してきました。若干、予定より遅れていますが、天気も良く、奈良公園の分散研修も充実したものになりそうです。

5月21日(火)修学旅行 6年生

太子堂でお昼ご飯、カツカレーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)修学旅行 6年生

1日目午前中、法隆寺を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜お昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学後、ご飯を食べました。太子堂のカツカレーは、カツがカレーに沈んでいるので写真には写らないのですが、ちゃんと、おいしいカツカレーでした。
奈良公園に出発!

5月21日(火) 給食

画像1 画像1
わかめご飯   牛乳
キャベツ入りつくね
インゲンとツナのごま和え
けんちん汁
ヨーグルト

12時30分
6年生は、法隆寺近く「太子堂」で昼食を終えて、バスで奈良公園へ向かっている頃ですね。
学校は、今から、おいしい給食です。

昼食その2

メニューはカレーです。いただきます
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、昼食

法隆寺の見学が終わり、昼食の時間です
画像1 画像1 画像2 画像2

大宝蔵院

百済観音や夢違観音などの仏像、玉虫厨子が展示されています
画像1 画像1

法隆寺、大講堂

薬師三尊像が安置されています。中の撮影ができないので小さくなっています
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987