最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:24
総数:66264
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

“あかるく あいさつ” 素敵だね

児童会生活委員による活動です。生活委員の子供たちは積極的に挨拶をしました。それに笑顔で返す子供たちです。挨拶をすると手作りカードがもらえますが、もらった子供たちはとても嬉しそうでした。「家の机に飾っておくんだ。」と大切そうにしまう子もいました。これからも、明るく爽やかなあいさつをしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

『あいが・・・』 〜7月全校朝会から〜

7月,盛夏です。しかし,涼しい気候が続いています。体調管理に気を付けてまいりましょう。1日の全校朝会の中で,校長先生から「雄武小には“あい”が足りない」というちょっとショッキングな話がありました。でもこの、あいは『愛』ではありません。子供たちは,思いやりを大切にして過ごすことができています。このあいは『合い』です。目と目を合わて話すことを努力することで,もっと,話を聴く力が伸びます。この『合い』を大事にしていきましょう。そして,今月も頑張った子供たちへの表彰式がありました。1年生は,元気な返事と挨拶ができています。3年生も,名前を呼ばれたとき,問いかけられたときに立派な返事ができています。この3カ月の成長を,校長先生が褒めてくれました。この良いところは,これからもさらに伸ばしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

大きく育ってね〜1年生・生活科〜

1年生が育てているアサガオも順調に伸びています。外は寒いので,これまで室内で育ててきました。「葉っぱの間から,形の違う葉っぱが出てきた。」「触った感じは、ふさふさしているよ。」「色も、これまでとは違うな」などこれまでの生長との違いに気付き,記録をまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

6月26日に3・4年生、27日に1・2年生、そして7月1日に5・6年生で実施しました。全部で8種目実施しました。本校でも子供たちの体力向上を目指し,授業時の指導に取り組んで来ました。このテストの結果を受け,よりよい学校体育の指導の改善・実施に努めてまいります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その4

たくさんの人たちに支えられて楽しく過ごした二日間。集団で行動すること、時間を守ること、周りを気遣って行動すること、目的をもって学ぶことなど、子どもたちなりに考えながら、上手に行動できていましたよ。
この修学旅行を通して、子どもたちはまた一回り成長したように思います。何よりも、全員が病気や怪我をせず、元気に過ごせたことが一番良かったです。保護者の皆様、修学旅行にあたり、たくさんご協力いただきありがとうございました。〜6年生学級通信『結ま〜る』より〜

画像1
画像2
画像3

修学旅行 その3

花神楽では、テーブルみんなのご飯をよそう心配りが見られました。アイスの無料券もいただいて、ホクホク顔の子どもたち。帰りのバスでは紋別観光バスの社長さんが提供して下さった景品でビンゴ大会も行いましたよ。プラモデルやらぬいぐるみやらに交じって、「たわし」「スッポン(トイレが詰まった時に使うやつです)」が当たる人もおり「ひぇ〜!」「おぉ〜!」と歓声が上がっておりました。〜6年生学級通信『結ま〜る』より〜
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その2

集合時刻のかなり前から続々と集まる6松っ子たち。もう「楽しみ!待ちきれない!」気持ちが表情からも伝わってきます。車中はバスレクで盛り上がり、ファイブスターでは美味しく食べて楽しみました。更に、ちゃんとお皿をまとめておく気づかいまでしている子どもたち…いやはやもう、感心しました。
道新印刷旭川工場では、印刷の様子を間近で見て「おお〜!」と機械のスピードに驚いていましたね。NHKではアナウンス体験や8Kハイビジョン体験に沸き、動物園では自分たちの課題をもとに、たくさんの動物を観察していました。〜6年生学級通信『結ま〜る』から〜




画像1
画像2
画像3

修学旅行 その1

6月27日(木)から1泊2日の行程で旭川方面を訪れました。出発前には校長先生からめあてである「他人に迷惑をかけないようにマナーを守る」「チームの和を守り,つねに5分前行動を心がける」ことを大切にしてくださいとのお話がありました。この2日間、心配された天候ですが雨に当たることもなく全日程を活動することができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904