最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:16
総数:66227
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

学ぶ努力〜オムイ塾開催中〜

どのクラスも教職員やボランティアの方々の人数がしっかりと確保されており,個別に対応した指導が展開されています。また,初日には学校支援サポートとして現在,札幌市に在住して塾講師をされている方にも教えていただきました。冬休みの貴重な時間,寒い中でも勤しんで参加し,学びを高めることができている子供たちです。
画像1
画像2
画像3

学ぶ努力〜オムイ塾開催中〜

14日から開かれています。毎日,50名近い子供たちが課題に取り組んでいます。冬休みの宿題や学校で用意したプリントの他,各自で用意した参考書,本校で開催される漢字検定に向けた問題集などにチャレンジしています。中にはページ数や時間など個人目標を設定して集中して学ぶ姿も見られます。
画像1
画像2
画像3

冬季オムイ塾のお知らせ

今年も冬季オムイ塾を開講します。学習については冬休みの宿題や2学期の復習,自由研究など何でも構いません。学習支援は,ボランティアの皆さん,教職員が行います。また,今回も学校サポート支援事業として,札幌の大学生の方も支援していただきます。

期   日:令和2年1月14日(火)〜17日(金)
時   間:学習支援→9:30〜11:20
対   象:小学生(1〜6年生)の希望者
会   場:雄武小学校 
      1・2年生 1年生教室
      3・4年生 3年生教室
      5・6年生 図書室
持 ち 物:自分の学習に必要なものと上靴
支 援 者:ボランティアの皆さん,雄武小学校教職員

●吹雪など悪天候で中止の場合
・学校から皆さんにご連絡いたします。(マチコミメールおよび学校ホームページでもお知らせします)
●保険について
・雄武小児童は,独立行政法人日本スポーツ振興センターの保険に加入しております。支援ボランティア方も委員会から保険適応となっております。尚,補償については保険の範囲内ですのであらかじめご承諾のうえ,参加いただきますようお願いします。
●その他
・期間中,児童玄関は9時から開きます。児童の安全を考慮して,早すぎる登校は控えるようにしてください。
・教材は各自準備してください。(宿題,自由研究,ドリルなど何でも可)
・参加できなくなった場合は必ず学校までご連絡ください。

問い合わせ:雄武町立雄武小学校 教頭 大垣 正紀(☎84-2904)

新年を迎えて

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。ここ北海道でも札幌市でサッカーやマラソン競技等が行われることもあり日々関心が高まっています。世界から参加される選手の方々の活躍を期待します。本校では冬季休業期間,各教室の暖房機新規設置工事が行われています。1月14日(火)から始まる『冬季オムイ塾』までには終了します。また,ご迷惑をおかけして来ました児童玄関前の時計ですが,新規設置されるまで予備のものを取り付けました。報道によると今年の冬は特に降雪量が少ないということです。本校でも休み明けからスキー学習を予定しておりますが,スキー場使用および雪山造成への影響が心配されます。今後の予定としては,1月31日(金)に一日入学を行います。また、2月中旬には,ご協力いただきました学校アンケートの結果をお知らせさせていただきます。また2月29日(土)の全校参観日では1・2校時授業参観終了後,学校説明会を開催させていただきます。その中では,今年度ご支援いただきましたお礼と次年度の取組等について全校の保護者の方へご説明させていただきます。詳細につきましては今後文書にてお知らせさせていただきます。3学期の登校日は46日間です。3月19日(金)の卒業証書授与式,そして24日(火)の修了式に向けて,今後も子供たちの夢の実現をサポートし,夢のかなたへ誘う役割を果たしてまいります。3学期も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904