最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:10
総数:66069
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

20年後の雄武に必要な物〜子ども主張発表会〜

6年生代表児童2名が登壇しました。テーマはともに未来の雄武町についてです。この町に必要な物を考えることを通して,よりよい町づくりについて意見を述べました。町づくりを推進していくために生じるデメリットについての解決方法も考えることができました。内容はクラスの仲間たちと交流を図りながらまとめています。自分たちの“ふるさと”である雄武町を大切にしたいとする二人の思いが伝わる素晴らしい発表でした。
画像1
画像2

インターネット教室から

NTTから講師の方をお招きして,主にインターネットトラブルについて話しをしていただきました。私たちの生活の中で当たり前のように使われているインターネットです。その利便性の裏に潜む危険について詳しく説明していただいています。自分が犯罪に巻き込まれてしまう他、何気ない行為が犯罪になってしまう行為など身近に起きうることについて学びました。子供たちの中には自分のスマホを所持している子がいます。保護者の方については,ルールを決めること,フィルタリングをする等、お子様がトラブルに巻き込まれないような対策をお願いします。
画像1
画像2
画像3

かいてき・ながもち・けんこう〜正しい掃除〜

ダスキンの出前授業『キレイのタネまき教室』が行われました。5年生として正しい掃除の仕方を覚え,実践できるようになることと低学年に教えてあげられるようになることががねらいです。空気中にまったほこりは約8時間かけて床に落ちてくるそうです。正しい掃き掃除は『おさえばき』です。さらに雑巾の絞り方については手順にそって教えていただきました。ここで学んだのが『たてしぼり』です。ほうきの掃き方や雑巾の拭き方にも正しい方法があることを学んだ5年生です。“掃除は快適な生活を送るためになくてはならないもの”です。これからの掃除では,今回の学びを実践してくださいね。
画像1
画像2
画像3

児童会あいさつ運動

始業前,生活委員会が中心となって取り組んでいます。玄関前で積極的に声かけをする子供たちです。一日のスタートは元気な挨拶で始めましょう。生活委員のみなさん,ありがとうございます。
画像1
画像2

学びの姿〜正しい姿勢〜

3学期がスタートして1週間が経ちました。子供たちも気持ちを切り替えて生活しています。大切なのは姿勢です。これまでも授業中の正しい姿勢について全学級で取り組んできました。全校朝会では,校長先生が子供たちの姿勢の良さを褒めてくださいます。「聴く」ことを意識すれば,自然と姿勢もよくなることでしょう。これからも「雄武小スタンダード」を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1月のスキー授業中止のお知らせ

年前から続いている雪不足のため,使用予定の2つのスキー場がオープンできていない状況です。その結果,本校でも冬休み明けから予定していましたスキー学習を見合わせてきました。現段階でも,近日中のスキー場オープンが見込めないことから,1月中に予定していました風の丘公園スキー場でのスキー学習を中止とさせていただきます。尚,2月以降につきましては,スキー場の状況により実施の判断をした上で,改めてお知らせさせていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 
 
1 スキー授業中止日および学年

1月23日(木) 風の丘公園スキー場 第4学年
1月24日(金) 風の丘公園スキー場 第3学年
1月30日(木) 風の丘公園スキー場 第2学年

2 その他
  
・2月以降につきましては.1月31日(金)には判断をしてお知らせします。
・ボランティアを申込いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけしました。現在,2月以降についてご協力いただける方について受付をしております。
・スキー小屋については,引き続き保管できますのでご利用ください。

どうしてかな?

年明けの保健掲示のテーマは“どうして運動するといいの?”です。健康でいるために大切なのは適切な食事と睡眠を取り,運動することです。運動不足になると筋肉が衰えてからだが硬くなったり,骨が弱くなるなどの弊害があります。ストレスによる免疫機能の低下なども考えられますよね。適度な運動を心がけましょう。ここでは,お正月の恒例の"おみくじ”を引くことができます。くじには健康になるためのさまざまなミッションが記されています。保健室には健康について楽しく学ぶことのできる工夫がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

冬休み作品展〜28日まで開催〜

各学年ともに素晴らしい作品が展示されました。休み時間になると多くの子供たちが訪れています。雄武小の良い所は,本人の許可のもと作品を見て・触れることができる体験コーナーが設定されているところです。子供たちはルールを守りながら楽しくふれ合っています。本校では、子供たちの創造性や主体的な学びの育成に必要な取組として、これからも指導・提案の工夫やご家庭への支援のお願いなどに努めてまいります。まずは、来校していただき子供たちの学びの良さにふれてください
画像1
画像2
画像3

夢のか・な・たへ〜3学期スタート〜

校長先生からはご自身が読まれた本の紹介がありました。『読む本で人生が変わる』というタイトルの本には「なりたい自分になるための本の使い方66」と記載されています。これは本校のグランドデザインにしめされている「学校は子供たちが“なりたい自分”に“なれる自分”を増やすために存在している」ということにつながる一文です。さらに内容についても紹介していただきました。

【読むのが当たり前な集団は、読むことがしんどくない】

成功する人と、なかなか成功できない人は、読んでいる本が違います。
成功する人は、成功したから、その本を読んでいるのではありません。
成功する前から、その本を読んでいたのです。
その本を読んでいたから、成功する道に、進んだのです。
人生を変える本に出会うには、どうしたらいいか。
その人の人生を変える本は、人によって違います。
となると、人生を変える本に出会うには、たくさん読むことです。
たくさん読むのは、しんどい。
しんどくなくなるには、読書を習慣にしてしまうことです。
本を読むことがしんどくない人は、当たり前のように本を読んでいます。
本人は「特に本は読んでいません」という意識です。
読んでいないと言うわりには、たくさん読んでいます。
まずは読書習慣をつけて、読書運を上げることが大切なのです。

【読書習慣で、読書運を上げよう】

雄武小では読書を大切にしています。今回,教えていただいたことは,これからの子供たちが読書に取り組むうえで大切したい指標となることでしょう。12月、読書月間大賞に1年生・3年生と初めて5年生が選ばれました。おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

夢のか・な・たへ〜3学期スタート〜

24日間の冬休みが終わりました。始業式の中では学年代表児童の発表がありました。その中では家族の方々との過ごした楽しい思い出の発表がありました。3学期は、スキーを頑張るという児童が多くいました。その中で,6年生は卒業式に向けて,学びを努力していくことや,最後の小学校生活を思う存分やり切って楽しみたいという抱負を述べました。どの子も,堂々と発表することができました。
画像1
画像2
画像3

始まりを前に〜昇る朝日〜

オホーツク海から昇る朝日です。今日は特に朱色に染まり横に光の筋が伸びていました。情報によると流氷が80キロ沖まで来ているとのことです。明日から始まる3学期を前に,教職員により学習準備がされました。子供たちの元気な姿を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学ぶ努力〜オムイ塾終了〜

多くの教職員の方や学校支援ボランティアの方の協力を得て行われた冬季オムイ塾です。4日間で延べ166名が学びました。(1日平均41人)この期間,自己の課題を集中して取り組みました。4日間すべて参加した子は全部で32名です。この学びの努力が大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

記念誌

本校の図書室で見つけました。1964年に開催された東京オリンピックを記念して発刊されたものです。その時の実施競技種目数は20競技163種目,93の国と地域から5,152人の選手・役員の方々が参加されています。また,この大会から柔道とバレーボールが正式種目となり,柔道では日本が3階級を制覇,バレーボール女子は「東洋の魔女」と呼ばれた日本が当時のソビエトをセットカウント3対0で下し金メダルを獲得しています。この大会での日本の金メダル獲得数はアメリカ,ソビエトについで16個でした。また,最近までテレビ放送もされてきたこともあり,そこに登場していた人物の名前も数多く見られます。今夏,再び開催される2020東京オリンピック・パラリンピックを前にして,感慨深く拝見しました。

画像1
画像2
画像3

たくさん読んでね〜新刊図書設置〜

3学期開始に向け,図書室に135冊の新刊が並びました。旧図書館からいただいた回転本棚に並んだ本は,全ての子供たちが興味を持てるよう選ばれたものばかりです。3学期も全校で読書活動の充実を図ってまいります。
画像1
画像2

学ぶ努力〜オムイ塾開催中〜

どのクラスも教職員やボランティアの方々の人数がしっかりと確保されており,個別に対応した指導が展開されています。また,初日には学校支援サポートとして現在,札幌市に在住して塾講師をされている方にも教えていただきました。冬休みの貴重な時間,寒い中でも勤しんで参加し,学びを高めることができている子供たちです。
画像1
画像2
画像3

学ぶ努力〜オムイ塾開催中〜

14日から開かれています。毎日,50名近い子供たちが課題に取り組んでいます。冬休みの宿題や学校で用意したプリントの他,各自で用意した参考書,本校で開催される漢字検定に向けた問題集などにチャレンジしています。中にはページ数や時間など個人目標を設定して集中して学ぶ姿も見られます。
画像1
画像2
画像3

冬季オムイ塾のお知らせ

今年も冬季オムイ塾を開講します。学習については冬休みの宿題や2学期の復習,自由研究など何でも構いません。学習支援は,ボランティアの皆さん,教職員が行います。また,今回も学校サポート支援事業として,札幌の大学生の方も支援していただきます。

期   日:令和2年1月14日(火)〜17日(金)
時   間:学習支援→9:30〜11:20
対   象:小学生(1〜6年生)の希望者
会   場:雄武小学校 
      1・2年生 1年生教室
      3・4年生 3年生教室
      5・6年生 図書室
持 ち 物:自分の学習に必要なものと上靴
支 援 者:ボランティアの皆さん,雄武小学校教職員

●吹雪など悪天候で中止の場合
・学校から皆さんにご連絡いたします。(マチコミメールおよび学校ホームページでもお知らせします)
●保険について
・雄武小児童は,独立行政法人日本スポーツ振興センターの保険に加入しております。支援ボランティア方も委員会から保険適応となっております。尚,補償については保険の範囲内ですのであらかじめご承諾のうえ,参加いただきますようお願いします。
●その他
・期間中,児童玄関は9時から開きます。児童の安全を考慮して,早すぎる登校は控えるようにしてください。
・教材は各自準備してください。(宿題,自由研究,ドリルなど何でも可)
・参加できなくなった場合は必ず学校までご連絡ください。

問い合わせ:雄武町立雄武小学校 教頭 大垣 正紀(☎84-2904)

新年を迎えて

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。ここ北海道でも札幌市でサッカーやマラソン競技等が行われることもあり日々関心が高まっています。世界から参加される選手の方々の活躍を期待します。本校では冬季休業期間,各教室の暖房機新規設置工事が行われています。1月14日(火)から始まる『冬季オムイ塾』までには終了します。また,ご迷惑をおかけして来ました児童玄関前の時計ですが,新規設置されるまで予備のものを取り付けました。報道によると今年の冬は特に降雪量が少ないということです。本校でも休み明けからスキー学習を予定しておりますが,スキー場使用および雪山造成への影響が心配されます。今後の予定としては,1月31日(金)に一日入学を行います。また、2月中旬には,ご協力いただきました学校アンケートの結果をお知らせさせていただきます。また2月29日(土)の全校参観日では1・2校時授業参観終了後,学校説明会を開催させていただきます。その中では,今年度ご支援いただきましたお礼と次年度の取組等について全校の保護者の方へご説明させていただきます。詳細につきましては今後文書にてお知らせさせていただきます。3学期の登校日は46日間です。3月19日(金)の卒業証書授与式,そして24日(火)の修了式に向けて,今後も子供たちの夢の実現をサポートし,夢のかなたへ誘う役割を果たしてまいります。3学期も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

年の瀬〜今年もお世話になりました〜

今年もあと少しで終わります。平成から令和へ・・・新しい時代の中で、雄武小学校は122年目を歩んできました。来る令和2年度,学校は新学習指導要領のもと,大きな変化を迎えます。校長先生が発行してくださる学校研修通信では,新教育課程の変更点について示していただいています。配布物一覧からご覧いただけますので,是非,ご一読ください。3学期も本校の教育活動へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

2学期終了

それぞれのクラスで2学期最後の活動が見られました。大掃除では,真剣に取り組む姿が見られ大変立派でした。11月後半にインフルエンザの流行により3つの学年で閉鎖がありましたが,特に大きな事故はなく過ごすことができました。先生からいただいた『あゆみ』には,学びの努力やこれから期待することなどなど,子供たちの成長の様子が記載されています。充実した冬休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904