最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:97
総数:167711
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

内輪差と飛び出しについてのビデオ視聴

真剣に全校で見ました。
画像1 画像1

第3回交通安全教室を開催

今回の交通安全教室は、交差点の巻き込み事故防止と、飛び出しによる衝突防止を意図したものです。交通安全の担当者の先生から、丁寧な説明がありました。ビデオも視聴しました。
画像1 画像1

最後の全体練習

校内時間走大会に向けての朝行事は、本日がラストです。自分のために頑張って、チャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日

子どもたちも、しっかり授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日

算数の授業改善に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日

先生方がお互いに授業を参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日の授業の様子

研究授業、一般授業を合わせて、本日は11クラスが指導を受けました。
画像1 画像1

指導主事訪問日

グループに分かれての分科会の様子です。先生方が熱心に授業検討をしました。
画像1 画像1

挨拶運動

いじめ防止の旗と、学校の旗を持ち、元気に挨拶します。
画像1 画像1

挨拶運動を頑張っています!

児童会中心にで頑張っている挨拶運動です。広がりを見せて、各クラスでも、いじめ防止スローガン(心と心をつなぐのは、優しい笑顔と元気なあいさつ)を掲示して、学校一丸となって取り組んでいます。
画像1 画像1

人権教室

ビデオを見たり、ペープサートを見たり、一緒に踊ったりしました。講師の皆様には大変、お世話様になりました。子どもたちも、しっかり取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生人権教室を実施

人権擁護委員の皆様を講師に人権教室を開催しました。3年生で実施しました。いつも、(みんな○の話)をしていますが、さらに詳しい人権のお話を講師の先生から、楽しく学ぶことができました。講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

読み聞かせを通して、子どもたちが読書を好きになってもらえたら、いいなと思います。
画像1 画像1

母親委員会の読み聞かせ

おうちで、読み聞かせをしてもらっている気持ちになります。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1

穴堀までしました!

6年生、いつも、ありがとう。お疲れ様!
画像1 画像1

短時間でこんなに集めました!

友達や先生と協力して、葉っぱや枯れ木を集めてくれました。よく働く子どもたちです。どんな課題でも、楽しそうに取り組むところは、高学年の子どもたちのよさですね。6年生は葉っぱを埋める穴堀までしてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、きれいに!

友達と協力して、取り組みます。
画像1 画像1

これから、グリーンハート運動です。

今朝は高学年による地域貢献活動で、グリーンハート運動が実施されます。ゴミ拾いをしたり、掃除をしたり、毛里田地区は毛里田小学校の子どもたちがきれいにします。
画像1 画像1

音楽発表会

5年生の発表も、再度聴くことができました。どの学年もしっかり歌えていて、まさに日々の授業の積み重ねの賜物だと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会

子どもたちの素直なところ、明るいところ、楽しく取り組んでいるところが、歌声となって、体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991