重要 諸連絡(3月9日)

 本日から休校となりましたが、感染拡大防止のためご理解ご協力いただきありがとうございます。学校より次の4点を連絡させて頂きます。
(1)日中、子どもへの対応がどうしても不可能な家庭については、8時25分から15時までの間、学校でお預かりしますが、その際、健康観察票に検温等記入していただくとともに、備考欄に預かってもらう時間帯を記入ください。(例 8:25〜13:30)
(2)教室においてある荷物を、13日(金)〜19日(木)(土日を除く平日16:50まで)の期間で、保護者が取りに来てください。 その際、職員室に一声かけてください。
(3)3月26日(木)を臨時登校日とします。この日は、通学班での登校です。併せてPTAによる旗振りもお願いします。登校させるかしないかは保護者の判断でお願いします。9:30下校予定です。登校しない場合は、恐れ入りますが、26日の16:50までに保護者が通知表等を受け取りに来てください。
(4)卒業式は内容を縮小して実施します。1〜5年生はお休みです。保護者の出席は2名までとし、感染リスクを考え、児童や乳幼児の同席はお控えください。
※今後の連絡もはなまる連絡帳(メール)にてお知らせいたします。

緊急 臨時休校のお知らせ

 急な連絡で失礼します。報道にもありましたように太田市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。これを受け、太田市内の小学校は、明日9日から26日まで臨時休校となりました。24日の卒業式については縮小した形で実施する予定です。
 休校中は、ご家庭で毎朝検温し体調管理をしていただくとともに、手洗い、咳エチケット、人が集まるは所には行かない、適度な睡眠と食事で体調のバランスを整え免疫力を低下させないなどの対策をして過ごさせてください。
 なお、休校中、日中の子どもの対応がどうしても不可能な家庭については、8時25分から授業終了時刻までの間に限り学校で預かります。午後までいる場合には必ずお弁当を持たせてください。ただ、参加者が増えれば感染のリスクが高まりますので、できる限り家庭で過ごして頂くようご理解こ協力をお願いします。
 今後の新たな連絡事項については、はなまる連絡帳にてお知らせいたします。

命の授業(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/20日、2年生の子供たちを対象として命の授業を行いました。今年も、講師に町田先生(助産師)をお招きしてご指導いただきました。命の素晴らしさを分かりやすく説明していただき、特に赤ちゃんのあやし方では、子供たちも参加させていただき楽しく学習をすることができました。さらに、実際にお腹の中にいる赤ちゃんの心音も聞かせていただき、改めの命の大切さを実感できる素晴らしい授業でした。町田先生やお越しいただいた妊婦さん、大変お世話になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994