最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:132
総数:148041
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

木崎中は今日も県大会頑張っていました。

今日は群馬アリーナの卓球個人女子と
はるな体育館のバスケ部女子を
応援に行きました。

卓球女子は良いショットが
たくさん見られましたが惜敗。

バスケットボール部女子は
準決勝に駒を進めました。

一生懸命の生徒の姿が印象的な二日間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

県大会頑張っています。

本日、
バスケットボール部女子と
バドミントン部女子の
応援に行ってきました。
どちらも素晴らしい頑張りと活躍が見られました。
明日以降も頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

校舎の中にこんなものが……。

本日、朝、驚きの光景が見られました。

職員室前廊下に突如現れたのは、
ユンボです。

トイレ大規模改修工事で使う重機です。
これでガンガン古い床材を集めて
戸外へ出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会本部役員代替わり_令和元年度任命式開催

2年生を中心とした
生徒会本部役員任命式が行われました。

旧生徒会役員一人一人からは
全生徒への感謝と新生徒会本部への期待が語られました。

新生徒会役員代表の新会長からは
良き伝統を引き継ぎ、
さらに良い生徒会活動をしていくとの決意表明がなされました。

さらに良い木崎中になることが期待できそうな任命式でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

合唱に真剣!一生懸命!_目が変わってきました!

合唱コンクールに向けて
どのクラスも盛り上がってきました!

より声がでるように
よりハーモニーが重なるように
よりよい合唱のために
クラス一致団結して
真剣に、一生懸命にがんばっています。

何より、目が変わってきました!
本番が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつがよくできる学校!_定期監査が行われました。

10/15(火)
太田市の監査委員さん2名、監査事務局員さん5名、
太田市教育委員会事務局員さん5名の総勢12名を
お迎えした定期監査が行われました。

これは皆様の税金を元に学校教育が適正に
行われていることを確認するものです。

そこでたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

あいさつがよくできる!
校舎は古いがきれいに使っている!
資源回収など、環境教育にに力を入れていることがわかる
生徒が落ち着いて授業に取り組んでいる
初尊積礼のスローガンなど、生徒自らが志を高くもって学校生活を送っている
などなど、木崎中と木中生のよさを見ていただきました。

このよさをこれからも続け、さらに伸ばしていけると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/13(日)6:20避難所は閉鎖しました。

15名の避難者を迎えた本校避難所、
武道館等で安全に一夜を過ごしていただき、
先ほど、全避難者が帰宅しました。

校舎や体育館で多くの雨漏りがありましたが
大きな被害はなく、
15日から通常授業ができそうです。

10月24日の合唱コンクールに向けた
心のこもった歌声を楽しみにしています。

木崎中学校は避難所になっています。

台風19号に関わり、木崎中学校は避難所になっています。
体育館は雨漏りがひどいので、
武道館が避難所となっています。

避難される方は、
北校舎北側中央の職員玄関(下写真)から
中にお入り下さい。

画像1 画像1

【参考】平成31年4月10日付通知「大規模災害が発生した際の生徒の登校について」

年度当初に配布した通知を参考に掲載します。
画像1 画像1

台風接近について

今週末、台風の接近が予想されています。
生徒に対しては、次の3点を指導しています。

・平成31年4月10日付通知「大規模災害が発生した際の生徒の登校について」に
 従って下さい。
・登下校時刻の変更や緊急連絡は、連絡メールで配信します。
 連絡メールと同様内容を学校ブログにも掲載します。
 連絡メールが届かずに不安な場合にはブログで確認して下さい。
・部活動は顧問の先生の指示に従って下さい。

以上、ご理解と、ご協力のほど、よろしくお願いします。

駅伝男子も頑張りました!

男子駅伝も
頑張りました!

残念ながら県大会には
届きませんでしたが
見事な走りを見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

駅伝女子、見事県大会出場を決めました。

夏休み明けから練習を重ね、
頑張ってきた駅伝。

その成果が十分に発揮され
女子は第3位となりました。
見事県大会出場です!

県での活躍も期待したいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクールに向けて、熱を帯びてきました。

10月24日(木)にエアリスホールで開催される合唱コンクールに向けて
授業時間はもとより、昼休みや放課後など、一生懸命に歌っています。

その姿から、どのクラスも熱を帯びてきたように感じます。
「一生懸命に歌おう!」
という空気感が強く感じられるようになってきたということです。

これが、さらに
「もっともっと歌いたい!」になってくることと思います。

どこまで熱くなるのか!
今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和元年度生徒会選挙立会演説会開催!

新生徒会本部役員を選ぶための立会演説会が開催されました。

新役員7人のところ、11人が立候補し、
木中生のよりよい学校にしたいという
熱い思いを感じることができました。

聞いている生徒たちの態度も立派なものでした。

立候補した生徒には
当落に関わらず、
今回、自分の思いをステージで
みんなに伝えられたことを自信として
自他の成長と
よりよい学校作りに
つなげて欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

南校舎2,3階トイレが10/1(火)より供用開始!

皆さんの税金のおかけで
本校トイレがきれいになっています。

まずは、南校舎2,3階が
10/1(火)から使えるようになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

やっぱり最後は、、、。

やっぱり最後はソーラン節です。

本日、御来校いただきました皆様、
たくさんのご声援ありがとうございました。

駐車場不足への
ご理解とご協力もありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろの体育祭でした2

さすが木崎の子、
木崎音頭が体に染みついています。

様々な熱いリレーも行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろの体育祭でした

力がぶつかり合う綱引きや

かわいい幼稚園生の参加など

いろいろでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

素晴らしい木崎中らしい体育祭ができました。

最高の天気の中、
最高の体育祭が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2

よく動きます!!

給食後、
にわかに雨が降り始めました。

準備ができないのではないかと、
心配になりましたが、
木中生の日頃の行動のおかげで
雨が上がりました!?

体育祭準備での生徒たちの様子が素晴らしい。
なんと、よく動くことか!!
本当に感心させられました。

明日の本番でも多くの感動があることでしょう!!
多くの方々のご来場をお待ちしています!!
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039