最新更新日:2024/05/31
本日:count up108
昨日:517
総数:814011
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

家庭科部の活動 お花

家庭科部の月1回のお花のレッスンですが、9月の活動で初めて、大きめの花器と剣山を使った活け方を教えていただきました。花の向きや位置、見せ方などに注意して、それぞれの作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪関西マーチングコンテスト

去る9月23日(祝・月)に丸善インテックアリーナ大阪にて関西マーチングコンテストが行われました。
本校は、関西大会出場校中 最少人数で臨みましたが、堂々とパフォーマンスをすることができました。周りの方々からも「良かったよ」と声をかけていただきました。
日頃から応援下さった方々、遠くまで応援に駆けつけて下さった方々、本当にありがとうございました。

また、3年生は、今回の大会で引退となりました。3年間お疲れ様でした。今後、助っ人として力を貸して下さい。

3年生の保護者の皆様、これまでたくさんの応援とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 職場体験1日目

10月9日㈬〜11日㈮で2年生の職場体験学習が行われます。
初日の今日はまだまだ教えてもらいながらでたどたどしいですが、みんな一生懸命に頑張っています。
残り2日間も頑張りましょー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ミンチカツ にんじんしりしり
キャベツのスープ煮 パン 牛乳

いただきます。
画像1 画像1

第三回橋本市未来議会

10月8日第三回未来議会に本校より3名出席しました。
実際に市議会議員さんから市議会について説明していだき、議員席に着席して本番が近づいてきたという実感がでてきました。

前回グループで意見を各部署に述べたうえで、答弁をいただいた内容に再質問を準備するということを行いました。
また、柳谷さんが議長にも立候補し、準備が整ってきました。本番は11月です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験

本日6限に、明日から始まる職場体験のオリエンテーションを行いました。

仕事についてのDVDを見て、最終確認をしました。

明日から、3日間それぞれの場所で頑張りましょう。
当日欠席する場合は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

サンマの塩焼き 豚汁
柿 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

身の回り綺麗にちゃんとやろやぁ〜第1回目

10月は”身の回り綺麗にちゃんとやろやぁ〜”ということで、毎週火曜日に整美委員さんと有志と協力しながら学校周りの清掃を行います。
いよいよ一発目!!と思った8日早朝はあいにくの雨。
生徒会役員の賢明な判断のもと、あいさつと清掃に分かれて行うことにしました。

こんなにたくさんの人が集まってくれました!ありがとう!
来週もよろしくお願いします。来週は、晴れるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

ひね鶏のすき焼き風煮
きゅうりのさっぱりサラダ ご飯 牛乳

いただきます。
画像1 画像1

涼しくなってきました

期末テストも終わり、朝晩が涼しくなってきました。
徐々に身の回りの木々や食べ物など秋めいてきましたね。

たわしの木、トラノオ、ススキ、フジバカマ、しゅうめいぎく、みずひきそう

いつもきれいなお花を生けていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

鰆の西京焼き たくあん和え
かわりきんぴら ご飯 牛乳

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは

オムレツ もやしと枝豆のサラダ
具だくさんスープ パン 牛乳

いただきます。
画像1 画像1

体育祭 その15

応援旗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

アジの南蛮漬け 味噌汁
梅干し ご飯 牛乳

いただきます。
画像1 画像1

体育祭 その14

閉会式後、ブロック長あいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その13

閉会式 青ブロックが優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その12

みんなでクリアUp Downバンブー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303