最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:111
総数:148118
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

北校舎トイレも、着々と。

北校舎トイレは、
床を剥がし、
男女の間仕切りも取った
大規模改修なので、
ちょっと時間がかかっています。

配管も根本からの全交換なので、
最新技術の配管になっています。
これなら2階から1階への水漏れもなさそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

南校舎トイレ、改修工事着々と。

画像1 画像1 画像2 画像2
南校舎2,3階の改修工事が着々と進んでいます。

新しい建物の香りで、
くささは全くありません。

このまま、くさくないトイレが
ずっと続くと続くと良いですね。

10/5(土)市駅伝大会に向けてがんばっています!

10月5日土曜日
市運動公園において開催される
市中体連駅伝競走大会に向けて
朝日を浴びながら、
男子は約3キロ、女子は約2キロを走っています。

県大会出場目指して、がんばれ木中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

台風一過の暑さの中、行進練習がんばっています!

台風一過の暑い中ですが、
木中が誇る体育祭入場行進練習が行われました。

ここまできれいに
しっかりとできる中学生集団は
群馬県内をみてもそうはいないと思います。
さすが、群馬県1を目指す学校です。

本番では、さらに素晴らしい行進が期待されます。
9/25(水)
多くの方の参観、応援をお待ちしています。
画像1 画像1

明日月曜日の登校は9時半です。

明日 9月9日月曜日、台風の影響が心配されますので
太田市内全域の小中学校が1時間遅れの登校なりました。
本校は9時半登校となります。
授業準備は9/6の連絡通りとします。
なお、登校に危険が予想される場合には
保護者や生徒の判断で
さらに遅くなっての登校をして下さい。
以上よろしくお願いします。

北校舎トイレはこんな感じに進んでいます。

北校舎トイレの工事現場のコンパネの中は
今こんな感じです。
新しい床のためのコンクリートを注入し
平らにしています。
配管も全部新品ですので
たいへんだった
水漏れの心配はなさそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

熱い戦いが始まっています!

9月末の体育祭、
10月末の合唱コンクールに向けて
熱い戦いが始まっています。

木中生の行事への熱い取り組みには
いつも驚かされます。
本番が今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しいトイレが待ち遠しいです。

トイレの大改修工事が行われています。

その間、
3階の生徒が1階まで降りなければならないなど
不便なこともありますが、
新しいトイレのためにちょっと我慢です。
画像1 画像1 画像2 画像2

初日から全開です!

早速、体育祭の練習が始まりました!
初日から、全開の走りが見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

充実の2学期が始まりました

第2学期の始業式が行われました。

長い夏休み明けでしたが、
よい校歌からスタートすることができました。

生徒一人一人の表情からは
2学期への意気込みを感じることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の林間学校の到着は3時半ごろです。

道路状況が良く、
1年生の林間学校の到着は3時半ごろに早まる見込みです。

1年生林間学校は予定より10分早く出発しました

1年生林間学校は
昼食会場の沼田原田農園を予定より
10分早い14時20分に出発をし、
関越道を南下しております。

帰校は16時前後になる見込みです。

林間学校最後の昼食はBBQ

ご飯、味噌汁食べ放題で
みんな大満足!
画像1 画像1 画像2 画像2

退校式が無事終了

開校式が無事終了しました。
生徒一人ひとりの表情から
充実感を感じる
良い式となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんないい顔しています

ちょっと疲れも出てるけど
みんな
いい顔しています
みんな
いろんな思い出を手に入れたことと思います

ちょっと雨が降り出しました。
何とかあと30分、
もってくれ。


画像1 画像1 画像2 画像2

最後のプログラム、大沼散策に出発!

最後のプログラムは
大沼一周約5キロの散策です。
元気にいってらっしゃい!

画像1 画像1 画像2 画像2

林間学校での最後の食事です。

林間学校での最後の食事です。
これを食べて
最終日もしっかりがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3日目、雨が上がっています。

林間学校3日目、
心配された雨は
今のところ降っていません、
朝の集いで最終日も
爽やかにスタートです!
画像1 画像1 画像2 画像2

2日目最後のプログラムは…

2日目最後のプログラムは、
昨日雨のためにできなかった花火です。
小雨が降り始めましたが
何とか実施することができました。

これで 2日目までに
予定されていたプログラムを
全て行うことができました。
どのプログラムにも木中生らしく、
明るく元気に爽やかに
取り組む姿が見られました。

明日の仕上げの3日目を
有意義に過ごし、木崎に帰りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

レクリエーション大会の優勝は…

最後のピンポン玉スプーンリレーは
全員参加で大変盛り上がりました。

そして総合優勝は
C組でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039