最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:92
総数:578859
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月5日(木)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨晩から明け方にかけての大雨と雷。すさまじかったですね。運動場にもたくさんの水たまりができています。もし登校時間にかかったら、安全確保のために対応を考える必要があるほどでしたので心配しましたが、幸い天気は回復し、ほっとしました。報道によると三重県では大きな被害も出ているようです。この季節、災害には十分気をつけていきたいですね。
 雨上がりの曇天の朝。子どもたちは元気に登校してきました。今日もいい一日にしましょう!

9月4日(水) 食に関する指導

 本校では、年間を通じて、各学級1時間ずつ栄養教諭による専門的な指導が行われています。今日は5年生の教室で、栄養教諭による食の指導が行われていました。野菜の栄養が、体にどう関係しているのか詳しく教えてもらいました。そして、大航海時代のクック船長が、まだ詳しく解明されていなかった壊血病への対策として、経験的に野菜や果物を備蓄していたという逸話も教えてもらっていました。
 楽しい雰囲気の中に、子どもたちの一生に関わるとても大事な内容がつまった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水) 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
キャベツ入りつくね
小松菜ともやしのごま和え
けんちん汁
ヨーグルト

「健康づくりは食生活から!」
野菜はたっぷり、塩分は控えめを、心がけましょう。

9月4日(水)図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。図形の学習に入りました。拡大と縮小について学んでいきます。実生活にもつながる学習ですね。今日は学習の導入の時間で、教科書のヨットの帆の写真をもとに今後の学習の見通しをもつ時間でした。

9月4日(水)からたちの花 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で詩の学習に入りました。北原白秋の「からたちの花」を、読み味わっていました。
 からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。〜からたちのそばで泣いたよ。みんなみんなやさしかったよ。
 詩に描かれている様子を想像し、味わってほしいです。

9月4日(水) 運動会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が学年全体で、運動場で50m走の計測をしていました。春と比べてずいぶんと走るのが速くなっている子もいるようです。運動会のチーム決めなどのため、記録を参考にします。暑い中ですので、熱中症には十分に気をつけて活動しています。

9月4日(水)ホウセンカの観察 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。ホウセンカの観察をしていました。花をさかせる前と比べて、どのようになっているのか詳しく観察し、ノートにまとめていました。7月末にスケッチしたときとずいぶんと変化していますね。この観察をもとに、花や実について学習を深めていきます。

9月4日(水)大すきなもの伝えたい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で「大すきなもの伝えたい」という学習に入りました。話すこと・聞くことに関する学習です。今日は、「大すきなもの」について、一人一人あれこれと考えてノートに記入していました。これをもとに、大すきなものを伝える準備を進めていきます。みんな、食べ物や遊びのことなどを一生懸命考えていました。

9月4日(水)運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、学年全体で体育館で何やらダンスをしていました。さてはこれは・・・。ネタバレになってしまいますが、運動会に向けての活動ですね。子どもたちは暑い中ノリノリです。楽しみですね。

9月4日(水)花壇

画像1 画像1
 夏休み期間も、担当の先生が一生懸命世話をしてくださった花壇。美しい花を咲かせて、子どもたちを毎朝出迎えてくれています。心が和みますね。

9月4日(水)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は教職員によるあいさつ運動を行いました。残暑が厳しい中での登校ですので、長距離を歩いてやったたどり着いた子どもたちは、ちょっと疲れ気味。それでも元気なあいさつが飛び交っていました。今日もいい一日にしましょう!

9月3日(火)せんねんまんねん 6年生

 6年生の国語で「せんねん まんねん」という詩の学習をしていました。詩の様子が伝わるように気をつけて音読する、という課題で活動していました。そして、新出漢字も学習しました。昨日、始業式を終えたばかりですが、もう夏休み気分はすっかり抜けて授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)小物作り 5年生

 5年生の家庭科で、「小物作り」の学習が始まりました。型紙を参考にしてフェルトを加工し、手縫いでペン入れやティッシュケースなどを完成させます。一学期の学習を生かして、ていねいに仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)いっしょになって、わらっちゃだめだ 4年生

 4年生の道徳です。教科書の「いっしょになって、わらっちゃだめだ」という教材文で、あだ名で特定の子をからかってしまう学級の雰囲気について、話し合っていました。主人公が全体の雰囲気に流されることなく教室を出て行く場面を中心に、話し合いを深めていました。張り詰めた話し合いの雰囲気、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)2学期の係 3年生

 3年生の学活で、係決めをしていました。学級に必要な係と必要な人数を確認し、自分がどの係になるかを、話し合いで決めていました。2学期もみんなで役割を分担し、心地よい学校生活を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)2学期の目標 2年生

 2年生の学活です。個人の2学期の目標を立てていました。学習面と生活面から、自分の目標をシートに記入していました。2学期はぐっと成長するとき。今日考えた目標を、日々意識していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)じのかたち 1年生

 1年生の書写の授業です。字の形を意識して、ひらがなを書いていました。姿勢、鉛筆の持ち方にも気をつけて、落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。先週まで夏休みだったことが信じられないくらいのいい雰囲気です。みんなで勉強するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火) 給食

画像1 画像1
夏野菜カレー・麦ご飯
白身魚(鱈)フライ
巨峰

夏野菜カレー・・・鶏肉、たまねぎ、なす、じゃがいも

毎年9月は、「健康推進普及月間」および「食生活改善普及運動月間」です。
健康な心と体をつくるためには、食生活を整えることが重要です。
日ごろの食生活を振り返り、できることから取り組んでみませんか?

9月3日(火)スマイルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、子どもたちが楽しみにしているスマイルさんによる読み聞かせがありました。学年に関係なく、子どもたちは食い入るように読み聞かせに集中しています。スマイルさんのおかげで、旭北小の子どもたちは自然に本に親しみ、読書習慣を身につけていきます。とてもありがたいですね。子どもたちの健やかな成長につながる楽しい時間です。

9月3日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日から給食がスタートです。久しぶりの給食、楽しみですね。 自然豊かな旭北小学校。サルスベリが花を咲かせています。そして、一年を通じてさまざまな変化があるナンキンハゼは、たくさんの実ができてきています。
 さあ、今日もいい一日にしましょう!
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987