最新更新日:2020/10/01 | |
本日:1
昨日:0 総数:86340 |
9月10日(火)本日の授業風景(1)
1年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
2クラスを3グループに分けての少人数授業ですが、この時間は全てのグループで、夏休みの宿題(ワークブック)確認テストを行っていました。 リスニング(聴き取り)問題もある本格的なテストです。 このグループでは、授業のめあてが【自信がなくても全て答えを書く】と書かれていました。 実は、さまざまな学力調査や試験問題で「正答率」や「誤答率」とは別に「無解答率」というのが問題視されています。 無解答の理由は「全くわからない」より「間違えるのが恥ずかしい」「(どうせ間違えるのだから)最後まで考えないで諦める」といった理由が多いようですが、途中まででも良いので答えは必ず記入しましょう。 校長 武田幸雄 9月9日(月)本日の授業風景交通機関がストップしたことで学校到着の遅れた先生もいましたが、時間割を入れ替えるなどして授業も滞りなく実施できました。 今後も自然災害等への臨機応変な措置に、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 【写真・上】1年1・2組数学(少人数)の授業の様子です。 『方程式の解き方』を学習しています。 等式の一方にある項を、符号を変えて他方の辺に移す「移項」について学びました。 さまざまな方程式問題を手際よく解くために必要なので、慣れておきましょう。 【写真・中】2年3組・社会(地理)の授業の様子です。 日本の諸地域のうち『中国・四国地方』の学習です。 過疎化が進んだ地域が多くあることから、本日は「過疎化の問題点」について考え、友達と話し合うグループワークに取り組んでいました。 【写真・下】3年1・2組英語(少人数)の授業の様子です。 『手紙の書き方』を取り上げていました。 好きな人物へのファンレターを、5文以上の英語で書きます。 先生が「手紙の宛先は、校長先生でもいいですよ」とおっしゃっていたので、少し期待していますよ。 校長 武田幸雄 9月9日(月)全校朝礼・校長講話
本日の朝礼では、下記の表彰も行いました。 おめでとうございます!
【数学検定】3級=深澤くん(3年)他、多数 【吹奏楽部】東京都中学校吹奏楽コンクールB組=銀賞 【ソフトテニス部】板橋区新人大会・第3位=八重畑&川住ペア 【区立中学校連合陸上競技大会】 男子代表100mハードル・第1位=高島くん(3年) 男子1年1500m・第3位=柳沢くん 男子1年100m・第5位=綿貫くん 女子1年走り幅跳び・第5位=濱崎さん 男子1・2年100mハードル・第6位=堀口くん(2年) 男子代表砲丸投げ・第6位=松井くん(3年) 男子1年走り幅跳び・第6位=神くん 男子3年2000m・第7位=瀬古口くん 上記陸上競技大会を含む総合体育大会(各部活動の大会)において、今年度本校は学校として総合優秀校(板橋区で上位5校)となりました。 全ての部活動の健闘をたたえます。 ※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。 9月9日(月)本日は9時00分登校です。
すでにお知らせしたとおり、本日は9時00分登校です。
これは、板橋区教育委員会により昨日出された指示で、基本的に区内の公立学校は同じ措置をとっています。 なお、時差登校する際には安全第一を心がけ、強い風雨にあおられたりしないようにしてください。 また、飛来物や落下物にも十分注意して登校してきてください。 ご家庭の判断でさらに登校を遅らせたりする場合は遅刻扱いにはいたしませんが、その場合は必ず保護者の方がご連絡ください。 校長 武田幸雄 9月8日(日)明日は9時00分登校です。
本日19時20分 板橋区教育委員会より下記の指示がありました。
明日(9日)は、全校で9時00分登校とします。 なお、登校する時間帯も、まだ風雨が強いかもしれません。 風にあおられたりしないよう、また、飛来物や落下物に十分注意して登校するようにしてください。 また、ご家庭の判断で登校を遅らせる場合も遅刻とはいたしませんが、その際は保護者の方から学校までご連絡ください。 校長 武田幸雄 9月8日(日)今週の予定(9/9〜13)
※ 写真は、先週の授業風景です。
9月 9日(月)【通常授業】 全校朝礼 10日(火)【通常授業】 11日(水)【通常授業】 運動会全体練習(3・4h) 12日(木)【通常授業】 13日(金)【通常授業】 午後・運動会練習 ★ ★ ★ ★ ★ ※台風接近に伴う明日の措置は、一昨日配布したプリントのとおりです。 6時00分の時点で板橋区に大雨・暴風いずれかの警報、または特別警報が発令されている場合は「臨時休校」です。 ただし、警報の発令と解除にはタイムラグがあるので、台風の位置や速度によって「休校」ではなく「時差登校」になる場合もあります。 警報等が発令されていても、必ず学校HP(学校日記)をご確認ください。 校長 武田幸雄 9月7日(土)一週間を振り返って
※ 写真は、今週の授業風景です。
2日(月)の始業式は、熱中症対策も兼ね、放送により各教室で行いました。 そこでの校長講話を受ける形で全校道徳も行いましたが、講話や授業の内容については当日の学校HP記事や校長通信をご覧ください。 同じ日に、学年の先生方総動員で、生徒の全員面接を行っていた学年がありました。 一人に割ける時間は限られてましたが、夏休み明けの生徒の変化や不安を把握しようという先生方の思いが表れていました。 一方、昨年と同様今年も2学期のスタートが月曜日でした。 そのため「夏休み明けの変化や不安」はなくても、「夏休み明けに5日続いた学校生活の疲れ」を感じている生徒はいるかもしれません。 また、今週は天気や気温の変化が大きく、それが体調を崩す原因になっていないかも心配です。 ご家庭でもお子さんの健康管理に留意されるとともに、何か気になることがありましたら学校までご相談ください。 校長 武田幸雄 9月6日(金)本日の授業風景(3)授業の冒頭、先生が「今日は始めにスピーキング・スキル(SS=わかりやすく話す力)の向上に関わる取り組みを行います」と話されました。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)で行っている取り組みだそうです。 そして、生徒全員に四角・三角・円・星形など様々な形の紙片が1セットずつ配られました。 次に、ある図形の特徴が次々に指示されていきます。 それを聞きながら、紙片を組み合わせて同じ図形を作るのです。 国際宇宙ステーション(ISS)では、仲間の宇宙飛行士や地球の管制室との正確なコミュニケーションが求められます。 この取り組みは、わかりやすい指示を出したり、その指示を正確に聞き取ったりする訓練になっているのだそうです。 先生のお話では、今後はある図形を実際に指示する役割を、生徒にやってもらうとのことでした。 短時間でもこうした取り組みを積み重ねることで、SSは必ず向上させられると思いました。 校長 武田幸雄 9月6日(金)本日の授業風景(2)
2年1・2組 保健体育の授業の様子です。
残暑の戻ってきた屋上プールで、男女とも『水泳』に取り組んでいます。 取り組んでいる泳法は男女で異なりますが、双方とも「教え合い」を大切にしているという点は共通しています。 水泳のような「得意・不得意」にはっきり分かれがちな種目では、教え合いが有効です(写真・下)。 まず得意な人にとっては、苦手な人に教えることが自分のフォームの振り返りにつながります。 一方苦手は人にとっては、親しい間柄の人にマンツーマン教えてもらえるというメリットがあります。生徒同士の教え合いは、教室で行う他教科の授業でも見られますが、これからも大事にしてもらいたいと思います。 校長 武田幸雄 9月6日(金)本日の授業風景(1)
1年3組・音楽の授業の様子です。
合唱コンクールの学年課題曲『夢は大空を駈ける』を練習しています。 音楽室に入った瞬間、先生のピアノ伴奏で練習していた女声パートの人たちから拍手が上がりました。 そこまで私が歓迎されるとは驚きです。 …というのは、私の思い上がりでした。 実は、それまで女声パートで練習していた男子が、男声パートに移るところだったのです。 男子が変声期を迎えているこの時期ならではの光景でした。 温かな女子の拍手に送られて男声パートに加わった男子も、すぐに新しい音程での練習を開始していました。 男子・女子に関係なく、お互いの特性を生かしながら練習に励む光景に、心が和みました。 校長 武田幸雄 9月5日(木)連合陸上競技大会
本日、新河岸陸上競技場において、第52回板橋区立中学校連合陸上競技大会が開かれました。 詳細な成績については、後日確定したものを改めてご報告いたします。
ただ、この日のために板三中の代表選手たちは、夏休みの練習に始まり朝練習、放課後練習と頑張ってきました。 順位・成績に関係なく、その成果は存分に発揮できたものと思います。 また、この連合陸上大会をもって、今年度の総合体育大会(各部活動の大会)も幕を下ろしました。 さまざまな競技で勝利や自己新記録を目指して努力を惜しまなかった皆さんに、心から敬意を表します。 これからは体育種目だけでなく、日頃の学習活動や文化的行事にもその力を発揮してください。 そして、文武両道の板三中、東京で一番の板三中を目指して、新たなスタートを切りましょう。 校長 武田幸雄 9月5日(木)本日の授業風景【写真・上】3年1組・社会の授業の様子です。 夏休みの宿題となっていたワークブックの確認テストを行っています。 広く1・2年生で学習した内容も含まれているので、都立高入試の模擬テストのようです。 そのためか、皆さん真剣な表情で解いていました。 【写真・中】2年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。 How was your summer vacation ?(どんな夏休みだった?)という質問に始まり、お互いの夏休みについて語り合う英会話に取り組んでいます。 夏休み一番の思い出を、うまく伝えられたでしょうか。 【写真・下】1年1組・理科の授業の様子です。 夏休みの宿題だった自由研究の発表会を行っていました。 自分のまとめたレポートを電子黒板に映し出し、2分間で簡潔に発表します。 一生懸命取り組んだせいか、制限時間をオーバーする人が続出していました。 校長 武田幸雄 9月4日(水)本日の授業風景(3)
1年1組・国語の授業の様子です。
小説『星の花が降るころに』(安東みきえ)の学習に入りました。 小学生時代の親友(夏美)と疎遠になった【私】が、思春期特有の悩みを抱えながらも一歩前に踏み出すまでの様子を描いた作品です。 1年前の秋【私】は【夏美】と共に、白い星形をした銀木犀の花が、まるで雪の降るように散っていく光景を眺めていました。本日は、その美しい回想シーンが、物語全体の中で果たしている役割について考えました。 教科書のための書き下ろし作品なので、おそらく今頃の中学1年生の日常生活を想定しているのでしょう。 今後は物語を読み進めていくうちに、現在の自分と作品中の【私】とが、重なってくるかもしれませんね。 校長 武田幸雄 9月4日(水)本日の授業風景(2)
3年1・2組 保健体育の授業の様子です。
男女とも屋上プールで水泳に取り組んでいました。 いずれも実技テストを行っています。 私が取材に伺ったときは、男子は平泳ぎ、女子は背泳ぎのテストを受けていました。 昨日の記事でもお伝えしましたが、皮肉にも1学期後半に水泳指導が始まってから梅雨寒の日が続きました。 そのため生徒の健康管理を最優先して、水泳を他の種目に変更することも多々ありました。 一方、運動会練習が組み込まれている9月の授業は、水泳の授業に変更することができかせん。 やむを得ず、今後は放課後に水泳の補習を行う予定なので、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 校長 武田幸雄 9月4日(水)本日の授業風景(1)
2年2組・国語の授業の様子です。
電子黒板に、私が一昨日の始業式で引用した本『東京が燃えた日』の表紙が映し出されていたのでお邪魔しました。 国語便覧(資料集)より「戦争の悲しみを伝える文学」のページを拡大しているところでした。 一方、授業で取り上げていたのは、小説家としてだけでなく脚本家やエッセイストとしても知られる向田邦子が、自分と父親に関するエピソードを綴った随筆『字のない葉書』です。 この随筆には、筆者の言葉を借りれば【暴君】でありながら【照れ症】でもあった父親の、学童疎開に出した幼い娘を思う深い愛情が描かれています。 「疎開」という言葉からもわかるように、戦時中の話です。 そのため資料集で「戦争の悲しみを伝える文学」を確認していたのですが、全校道徳の時間(始業式)に紹介した『東京が燃えた日』にも改めて興味をもち、一人でも多く読んでくれたらと思います。 校長 武田幸雄 9月3日(火)本日の授業風景男女とも『水泳』に取り組んでいます。1学期末は梅雨寒の日が続いたので、水泳を別の種目に変更して行う日もありました。本日は蒸し暑い一方日差しがなかったので、少し寒そうにしている人が目にとまりました。 【写真・中】1年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。 ウォーミングアップで歌う英語の曲が、本日より『Beautiful Sunday』(ビューティフル・サンデー)になりました。 私たちの世代には懐かしい曲ですが、中学生の皆さんには初耳の曲だそうです。 ちなみに盆踊り用にアレンジされた曲は、今年の「全国総踊り曲」に選ばれたそうです。 【写真・下】3年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。 授業の冒頭、数学検定(数研)について説明がありました。 申し込みは来週9日(月)受検日は10月19日(土)です。「一人一資格運動」を推進する本校では、積極的に受検を勧めています。 校長 武田幸雄 9月2日(月)2学期始業式・校長講話&授業風景具体的には『東京が燃えた日』という書物の中から、東京大空襲で子どもを失った母親の手記を校長通信で取り上げました。 そして、全学年・全クラス一斉に、「戦争と平和」をテーマに道徳の授業を行いました。 全学年同じワークシートを使って行った授業では、設問によってグループで議論するクラスや、担任の先生があらかじめ用意した資料を電子黒板で紹介されているクラスもありました(写真は、いずれも2年生)。 ここで講話の内容を全てお知らせすることはできませんので、本日配布した校長通信9月1号をご参照ください。 そして、ご家庭でも改めて「戦争と平和」について取り上げ、話し合っていただければ幸いです。 校長 武田幸雄 9月1日(日)今週の予定(9/2〜6)
※ 写真は、夏休みの部活動風景です。
9月2日(月)【通常授業】 始業式(1h) 集団下校訓練(午後) 3日(火)【通常授業】 4日(水)【通常授業】 ( 部活再登校 ) 5日(木)【通常授業】 連合陸上大会(選抜選手参加) 6日(金)【通常授業】 専門委 ★ ★ ★ ★ ★ ※ 2学期がスタートします。 提出物等の忘れ物がないように、今日中にもう一度点検しておきましょう。 なお、2日(月)1時間目の始業式は、体育館ではなく教室で放送により行います。 校長 武田幸雄 8月31日(土)一週間を振り返って
※ 写真は、○○先生が新学期用に作成されたポスターです。
いよいよ夏休みも終わり、また週明けから学校がリスタートします。 宿題は全部終わりましたか? 持ち物や身だしなみは万全ですか? 体調もしっかりととのえて、月曜日には元気な顔を見せてください。 また、夏休み中に困ったことがあったり、新学期に不安を抱えたりしている人がいたら、どうか遠慮なく先生たちに相談してください。 悩み事は一人で抱え込まずに、一緒に解決を図っていきましょう。 さて、私は例年、夏休みも終わりが近づくと思い出す詩があります。 高田敏子さんの『忘れもの』という詩です。 もしかしたら現在の心象風景を表しているかもしれないその詩を、下記に紹介します。 校長 武田幸雄 ★ ★ ★ ★ ★ 忘れもの 高田敏子 入道雲にのって 夏休みは いってしまった 「さよなら」のかわりに 素晴らしい夕立をふりまいて けさ 空はまっさお 木々の葉の一枚一枚が あたらしい光とあいさつをかわしている だがキミ! 夏休みよ もう一度 もどってこないかな 忘れものをとりにさ 迷い子のセミ さびしそうな麦わら帽子 それから ぼくの耳に くっついて離れない波の音 8月30日(金)夏休みの部活動(3)
【写真・上】バドミントン部の活動の様子です。
前の記事の卓球部と同様、本日が夏休み最後の活動だったので部内対抗のリーグ戦「三中カップ」を行っていました。 部員を4チームに分けてのリーグ戦とあって、大変盛り上がっていました。 【写真・下】サッカー部の活動の様子です。 本日は、校内で練習試合が予定されていました。 しかし、あいにくの天気で中止となり、通常練習に切り替えています。 写真は、ヘディングでロングボールをクリアする練習を行っているところです。 校長 武田幸雄 |
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013 住所:東京都板橋区氷川町22-3 TEL:03-3962-8865 FAX:03-5375-5788 |