最新更新日:2020/10/01 | |
本日:1
昨日:0 総数:86338 |
8月18日(日)今週の予定(8/19〜23)
※ 写真は、自然科学部が育てているパッションフルーツの実です。
8月19日(月)【夏季休業日】 (日直)津田先生 20日(火)【夏季休業日】 (日直)町田先生 21日(水)【夏季休業日】 (日直)宗形先生 22日(木)【夏季休業日】 (日直)渡辺先生 23日(金)【夏季休業日】 (日直)上遠野先生 ★ ★ ★ ★ ★ ※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。 校長 武田幸雄 8月17日(土)一週間を振り返って
※ 写真は、自然科学部が育てているパッションフルーツの花です。
今週は、学校完全休校日が3日間設定されていました。 この完全休校日は、平成23年度から区教委の実施している取り組みです。 その年の3月11日、あの東日本大震災が発生しています。 当時は夏の電力不足が懸念され、各自治体では節電対策に取り組みました。 エアコンの設定温度は28度という取り組みも、官民を問わず行われたことと記憶しています。 その後8年が経過し、電力供給も安定してきました。 そのため当時に比べ節電対策という意義は薄れてきているかもしれませんが、だからといって電力を無駄遣いしてもいいというわけではありません。 出勤する先生も少なくなるお盆の時期、完全休校日として電力消費量を削減することは、震災に関係なく費用(電力)対効果の側面、ひいては教員の働き方改革の側面からも、意義のあることかと思います。 校長 武田幸雄 8月16日(金)夏休みの部活動
野球部の活動の様子です。
台風一過の校庭では、吹き戻しの強風が吹き荒れています。 そうした悪コンディションの中、トスバッティングに取り組んでいました。 近距離からトスされたボールを、センター返しを意識して打ち返します。 フライが上がるとボールが強風にあおられるので、野手にとっては落下点に入るのに苦労します。 そういった点、打撃練習ではありましたが、外野の守備練習に効果が上がっているようにも見えました。 校長 武田幸雄 8月15日(木)完全休校日(第3日目)
上の写真は、先週「広島平和の旅」で訪れた広島平和記念公園に設置されている広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)です。 【安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから】と刻まれています。
完全休校日3日目の本日は、『終戦記念日(終戦の日)』です。 今日8月15日で、太平洋戦争が終わり74年がたったわけですが、そもそも『終戦記念日』とは何を意味する日なのでしょうか? 日本が、アメリカやイギリスなど連合国に降伏した日? それによって、太平洋戦争が終わった日…? 74年前の今日、昭和天皇はラジオ放送により、自らの声で戦争が終結することを国民に伝えました。 いわゆる「玉音放送(ぎょくおんほうそう)」です。 この放送を聞いたことにより、日本は組織的な戦闘行為・抵抗をやめました。 したがって、その意味からすれば上記の回答はどちらも正解です。 しかし、ただそれだけの意味でこの8月15日という日をとらえるのは、私は少し解釈が浅いのではないかという気がしています。 以下、あくまで私見ですが、一つの解釈について述べます。 ※ 続きは、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。 8月14日(水)完全休校日(第2日目)本日は、熱中症予防のために取り入れているクールダウン方法についてご紹介申し上げます。 まず校庭には、ミストシャワーを設置しています。 昨年度は、三脚式の簡易独立タイプのものを3つ導入しました。 今年度はさらに冷却効率を上げるため、校庭脇の防球ネットに約10mのホースタイプのものを設置しました(写真・上・中)。 より運動場所に近く、大勢が一度に使用できるというメリットがあります。 一方、屋内の体育館や武道場では、冷却機能はついていませんが、大型扇風機がフル稼働しています(写真・下)。 特に体育館では4台が各コーナーから送風して、暖まった空気を攪拌するのに役立っています。 ただし、それらに頼ることなく、本校では各顧問の先生方が、生徒の健康観察をはじめ適切な水分補給や休息を心がけております。 そして、気象条件に応じた練習計画を立てるなどの対策を講じております。 また、保護者会でもご説明申し上げたように、適切で効率的な練習により生徒の健康管理に資するため、夏休み中の部活動の活動日上限を20日と定めました。 重ねてご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。 校長 武田幸雄 8月13日(火)完全休校日(第1日目)
本日より3日間、学校は完全休校日です。
一般的にもお盆休みのこの期間を過ぎれば、暑さも峠を越してほしいと願うところです。 しかし、週間天気予報を見る限り、なかなかそうはいかないようです。 保護者会でもお伝えしたように、本校では板橋区の熱中症予防運動指針に従って部活動を運営しています。 その指針のベースになるのが、私たちが熱中症指針と呼んでいるWBGT(湿球黒球温度)です。 WBGTは、暑さ寒さに関係する気温、湿度、輻射熱、気流の4要素を取り入れた指標です。 写真のような機器を用いて計測し、数値が31以上になった時点でその場所での運動は中止とします。 本校では日直の先生が午前午後に各2回ずつ計測するほか、3カ所の活動場所に置かれた計測器を顧問の先生がこまめにチェックし、生徒の安全を最優先した活動を心がけています。 校長 武田幸雄 8月12日(月・振休)今週の予定(8/12〜16)
※ 写真は、夏休みの部活動風景です。
8月12日(月)【夏期休業日】 振替休日 13日(火)【夏期休業日】 完全休校日 14日(水)【夏期休業日】 完全休校日 15日(木)【夏期休業日】 完全休校日 16日(金)【夏期休業日】 (日直)北林先生 ★ ★ ★ ★ ★ ※ 学校は、明日から3日間「完全休校日」で終日機械警備となり、中に入ることはできません。 その間、緊急の連絡がある場合は、板橋区教育委員会教育総務課庶務係03−3579−2603までご連絡ください。 ※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。 校長 武田幸雄 8月11日(日・祝)『山の日』
※ 写真は、夏休みの部活動風景です。
本日は、祝日『山の日』です。 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によると【山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する】ことを趣旨に、2016年(平成28)施行されました。 施行された年からもわかるように、年間16ある祝日のうち最も新しい祝日です。 とはいえ、多くの学生にとっては夏休み中ということもあり、若い人には祝日という実感が湧きにくいかもしれませんね。 11日に設定した理由の一つには、「お盆休み」とあわせて企業が長期休暇を取りやすくするためというのもあります。 そういった点、仕事をしている社会人にとっては、有り難い祝日といえるかもしれません。 校長 武田幸雄 8月10日(土)一週間を振り返って
5日〜7日の2泊3日、私は「広島平和の旅」に行ってまいりました。 写真は、その際に撮影した原爆ドームです。 ユネスコの世界文化遺産にも登録されている被爆建造物(記念碑)です。
この旅の目的は、区立中学校の代表生徒(2年生)に、広島で実施される平和記念式典や平和学習会、平和記念資料館等への参加・見学を通して、平和の尊さについて改めて考えを深める機会とすることにあります。 同様に「長崎平和の旅」も、8日から本日にかけて実施されています。 それら2つの旅の様子は、本校においては10月26日の文化祭で、板橋区全体では11月1日の「平和のつどい」で報告される予定です。 私は、広島を訪れたのは初めてでした。 そのため「安心・安全に生徒を引率する」という団長としての目的とは別に、「自分自身が改めて戦争と平和について考える」という個人的な目的ももって参加しました。 現在、その「考えたこと」を、どのように板三中生に還元できるか思案しているところです。 そして、夏休み明けには、何らかの形で私なりのメッセージを発信したいと思っています。 校長 武田幸雄 8月9日(金)夏休みの部活動
【写真・上】野球部の練習の様子です。
キャッチボールから徐々に距離を伸ばしての遠投練習、そして外野からのバックホームを想定して低く強い弾道での送球練習に取り組んでいました。体をフルに使い、勢いをつけて、ホームでタッチしやすいようワンバウンドでの送球を心がけて練習していました。 【写真・下】バスケットボール部の練習の様子です。 バスケットボールの最も基本であるドリブル練習に取り組んでいました。常に顔を上げ、下を見ないでのボールコントロールに努めていました。選手の間を相手を抜くことを意識して、素早く動くだけでなく、スピードの変化をつけながら進んでいました。 副校長 野崎尚俊 8月8日(木)夏休みの部活動(2)
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。
早くも10月末の文化祭に向けて、練習が始まっています。 本日は、上級生が下級生(特に1年生)に振り付けを指導してあげていました。 蒸し暑い武道場での練習なので、皆さん汗びっしょりでした。 【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。 今年は1年生の女子部員が10名を超えたこともあり、特に女子のコートに今までにない活気を感じます。 本日も男子の倍近い人数が活動していましたが、そんな1年生に親切に教える2年生の姿が印象的でした。 校長 武田幸雄 8月8日(木)夏休みの部活動(1)
【写真・上】自然科学部の活動の様子です。
畑脇のプランターに植えたトウモロコシに、水をまいてあげていました。 実は、毎日のように畑を見に行く私も、その存在に気づいていませんでしたが、よく見ると確かにトウモロコシらしき実が確認できました。 【写真・下】卓球部の活動の様子です。 いつも練習以上に、卓球台を挟んで打ち合う目に真剣みが漂っています。 前半最後の活動日ということで、部内トーナメント戦を行っているところだったのです。 この時ばかりは、チームメイトがライバルです。 校長 武田幸雄 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(30)
17時20分 区役所1階で行われた解散式の様子です。
出迎えてくださった坂本区長をはじめ板橋区行政関係者の皆様、大勢の保護者の皆様、そして生徒の学校の先生方、どうも有り難うございました。 また、3日間お世話になった事務局職員のお二人と、引率してくださったお二人の先生方、大変お疲れさまでした。 解散式で話しましたが、3日間の平和の旅は今日で終わりますが、また明日から新たな旅が始まります。 それは、この3日間で見たこと・聞いたこと・考えたことを、一人でも多くの人に伝える旅です。 言い方を変えれば、それは「戦争の悲惨さを伝える旅」であり「核兵器根絶の願いを伝える旅」であり、そして「平和の尊さを伝える旅」であります。 また皆で力を合わせて、その旅のゴールを目指しましょう。 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(29)生徒たちは、早速お弁当を食べています。 このあとは、16時33分に東京駅に到着、巣鴨経由で三田線に乗り換えて板橋区役所前まで移動し、17時20分頃から区役所1階で解散式を行う予定です。 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(28)全ての見学を終えた生徒たちは、平和記念公園をあとにバスで広島駅に向かって移動中です。 このあとは早めに行動できているので広島駅で若干のお土産タイム等をとり、12時39分発の新幹線に乗る予定です。 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(27)平和祈念資料館の見学を終えた生徒たちは、続けて国立原爆死没者追悼平和記念館を見学しています。 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(26)生徒たちは、班ごとに平和祈念資料館を見学中です。 開館後最大級のリニューアルが行われた資料館では、引率者である私にとっても、深く考えさせられることの多い時間となりました。 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(25)平和記念公園での献花・折鶴奉納の様子です。 8月7日(水)校長は見た!広島平和の旅(24)広島平和の旅も、最終日を迎えました。 生徒たちが起床した6時00分の時点でこちらの天気は晴れ、日中も時々曇る程度で最高気温は34度との予報が出ています。 最後まで熱中症対策に留意しながら行動したいと思います。 7時00分現在、生徒たちは朝食をいただいています。 現時点で体調不良を訴えている生徒はいません。 この調子で最終日も、予定の行程をとりたいと思っています。 朝食を終えると、バスでホテルを出発して平和記念公園に向かいます。 8月6日(火)校長は見た!広島平和の旅(23)
写真は、宿舎のANAクラウンプラザ広島です。
21時10分現在、生徒たちは入浴や荷物整理、就寝準備等をしています。 なお、先ほどの健康チェックでは、微熱の生徒が2名いましたが、特別な対応を要するほどではないのでご安心ください。 このあとは昨日と同様に22時00分に消灯時間となります。 最終日の明日も、広島の予想最高気温は34度と、大変蒸し暑くなるようです。 しっかり睡眠をとり、明日に疲れを残さないようにしてもらいたいと思います。 |
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013 住所:東京都板橋区氷川町22-3 TEL:03-3962-8865 FAX:03-5375-5788 |