最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:43
総数:239997
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

朝会(音楽の集い)

11月11日(月)、朝会で音楽の集いが行われました。これまで各学級で練習してきた「世界が一つになるまで」を、全校児童で声高らかに歌いました。児童からの連絡では給食委員会が残菜を減らすため、「からっぽキャンペーン」の呼びかけがありました。学校生活をより充実させることができるよう、さまざまな取組が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようやく歩道橋が姿を見せました

三ツ池交差点の歩道橋を覆っていた木の囲いが取れ、歩道橋が姿を見せました。早く通れるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育科「体つくり運動(持久走)」(5年生)

11月8日(金)、1組と2組合同で体育を実施しました。
マラソン大会に向け、練習の始まりです。

今回は、ラップ走ゲームをしました。各自が1周分のラップタイムを決め、その設定タイムの誤差2秒以内を目指して走る練習です。

ラップ走ゲームを通して、自分に合ったマラソンのペースを身に付けてほしいと思っています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産業まつり

産業まつりでは福祉センターできらきら展が行われています。また、ポスターや習字などの代表作品も展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

石浜西保育園の子どもたちのフェスタリハーサルです

11月8日(金)、大放課にフェスタに参加する石浜西保育園の年長さんたちが、体育館でリハーサルを行いました。みんなかわいかったです。当日が楽しみですね。
画像1 画像1

おやつを買いに行きました(なかよし・わかば学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(火)の「ハロウィンクッキー屋さん」での売り上げで、近所のスーパーへハロウィンパーティーのおやつを買いに行きました。
自分の食べたいおやつを事前に決めておいたので、スムーズに買い物をすることができました。おつりとレシートをちゃんともらい、みんなが買い終わるまで静かに待つこともできました。
6日(水)のハロウィンパーティーも楽しくできました。


焼きいも大会の準備が始まりました

11月5日(火)、いも畑にまるでクレーターのような穴が出現しました。環境整備員さんに作っていただいたものです。今月21日に行う焼きいも大会で使う薪を燃やすための場所です。ここで薪を燃やし、灰とおき火を作ります。当日が楽しみですね。
画像1 画像1

半田警察署の方による出前授業(4年生)

画像1 画像1
11月5日(火)に半田警察署の生活安全課の方をお招きして、警察の仕事について勉強しました。犯罪防止への取り組みや警察官の1日の仕事について学びました。たくさんの児童が警察の仕事に関心をもち、たくさんの質問をしていました。

タイーザ先生の授業(3年生〜6年生)

11月5日(火)、ブラジルから体育のタイーザ先生が来校され、3年生から6年生までの子どもたちを対象に授業をしていただきました。学年ごとに違ったプログラムを用意され、子どもたちも楽しそうに体を動かしていました。
ポルトガル語での授業ということで言葉がわからないストレスを感じた子どもたちも多かったと思います。外国籍の子どもたちが丁寧に通訳をしてくれてたいへん助かりました。
6年生の授業で使用したブラジルの長縄を石浜西小学校の子どもたちにプレゼントしてくださいました。有効に使いたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの収穫

11月1日(金)、全校でサツマイモの収穫をしました。青く澄み渡った秋晴れの中、子どもたちは夢中でイモを掘りながら歓声を上げていました。中には顔よりも大きなサイズのサツマイモを掘り、嬉しそうに話しかけてくる子もいました。掘った後で青空グループごとに一番大きなイモ1個の重さ比べをし、2.84キログラムだった青色が優勝しました。子どもたちの楽しい思い出が、また一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンクッキー屋さんを開きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(木)、なかよし、わかば1、2学級のみんなでハロウィンクッキー屋さんを開きました。
どの児童も楽しく先生達にクッキーを販売することができました。
今回のクッキー屋さんで、大きくなったらレストランの仕事がしたい、お店屋さんで働きたいと話をする児童がいました。
ハロウィンクッキー屋さんは、大成功でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/18 6年生卒業式準備登校
6年生お祝い給食
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230