最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

修学旅行

画像1 画像1
あと少しで消灯です。おやすみなさい。



iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
宿でのミーティング風景です。そして、晩御飯メニューです。それぞれのお部屋でいただきました。







iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
無事、みんな元気に宿に到着しました。



iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、班別自由行動も終わりました。







iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺です。思っていたより、混んでいませんでした。







iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
嵐山 紅葉も見頃です。



iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
ランチタイム! 昼からすごいごちそうです。



iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
トロッコ列車。紅葉が綺麗です。







iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
無事、予定通り、到着します。天気は曇りです。



iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
ようやく、近畿道渋滞クリア。




iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
おはようございます。みんな元気に出発しました。



iPhoneから送信

自主学習ノート

素晴らしい自主学習ノートが掲示されていました。いいものはどんどんマネして、取り入れてみよう!
画像1 画像1

本日の授業

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業風景です。それぞれが、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてる坊主

こんなオブジェが教室前に。子どもたちの願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症教室

5、6時間目に認知症についての学習会がありました。体育館では、認知症についての話や認知症の方にどのように声掛けをすればよいかを教えていただきました。その後教室に戻り、代表の人がロールプレイを行い、その人たちのどんなところがよかったのか、自分ならどうするかなどをグループで話し合いました。子どもたちがどのように感じたのかをお家でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症教室

教室での話し合い活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。晴れました。



iPhoneから送信

本日の授業風景

本日の授業の様子です。6年生は、ふかし芋の調理実習です。うまく作れましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン練習

2年生マラソンの授業の様子です。みんなよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132