最新更新日:2024/06/27
本日:count up155
昨日:123
総数:365888
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

プール開き

本日は今年初の水泳の授業を行いました。3年生からは大プールの方で授業を行うということで、水に慣れる活動を行いました。プールの水深が深くなり不安もありましたが、いざ入ってみると子ども達は楽しんで水泳授業に取り組んでいました。3年生としては水を怖がらず安定して伏し浮きが出来るようになること、面かぶりクロールが出来るようになることをを目標に頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわり畑です。大きく育ってください。



iPhoneから送信

プール開き準備

明日、プール開きをするにあたって、放課後、教員でプールの最終の掃除を行いました。少し水は冷たいですが、きれいないい状態となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

本日の午前中の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動

体育館での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動

活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動

6限目は、2回目のクラブ活動でした。それぞれ、ボランティア講師先生にお世話になりながら、楽しく活動を行うことができました。ボランティアの先生方、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

体育館でのお話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 本日、午後、不審者が学校に来たという想定で、避難訓練を行いました。児童たちはスムーズに体育館に避難し、その後、青少年センターからのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。新しい週の始まりです。


iPhoneから送信

本日の授業風景

3限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

3年生の道徳の様子です。ソフトボールの上野選手を扱った資料で授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

午前中に、学校内のいろいろな部屋を回って、学校探検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口公民館 ホールギャラリー

高野口公民館の1階に、今年の運動会の様子と、赤組・白組それぞれの団旗を展示させていただいております。忙しい中、6年生の有志が作ってくれました。お時間のある方は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト シャトルラン

本日は体育の時間にスポーツテストの種目の1つであるシャトルランを行いました。
去年の記録を少しでも上回るため、子どもたちは最後まで全力で走っていました。
頑張って走っている姿を見て、まわりからも「がんばれ〜」と応援する声もあり、良い雰囲気でシャトルランを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。週末です。



iPhoneから送信

放課後ふれあいルーム

今回の活動内容は、豆つかみです。はしを使ってうまく隣の皿に移していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

本日で三日目となりました。予定していたシール貼り替えも無事終了することができました。参加していただいたボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。お昼は、みんなで、炊き込みご飯と冷やしそうめんのランチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト

1年から6年までの縦割り班で、行動しています。6年生がきちんと下級生を誘導しています。さすが、高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

運動場での様子です。50m走、ソフトボール投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132