最新更新日:2024/06/27
本日:count up155
昨日:123
総数:365888
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨のスタートとなりました。



iPhoneから送信

6年生 社会見学 その2

博物館の中では、はにわの展示を見たり甲冑をかぶったりするなどして、古墳に関するクイズに答えながら、見学させていただきました。また、模型を組み合わせて土器を作ったり、古墳の中にある石室に入る体験をしたりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会見学

雨の中の社会見学でしたが、子どもたちは元気に、見学をし、無事に帰ってきました。
三国ヶ丘駅からは、古墳の真横を歩き、堺市博物館へ!はじめに、古墳についてのスライドを見せていただきました。百舌鳥・古市古墳群にある古墳の数々の説明や、古墳の作られ方などを、分かりやすく伝えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会見学 その3

雨天のため、公園内の散策は取り止めに。そんな中、施設の方のご厚意で、急遽、自転車博物館サイクルセンターにお邪魔させていただきました。自転車が生まれた歴史についてのスライドを見たり、最古の自転車の模型を見学したりし、自転車のしくみを体験することも出来ました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生校外学習

画像1 画像1
帰りの電車の中です。みんな静かに乗っています。



iPhoneから送信

6年生校外学習、ただ今、三国ヶ丘駅です。

画像1 画像1
予定通り帰ります。学文路駅からは、学校職員の送迎で、学校に戻ります。



iPhoneから送信

6年生校外学習

画像1 画像1
ただ今より、自転車博物館へ移動します。



iPhoneから送信

6年生校外学習

画像1 画像1
ただ今より、自転車博物館へ移動します。



iPhoneから送信

6年生校外学習

画像1 画像1
雨ですが、堺市博物館で、学習しています。安全に気をつけて、ほぼ予定通り帰る予定です。堺市では、警報は出ていないようです。



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。本日の6年生遠足は予定通り実施します。



iPhoneから送信

よい歯を育てるコンクール

表彰式と、記念撮影です。2名の児童が個人3位入賞しました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール

昼食は、恒例のサンドイッチです。みんな、おいしく完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール

審査の様子つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール

審査の様子です。空いた時間を利用して、歯の模型づくりやクイズなど、たくさんの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール

第67回よい歯を育てるコンクールが高野口小学校で開催されました。応其小学校からも各学年の代表者が一名ずつ参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の5限目の授業風景です。かなり蒸し暑くなってきました。特に3階は、ムシムシしていました。いよいよ梅雨の季節がやってきた感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。アジサイ、咲き始めました。



iPhoneから送信

運動会 6年生全体集合写真

小学校最後の運動会の記念写真です。
画像1 画像1

運動会 閉会式

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132