最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

音創り活動

音楽科では今「おかしのすきなまほう使い」の内容を進めています。魔法をかける時のの音をどのようなものにするか、チームで話しながら試行錯誤していました。色々な楽器の様々な音にふれあうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨も上がり、晴れてきました。



iPhoneから送信

高野口中学校クラブ活動体験

各クラブ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口中学校クラブ活動体験

各クラブ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口中学校クラブ活動体験

各クラブ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口中学校クラブ活動体験

各クラブ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口中学校クラブ活動体験

本日午後、高野口中学校まで徒歩で移動して、クラブ活動体験をさせていただきました。各クラブの工夫もあって、みんなが楽しく体験することができました。参加していただいた保護者の皆さま、お忙しいところありがとうございました。高野口中学校の校長先生、教頭先生、各クラブ顧問の先生、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日もいい天気です。



iPhoneから送信

就学時健康診断

保護者説明会の様子です。また6年生のお兄さん、お姉さん児童が新入学予定児童を引率して、それぞれの検診の場所へ連れていってあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断

本日午後、来年度新1年生の就学時健康診断および学校説明会を行いました。保護者の皆さま、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。入学まであと約5か月。また、準備方よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の社会見学まとめ

関西国際空港での学習のまとめが出来上がりました。子供たちは学んだことを新聞形式でまとめ、教室や廊下に掲示しています。12日に行われる授業参観の際には是非ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も快晴です。そして冷え込んでいます。



iPhoneから送信

学校訪問

研究協議の様子です。みんなが活発に意見交換をし、よりよい授業づくりのための研究を行いました。話し合いで出された内容はホワイトボードにまとめられ、全教職員で共有することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

午後の4年生での研究授業の様子です。算数の研究授業で児童たちは、いつもより緊張した感じでしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

本日、定例の学校訪問で、紀北教育支援事務所指導主事、市教委教育長、学校教育課長、課長補佐、主任指導主事、(県)指導員にお越しいただき、午前中、全クラス、全教員による公開授業、午後に4年生の研究授業と研究協議を行いました。教員研修の一日でしたが、充実した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。快晴の朝となりました。寒いです。



iPhoneから送信

ずっとこのままな状態で!

きれいに並んだトイレスリッパ。ずっとこの状態で、活用してほしいですね。もとの所へ戻す癖をつけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

本日の授業の様子です。6年生は写生会日和です。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

最後に学校長の話と専門委員会からの連絡です。どの児童もよく準備ができていて、うまく話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132