最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:97
総数:167710
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

子どもたちの人気のブース

乗り物は、子どもたちに人気ですね。親子で、車と一緒にパチリという場面がたくさんありました。こちらもご許可をいただいたので、紹介します。
画像1 画像1

土曜スクールの折り紙教室の作品

講師の先生に、ご許可をいただいたので、先生もご紹介します。
画像1 画像1

学校の授業の作品です。

授業で取り組んできたものです。力作です。
画像1 画像1

文化祭展示作品2

土曜スクールの作品です。
画像1 画像1

文化祭展示作品の紹介

土曜スクールの作品もあります。子どもたちが講師の先生にお世話になっています。
画像1 画像1

毛小の子どもたちの作品を飾っていただきました。

前日準備から、教頭先生中心に、文化祭への協力をさせていただいています。うちの学校の子どもたちの作品のスペースをたくさんいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

毛里田地区文化祭で会った、うちの学校がいつもお世話になっている皆さんです。

ご許可をいただいたので、次々に紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動でいつもお世話になっている更生保護女性会の皆様です。

ご許可をいただいたので、紹介です。
画像1 画像1

金管バンドが参加しました!

うちの学校の子どもたちは、地区でもいつも頑張っているなぁと思います。ミニコンサートに引き続き、金管バンドの子どもたち、いつも、ありがとう!ご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

毛里田地区の文化祭が行われています

毛里田地区では、たくさんの方にお世話になっている毛里田小です。毛中の校長先生や地区の関係団体の皆さんのスナップをご許可をいただいたので、紹介しますね。
画像1 画像1

道徳の自主的な授業研究会を開催

太田市の道徳主任会の公開授業に向けて、授業者への協力も惜しまない毛小の先生方です。指導案の検討や、模擬授業等をして、意見交換をしました。いそがしくても、協力しあい、学び続ける教師集団を目指したいです。
画像1 画像1

金管バンドが昼休みにミニコンサートを開きました!

今日は、音楽室で、昼休みに金管バンド部によるミニコンサートを開催してくれました!初めての試みでしたが、たくさんの子どもたちや先生方が来室して、大盛況でした。音楽を楽しみ、友達のがんばっているところを認め合うとてもよい機会になりました。金管バンドの皆さん、どうもありがとう!
画像1 画像1

4年生はブラッシング指導を受けました

歯科衛生士の皆様に御世話になり、1クラスずつ、ブラッシング指導をしていただきました。磨き残しがないように、むし歯にならないように、たくさん学べたようです。有り難いですね。
画像1 画像1

音楽集会(変わらないもの 地球星歌)

今朝は音楽集会がありました。5年の子どもたちが、太田市の音楽発表会で歌う曲を、全校に御披露目しました。(悲しいときも、嬉しいときも、つらいときもあなたがいた
当たり前のことのように 見える景色に
あなたがいた)という歌詞の通り、日々、信頼感で結ばれて学校生活を過ごしていることを実感させてくれた、5年生の素晴らしい学年合唱でした。6年生から、エールもいただきました。毛小の子どもたちならではの、あたたかい絆を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの飾りも美しく。

職員室前の廊下に飾られたクリスマスの飾りがきれいです。子どもたちも嬉しそうに眺めています。いたずらなどなく、きれいものはきれいなままに、飾っておける学校です。本当に有り難いですね。飾ってくださるのは、いつも本校の女子校務さんです。
画像1 画像1

校内時間走大会の事前全体練習スナップ

走る、走る、走る!毛小は、大人も子どももみんな、本当によく走る小学校です。先生方によると、自分の走りが伸びていることが、コーンの位置で、小さな子どもたちの学年もよく分かるからとのこと。自分の考えをしっかり持って自ら取り組む大切さを、子どもたちは、その姿で私たち大人に教えてくれますね。子どもたちは、素直で生き生きとしたまぶしい存在です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外壁塗装工事が始まりました。

11月4日から校舎の周囲に足場も組まれて、いよいよ校舎の外壁工事が始まりました。工期も、予定では2月末日までと長いです。今後、いろいろとご迷惑をおかけすると思いますが、安全第一で、工事関係の業者さんや、太田市の教育委員会の担当者の皆さんと連携しながら、進めてまいります。保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力を宜しくお願い致します。
画像1 画像1

挨拶運動はいじめ防止活動です

誰にでも笑顔で挨拶。これは大事ないじめ防止活動です。寒くなってきましたが、ポケットから手を出して、元気に挨拶しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災教室を開催

本日は、6校時にPTA会長さんと、PTA顧問さんを講師に5、6年生を対象に防災教室を開催しました。お二方とも、災害対応の経験がたくさんあり、今回の台風19号の避難所対応では、学校に対して、たくさんの知恵とアドバイスをくださったお二人です。PTA会長さんと顧問さんから、東日本大震災の経験や台風19号での県外被災地のボランティアで得られたお話、消防団の活動や災害情報を自ら得る努力と検討の重要性などを話していただきました。防災マップの作成、実際の水害時に必要な生活用品、自分の家の立地条件や、早期避難の重要性などの内容は、明日から役立つことばかりでした。子どもたちの真剣さに心うたれました。毛里田の子どもたちは、地区の未来を担い、地区を末永く守ってくれる希望の光であると実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜スクールのPCは名刺づくり

毛里田地区の文化祭に出す作品とのこと。子どもたちは頑張っています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991