最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:29
総数:78135

7/19 森の道標  南小 訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

7/19 森の道標  南小 訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

7/19 森の道標  南小 訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南小学校 土屋大先生の国語の授業を参観しました。

 「きつねのおきゃくさま」という物語文を読み、

 きつねの気持ちの変化について、みんなで考えました。

7/9 森の道標  富一小訪問 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その8

 

7/9 森の道標  富一小訪問 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その7

 

7/9 森の道標  富一小訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

7/9 森の道標  富一小訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

7/9 森の道標  富一小訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

7/9 森の道標  富一小訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

7/9 森の道標  富一小訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2


西小訪問 4年生道徳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と意見交換をします。

7/9 森の道標  富一小訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富岡第一小学校 小森恭江先生の授業を参観しました。

 「音の高さの違いを感じ取ろう」という題材のもと、

 風船を指さしたち、体の動きをつけたりしながら、

 「ドレミのうた」を元気に歌い上げていました。

西小訪問 4年生道徳 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳です。悩んでいる登場人物について考えます。

7/8 森の道標 西中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

7/8 森の道標 西中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西中学校 松本先生の授業を訪問しました。

「加減法と代入法、2つの解き方があるのはなぜ?」

7/5 森の道標 須山中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

7/5 森の道標 須山中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

7/5 森の道標 須山中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
須山中学校 原口先生の理科の授業を参観しました。

「なぜLEDの方が電気代や持続時間が白熱電球より良いの?」

7/5 森の道標  深中訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 その6

 

7/5 森の道標  深中訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903