最新更新日:2024/07/06
本日:count up3
昨日:87
総数:583611
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月28日(金) 1年生 たなばたかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科で、たなばたかざりを作っていました。色紙をハサミで切って、短冊や輪を作っています。先生の説明をよく聞いており、きれいなかざりがどんどんできています。来週はもう7月ですね。

6月28日(金) 4年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、国語の「新聞を作ろう」のテストをしていました。エアコンの試運転中ですが、1時間目現在の気温ですと、窓を締め切ってエアコンをつけるのと窓を開けて扇風機をつけるのとでは、体感としてはほとんど差がないように感じました。気温もそうですし、湿度によっても、感じ方がずいぶん変わってくると思います。使ってみてわかることが、まだいろいろとありそうです。

6月28日(金)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。台風3号の影響を心配しましたが、登校時刻には晴れ間ものぞくくらい天気が回復し、安心しました。
 天気予報によると、今日は気温も湿度も上がり、かなり蒸し暑くなりそうです。いつもなら気分が下がるところですが、ここでビックニュースです。知多市役所、知多市教育委員会、そして業者さんのおかげで、とうとう教室のエアコンの稼働が可能となりました。本校では、本日を試運転日として、これ以降気温28度以上を目安に教室のエアコンを稼働させます。子どもたちも教師も初めてのことですが、酷暑の季節の学習を昨年まで以上に充実させたいと思います。

6月27日(水) 3年生 国語 気になる記号報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の気になる記号についての報告会をしました。
道路にある規制標識やリサイクルのマークなど、人それぞれ気になった記号が違い、とてもおもしろい報告会になりました。

6月27日(木) 給食

画像1 画像1
ソフト麺・肉味噌かけ
牛乳
ごまとレンコンのサラダ(ドレッシング)
一口青りんごゼリー 

6月27日(木) 6年生 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工で「くるくるクランク」という学習をしています。クランクの仕組みを利用して、上下に動く作品を作っています。動物の人気が高いようですね。動きを確かめながら、作品を仕上げていました。

6月27日(木) 5年生 「成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で「成長」という字を学んでいました。これは字のバランス、字形、右はらいなど、さまざまな要素が入った課題ですが、意外に苦戦するのが、「成」の字の筆順です。国語ですでに習った漢字ですが、この機会に今一度、正しい筆順を確認していました。この字の筆順は、大人も間違って身につけている方がけっこう多い字だと思います。ぜひ、ご家庭で話題に出してみてください。

6月27日(木) 4年生 乾電池のつなぎ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で、プロペラカーを使った実験をしていました。二つの乾電池のつなぎ方をいろいろ変えてみて、どのつなぎ方がいちばん速く走るのか、モーターが速く回るのかを調べていました。楽しい中に、大事な学習がつまっていますね。

6月27日(木) 3年生 くぎうち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。木片を加工して作りたい物を作るのですが、くぎを使って作っていくところがポイントです。正しい器具の使い方を身につけるのも、図工の大事な学習です。かなづちの音が響き渡る中、一人一人の個性が光る作品が作られていました。

6月27日(木)2年生 たのしかったよドキドキしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で「たのしかったよドキドキしたよ」という学習に入りました。先日の名古屋港水族館を題材にして絵を描くようです。「たのしかった」「ドキドキした」という場面、対象を思い浮かべ、下絵を鉛筆で描いていました。

6月27日(木)1年生 ひらがなのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室が、いつもと違って静まりかえっていました。なんだろうと思ってのぞいてみると、ひらがなのテストをしていました。気付いたらもう6月末。入学したての頃と違い、こういう面でも学校生活に順調になじんできていますね。習ってきたひらがなが覚えられているかどうか確認し、指導に生かしていきます。

6月27日(木)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。雨の朝になりました。子どもたちや傘やカッパ、長靴などを使って、元気に登校してきました。普段の道路の横断は「手をあげて、右、左、右」なのですが、雨の日は「傘あげて、右、左、右」となります。班長さん、がんばっています。
 今日の天気予報は「くもり時々雨」。夜間には台風の接近も心配されるとのこと。子どもたちの下校時刻に雨がおさまっていることを祈っていたいと思います。
 それでは今日もよい一日にしたいと思います!

6月26日(水) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、学校保健委員会を実施しました。今回は、4〜6年生が参加しました。保健委員会の子どもたちによる「手洗いキャンペーンの結果発表」および、手洗いについての寸劇があり、そのあとに、主任学校医の青山典裕先生から、「手洗いの必要性について」というテーマでお話をいただきました。
 なぜ手洗いが必要かということについて、専門的な視点から教えていただけました。さまざまな感染症について教えていただいたあと、その感染症から自分を守るために、手洗いによって手についた菌を減らすことが非常に効果的とのことでした。
 PTAのみなさんも参加してくださり、感想もお話しいただきましたが、参加した児童も大人も、みんなあらためて手洗いの大切さを痛感しました。
 貴重な時間になりました。今後の生活に生かして、健康に生活できるようにしたいと思います。4〜6年生の保護者のみなさまには、ぜひご家庭で今日学んだことを聞いていただけたらと思います。

6月26日(水) 1年1組 初めての外国語(英語)

 初めての英語の授業がありました。ALTの先生の発音をよく聞いて,動物の名前を英語で話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 給食

画像1 画像1
ビビンバ(ご飯)  牛乳
餃子
ピリ辛汁
ヨーグルト

写真は、ご飯と具が別に盛り合わせてありますが、混ぜて食べます。

ビビンバ語源・・・ハングル 「ピビン」が「混ぜ」 「パプ」が「飯」
         実際の発音 「ピビンパッ」

6月26日(水)5年生 心と体のつながり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の保健の授業です。「心と体のつながり」という学習をしていました。これからどんどん大人に近づいていきますので、とても大事な勉強ですね。緊張で心臓がドキドキしたり、不安で食欲がなくなったり・・・こういった心の体の関係を学び、客観的に自分の心身の健康について考えられるようにしていきます。

6月26日(水) 6年生 プール

画像1 画像1
 6年生がプールで水泳の授業をしていました。今日は予定されていた学年はすべてプールに入れそうです。明日から天気が下り坂なのでよかったです。

6月26日(水)4年生 新聞をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、「新聞を作ろう」の学習をしていました。作り方について、教科書や知多の友を使ってまとめをしていました。さまざまな教科の学習にもつながる、大事な学習ですね。

6月26日(水)3年生  「土」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写の授業です。毛筆で「土」という字を書いています。縦の線の書き方について、ていねいに教えてもらっていました。最後は、「トン、トン」と2回力を入れてとめることで、かっこいい字になります。さあ、教えてもらったことを生かして、みんな自分の字をよりよいものにしていこう。

6月26日(水)2年生 ひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。たし算やひき算のひっ算の学習がずいぶんと進みました。今日は、まとめの問題を解いて、確実に身についたか確認していました。暑さに関係なく、集中して勉強していますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987